LIFESTYLE
:【キャンプ通のおすすめキャンプ場:福島県】「スノーピーク 白河高原 キャンプフィールド」の冬キャン滞在レポ!
LIFESTYLE
:ショップオーナーの圷みほさんは、週末に日本各地での子連れキャンプを楽しんでいます。そんな圷さんが、人気アウトドアブランドのスノーピークが運営しているキャンプ場〈スノーピーク 白河高原 キャンプフィールド〉での滞在の様子をレポート!
【キャンプ通のおすすめキャンプ場:福島県】「スノーピーク 白河高原 キャンプフィールド」の冬キャン滞在レポ!
acutti店主・圷みほさん profile
子連れにおすすめのキャンプ場
〈スノーピーク 白河高原 キャンプフィールド〉

管理棟前には釣り場があり、キャンプとともに釣りも楽しめます。
福島県にある〈スノーピーク 白河高原 キャンプフィールド〉。2023年に、ペットと泊まれる複合リゾート〈エンゼルフォレスト白河高原〉内にオープンした面白い環境のキャンプ場です。滞在中は、温泉やプールを何度でも楽しめるところが子連れキャンプにもうれしいポイントです。
そんな注目のキャンプ場へ、2月中旬に2泊3日で遊びに行ってきました!

「雪中キャンプがしたいね!」と予約して行ったら、ちょうどタイミングよく雪予報。とても寒かったのですが、雪遊びを楽しむことができました。今回も電源サイトで、寒さ対策もばっちり。
チェックインした日も真っ白な雪景色。娘はそり滑りにハマりました。

テント設営が終わったら、場内のカフェで一休み。フレンチトーストがおいしかったです!

カフェのテーブルやチェアは、スノーピークのキャンプギアでした!

◆電源付きのフリーサイトに宿泊

圷家の冬キャンプ用のテントは、ローベンスのもの。
わが家の冬キャンプは、テントの中でおこもりするのが定番の過ごし方。今回もテントでゆっくりと過ごしました。
また今回利用した日程は、ほぼ満サイトでした。ですがキャンプ場が広いので、テントがたくさんあっても適度に距離感があり、のびのびと快適に過ごすことができました!



◆マーケットやカフェで、おいしいごはんも充実

キャンプ場外に買い出しに行かなくても、場内にセルフマーケット「カルネ」があるので、お肉や野菜など食材を調達できます。

カルネでのお買い物の様子です
また、スノーピークのカフェでも、朝ごはんやお昼ごはん、おやつも楽しめるのがよかったです。モーニングは、フルーツorソーセージのプレート+パン食べ放題、ドリンクもついていて今回のお楽しみの一つでした。

豪華なモーニング

ランチのカレー

◆スノーピークのショップで買い物も

併設されたスノーピークのショップで、お買い物も楽しめます。店内はとっても広くて、アパレルからギアまで品揃えが豊富。

チェアなど、気になるギアも試すことができます。帰り際にECOカップを購入しました。

またこちらのキャンプ場は、ドッグランサイトがあるなどドッグフレンドリー。ショップにも、ワンちゃんのためのアイテムが充実していました!

◆きれいな設備も一押しポイント
炊事場もお手洗いなどの設備もびっくりするほどきれいでした。暖房もしっかり完備されています◎

炊事場はお湯が出ることも助かります。マナーのよいキャンパーさんが多くいらっしゃる印象で、水回りも清潔に保たれていて、気持ちよく使うことができました。

近隣のおすすめの立ち寄りスポット
❶いまの家

白河といえば、白河ラーメン。いまの家さんのラーメンがおいしくて、行きと帰り2回も食べました。手打ちの麺がもちもちです〜。
❷SHOZO SHIRAKAWA 水辺のコーヒー

白河に来たら行きたかったお店。大好きなSHOZOカフェの姉妹店。那須や黒磯のお店とはまた違う、湖畔に佇むお店です。
居心地のよさはやっぱりSHOZOさん。ついつい長居したくなるような空間でした。コーヒーを飲みながら外を散歩するのも気持ちよさそうです。

初めての福島キャンプは、予想以上の雪景色でした。大好きな冬キャンプをたっぷりと楽しむことができて、家族みんな大満足。また、たくさんのワンちゃんに会えて癒やされました~! また違う季節にも訪れてみたいです。
edit & text:Riho Abe
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature






































