一日の始まりに、元気をくれる朝ごはん。春が近づき、人も食材も生命力にあふれるこれからの時季。そんなときこそしっかり食べたい! パン派、ごはん派、おいしいもの好きの皆さんに、とっておきの朝ごはんをお伺いしました。今回は、ごはんをより一層あじわうおかず3品のレシピを暮らしの装飾家・ミスミノリコさんに教えていただきました。
ごはんにぴったり! おかずレシピ3品
炊飯直前に精米しているほど、ごはんを愛するミスミノリコさん。「お米の風味や栄養も残っていながら、白米と同じ時間で炊けるから」と五分づきにするのが定番。
精米時に出たぬかは捨てることなく、頭とワタをとったいわしをひと晩漬け込んでおきます。「魚の余計な水分が抜けて、ぬかの塩味がつくことでうま味が増える気がします。さんまでもおいしいですよ」。普通のぬか床と違って、サラサラで混ぜなくていい気軽さが◎。
●レシピ1:いわしのぬか漬け
いわし5匹に対してぬか3~4カップ、塩大さじ3~4を混ぜる(魚の大きさによって変わる)。お腹にもぬかが入るように漬けること。洗ってぬかを落とし、ペーパーでふいてから焼く。
●レシピ2:小松菜の和えもの
すりばちでくるみをする。さらに、塩こうじ、酒、みりん、しょうゆを加えて混ぜ和え衣を作る。ゆでた小松菜を食べやすい大きさに切り、水分をしぼり、衣と和える。
●レシピ3:ひじき煮
フライパンにごま油を熱し、にんじん、ひじきの順に炒め、酒、みりん、しょうゆで煮る。その間に油揚げをトースターでパリッと焼き、最後にひじき煮と和えると、食感がいい。夜ごはんとして多めに作って、朝は卵焼きに混ぜ込むことも。
※レシピ2、3材料、分量、すべて適量
このレシピを教えてくれたのは
photograph: Nobuki Kawaharazaki text: Tomoko Yanagisawa web edit: Liniere.jp
リンネル2019年5月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
-
いつも元気な人の朝ごはん:河村千影さん いつも元気な人の朝ごはん:河村千影さん
-
忙しい朝もラクにおいしく! 作り置きでできるとっておきの朝ごはん 【レシピ・藤原奈緒さん】 忙しい朝もラクにおいしく! 作り置きでできるとっておきの朝ごはん 【レシピ・藤原奈緒さん】
-
いつも元気な人の朝ごはん:田辺玲子さん いつも元気な人の朝ごはん:田辺玲子さん
-
いつも元気な人の朝ごはん:山戸ユカさん いつも元気な人の朝ごはん:山戸ユカさん
-
素敵な人のモーニング&ナイトルーティン:門倉多仁亜さんの場合 素敵な人のモーニング&ナイトルーティン:門倉多仁亜さんの場合
-
オーブントースターで簡単! ザワークラウト風キャベツと コンビーフのホットサンドイッチ【レシピ・坂田阿希子さん】 オーブントースターで簡単! ザワークラウト風キャベツと コンビーフのホットサンドイッチ【レシピ・坂田阿希子さん】
-
素敵な人のモーニングルーティン:kuchinashi*さんの場合 素敵な人のモーニングルーティン:kuchinashi*さんの場合
-
私が新習慣にしたいこと:エッセイスト 柳沢小実さんの場合 私が新習慣にしたいこと:エッセイスト 柳沢小実さんの場合
Latest News
FOOD
-
【紀ノ国屋スーパーで見つけた! イチオシ商品24選】 紀ノ国屋ラバーがおすすめする推しアイテムはこれ! 【紀ノ国屋スーパーで見つけた! イチオシ商品24選】 紀ノ国屋ラバーがおすすめする推しアイテムはこれ!
-
吉祥寺の喫茶店・ゆりあぺむぺるのクリームソーダ:空想喫茶トラノコクさんのあの店この店、喫茶訪問日記 #02 吉祥寺の喫茶店・ゆりあぺむぺるのクリームソーダ:空想喫茶トラノコクさんのあの店この店、喫茶訪問日記 #02
-
【益子陶器市戦利品でおうちカフェ】白の器×いちごの赤のコントラストにキュン♡:valoさんのかわいいもの探し #35 【益子陶器市戦利品でおうちカフェ】白の器×いちごの赤のコントラストにキュン♡:valoさんのかわいいもの探し #35
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります