【マネー講座】 「新NISA」私もやるべき? 超基本をお金のプロがやさしく解説② 【マネー講座】 「新NISA」私もやるべき? 超基本をお金のプロがやさしく解説②
特集幸せな老後のための リンネルマネー講座こんな人は新NISAに向いてない!
少額から積み立てできるものもありますが、投資はあくまで生活に支障がない余剰金で行うのが基本です。
毎月のやりくり費と、もし働けなくなったときの予備費として手取り月収の3か月程度、目先に必要な教育費などを預貯金で確保したうえで、投資予算を設定しましょう。
【そもそも投資に向いていないNGリスト】
ただし、こんな人は投資に手を出さないように注意して!
× リボ払いやキャッシングなど金利の高い借金がある
× いざという時に使える預貯金がほとんどない
× 短期の投資で大きな見返り(リターン)を求めすぎる
>>こちらもチェック!
illustration:Kayo Yamaguchi text & web edit:Mitomo Hayami
※写真・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
※投資には、投資先の値動きにより、元本割れなどのリスクが常にあることを理解して、ご自身の責任において行うようにしてください
みとも はやみ編集者・ライター
編集プロダクション、出版社の勤務を経て、2011年よりフリーランスで活動。20年以上、生活情報誌を中心に家計やりくりにまつわる記事の編集・取材・執筆に携わる。これまでに取材した実例は、延べ1000件以上。
Related Article おすすめ記事
-
【マネー講座】 「お金を貯めたいなら、まず捨てる!」 その5つの理由 「取材歴20年超のマネーライターが見た!⑩」 【マネー講座】 「お金を貯めたいなら、まず捨てる!」 その5つの理由 「取材歴20年超のマネーライターが見た!⑩」
-
【ひろゆきさんに新NISAについて聞いてみた】やるべき? 何がお得? 初心者にやさしく教えてくれました 【ひろゆきさんに新NISAについて聞いてみた】やるべき? 何がお得? 初心者にやさしく教えてくれました
-
【ひろゆきさんに投資について質問してみた】 初心者が投資を始めるなら、まず何をすればいいですか? 【ひろゆきさんに投資について質問してみた】 初心者が投資を始めるなら、まず何をすればいいですか?
-
【マネー講座】 “部屋が片付いている人は貯め上手”は本当だった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!②」 【マネー講座】 “部屋が片付いている人は貯め上手”は本当だった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!②」
-
【マネー講座】 「新NISA」って本当にお得? 超基本をお金のプロがやさしく解説③ 【マネー講座】 「新NISA」って本当にお得? 超基本をお金のプロがやさしく解説③
-
【マネー講座】 いつも食費が安い人は絶対“やらない”6つの買い物習慣 「取材歴20年超のマネーライターが見た!④」 【マネー講座】 いつも食費が安い人は絶対“やらない”6つの買い物習慣 「取材歴20年超のマネーライターが見た!④」
-
【マネー講座】 お金が貯まらない原因は生活習慣にあり⁉ 「お金のプロに聞く貯めコツ①」 【マネー講座】 お金が貯まらない原因は生活習慣にあり⁉ 「お金のプロに聞く貯めコツ①」
-
【マネー講座】 物価高に負けず、食費が安い人は買い方に秘訣があった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!⑤」 【マネー講座】 物価高に負けず、食費が安い人は買い方に秘訣があった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!⑤」
-
【マネー講座】 生活習慣のここを見直せば、お金が貯まる! 「お金のプロに聞く貯めコツ②」 【マネー講座】 生活習慣のここを見直せば、お金が貯まる! 「お金のプロに聞く貯めコツ②」
-
【マネー講座】 実際、老後にどのくらいの資金が必要? 将来の不安が軽くなるお金の知識 【マネー講座】 実際、老後にどのくらいの資金が必要? 将来の不安が軽くなるお金の知識
-
【マネー講座】 貯め上手な人は“ストレスフリー”の生活習慣をしていた! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!③」 【マネー講座】 貯め上手な人は“ストレスフリー”の生活習慣をしていた! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!③」
-
【マネー講座】 貯め上手な人は財布を見ればわかる! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!①」 【マネー講座】 貯め上手な人は財布を見ればわかる! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!①」
-
【ひろゆきさんに聞いた】 お金の不安をなくすためにするべき、ごく当たり前のこととは? 【ひろゆきさんに聞いた】 お金の不安をなくすためにするべき、ごく当たり前のこととは?
-
【マネー講座】 「扶養の壁」を知らないと働き損になる!? 今さら聞けない疑問を「社労士が解説②」 【マネー講座】 「扶養の壁」を知らないと働き損になる!? 今さら聞けない疑問を「社労士が解説②」
-
【マネー講座】 [10月に所得税制度改正]「扶養の壁」を超えて働いたときのメリットは? 「社労士が解説③」 【マネー講座】 [10月に所得税制度改正]「扶養の壁」を超えて働いたときのメリットは? 「社労士が解説③」
Latest News
LIFESTYLE
-
【イースターバニーを作ってみよう!】モールがかわいいうさぎに変身!手作りイースター飾り:valoさんのかわいいもの探し #33 【イースターバニーを作ってみよう!】モールがかわいいうさぎに変身!手作りイースター飾り:valoさんのかわいいもの探し #33
-
【素敵なおうち訪問:DIY】 賃貸でもここまでできる。探すと作るで理想のインテリアに(Sakiさん宅前編) 【素敵なおうち訪問:DIY】 賃貸でもここまでできる。探すと作るで理想のインテリアに(Sakiさん宅前編)
-
【素敵なおうち訪問】 家族もゲストも心地いい。自分たちらしいヒュッゲな北欧の暮らし方 (Sakiさん宅後編) 【素敵なおうち訪問】 家族もゲストも心地いい。自分たちらしいヒュッゲな北欧の暮らし方 (Sakiさん宅後編)
リンネル最新号&付録
2025年5月号
春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!
- 付録
- Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ
特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります