あっという間に秋が過ぎ去って、寒い季節がやって来ました。暮らし部の人たちは、どのように冬を乗り越えているのでしょうか?
@ya__2825_さんの
#私の温活習慣
My warm habits :
肌にやさしい&おしゃれなはおりもの
「毎年、大活躍のラプアンカンクリのショール。天然素材で肌触りもよく、家の中だけじゃなく、ちょっとした外出時にも使えるので重宝しています。冬の定番のキルティングコートも、綿素材なら重ね着したときに静電気が起こらないのが嬉しいです」
My warm habits :
もこもこのルームソックス
「寒い季節に欠かせないのがルームソックス。靴下に限りませんが、ウール素材やもこもこ素材はコーディネートに取り入れるだけで冬らしくてかわいいし、あったかいのでお気に入りです。ルームシューズを重ねてはいても◎」
\冬のお楽しみ /
温かい飲み物でのんびり
「冬は温かいものを飲みながら、家でまったりするのが好きです。気になる雑誌を読んだりお気に入りの映画を観たりしながら、ルイボスティーを。外のしんとした空気も相まって、時間の流れがゆっくりに感じます」
@angepasseさんの
#私の温活習慣
My warm habits :
スパイスをたっぷり使ったスパイスカレー
「大好きなスパイスカレー。子育て中でなかなか外食ができず、ついには家で作るように。多めのスパイスにしっかりと火を入れて香りを出します。キーマカレーにすることでスパイスがお肉全体に絡んでおいしいです。香辛料で体も温まり、幸せな気持ちになります」
My warm habits :
スパイスを煮出して作ったチャイ
「寒くなってきたら、夜ご飯の後は、夫とふたりで手作りのチャイミルクティーを飲んでほっこり。カルダモンはホールを用意し、クローブと一緒に中身をすりつぶして使います。それに生姜のスライスも加えると、内側から体が温まる感じがします」
\冬のお楽しみ/
海岸から見る初日の出
「写真は2020年に家族と初日の出を見ているところ。初日の出を拝んだ後、知り合い家族と一緒に凧揚げをしたり、お雑煮を食べたりするのがわが家の恒例行事になっています。寒いですが、この季節ならではで、子どもたちも楽しんでいます」
リンネル暮らし部とは
暮らしまわりの素敵な情報を、ビビビッと感度高くキャッチするリンネル公式インスタグラマーさんたちによる連載企画。暮らしが心地よく、豊かになるよう、気になるコト・モノを紹介します。
<< リンネル暮らし部メンバーに季節の取り入れ方を見せてもらいました
web edit:Masako Serizawa
リンネル2023年1月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
Latest News
LIFESTYLE
-
【池尻大橋のおすすめサウナとサウナ飯】 同じ建物内で楽しめる、洗練された雰囲気のカフェとロウリュができるプライベートサウナ:清水みさとの食いしんぼう寄り道サウナ 【池尻大橋のおすすめサウナとサウナ飯】 同じ建物内で楽しめる、洗練された雰囲気のカフェとロウリュができるプライベートサウナ:清水みさとの食いしんぼう寄り道サウナ
-
【ヴィンテージ賃貸マンションをDIY】実は壁も、床も、棚も、扉も…自分たちでつくる好みのインテリア(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅後編) 【ヴィンテージ賃貸マンションをDIY】実は壁も、床も、棚も、扉も…自分たちでつくる好みのインテリア(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅後編)
-
2LDK 63㎡ 都内ヴィンテージマンションに3人暮らし。趣あるインテリアと余白を大切にした空間づくり(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅前編) 2LDK 63㎡ 都内ヴィンテージマンションに3人暮らし。趣あるインテリアと余白を大切にした空間づくり(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅前編)
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります