LIFESTYLE
:【大人の女子旅・岩手県】 豊かな心と旅する奥深い岩手。 盛岡、花巻で行きたい新旧のおすすめスポットへ
[PR]東日本旅客鉄道株式会社
LIFESTYLE
:
              
              ゆべしさんと岩手の盛岡・花巻の旅へ。東京駅から東北新幹線で約2時間半。岩手県の盛岡・花巻エリアには手仕事を感じるお店やレトロな喫茶店、さらに注目の新店まで、個性豊かなスポットがたくさんあります。今回は、東北地方出身のモデル・ゆべしさんと一緒に、古くて新しい魅力あふれる岩手を巡ります。
盛岡エリアのおすすめスポット
 ねるどりっぷ珈琲 機屋
~一滴ずつ丁寧にハンドドリップ。地元民に深く愛される名店~


コーヒーに魅了され、家業を継いだオーナーの関さんが営むこだわりのコーヒー店。
看板メニューは、2種類のコーヒーをデミタスカップで味わえる「飲み比べセット」(¥1,500)。また、じっくり長期熟成させた「オールドコーヒー」(¥1,200)も特別感たっぷりです。
ござ九・森九商店
~地元の工芸品をはじめ、全国から生活道具が集結~

昔ながらのものという視点を大切に、店主・森さんが丁寧にセレクトした生活道具がずらり。

釜定
~一生ものに出合える南部鉄器の老舗工房&ショップ~


100年以上の歴史を持つ南部鉄器の老舗工房。3代目・宮伸穂さんが、フィンランド滞在を経て、歴史ある南部鉄器と北欧テイストを融合させたデザインが好評です。クラシカルな鉄瓶はもちろん、フライパンやお鍋など、暮らしになじむシンプルモダンなアイテムがそろいます。
f i l o
~岩手産食材を堪能できる、創作イタリアン~


盛岡出身のオーナーシェフ・中村さんが手がける、蔵を改装した一軒家のレストラン。
岩手県産の短角牛をはじめ、地元農家の野菜や牧場のチーズなどを使ったメニューは、ランチ(写真1枚目 ¥1,500~)もディナー(写真2枚目 ¥7,000~)も間違いなし。自家製の手打ちパスタも絶品。
花巻のおすすめスポット
マルカンビル大食堂
~昭和レトロな大食堂名物は10段巻きソフトクリーム~

2016年に閉店したマルカン百貨店の大食堂を継承し、再オープン。560席を備え、140種類以上の豊富なメニューを提供しています。

「10段巻きのソフトクリーム」(¥350)

「ナポリカツ」(¥1,180)
人気の「10段巻きのソフトクリーム」や「ナポリカツ」はオーダー必須。かわいいオリジナルグッズも要チェック。
【マルカンビル大食堂】
岩手県花巻市上町6-2マルカンビル6F
TEL:0198-29-5588
営業時間:月~金11:00~15:30(L.O.15:00)
土・日・祝11:00~18:30(L.O.18:00)
水曜休
JR花巻駅から徒歩で約15分
Lit work place
~自家製クラフトビールを贅沢に飲み比べ~

飲み放題プランでは、自分で注げます

「花巻白金豚の自家製ハム」をおつまみに
JR花巻駅前にある2階建てのカフェ&タップルーム。店内醸造の個性豊かなクラフトビール(¥770~)が、常時10種類ほど味わえます。自分で注げる飲み放題プランも人気。いち推しのおつまみは「花巻白金豚の自家製ハム」(¥605)。
1Fはベーグル&コーヒースタンドになっていて、朝から営業。ここでもクラフトビールがオーダーできます。
盛岡で泊まるならココ!
北ホテル
~ノスタルジックな街並みに建つ和洋折衷なレトロホテル~


1981年にオープンし、2019年に3階から上の客室がリニューアル。蔵をイメージして設計されたロビー(写真1枚目)や、松本民芸家具や飛騨産業の家具が置いてある「レストラン窯」(写真2枚目)など、落ち着いた雰囲気が魅力です。
客室は、シングルからデラックスツインまで5つのタイプの部屋をご用意。盛岡城跡公園など観光スポットからも近いので便利です。
岩手・盛岡のお土産を買うなら
らら・いわて 盛岡店
地産地消のおいしいお土産もの屋さん♪
●個性派ブルーベリーカレー

岩手町で丁寧に育てられたブルーベリーと、ビーフカレーが融合。岩手町ブルーベリービーフカレー¥864
●お土産にぴったりな缶詰

サヴァ缶を手がける岩手缶詰が提案する缶詰の新シリーズ。
(左から)味付き煮たまご¥410、サバのカレーリゾット¥648
●クマが目印の地ビール

昔ながらの製法で、本格ドイツスタイルのビールを造るベアレン醸造所。なかでも親しみやすい、ザ・デイNクラシック¥349
●名物わんこそばをおうちでも

自分用にもお土産にも◎な乾麺タイプ。豊かな味わいを堪能。
( 左から)元祖わんこそば ¥486、土川そば ¥540
【らら・いわて 盛岡店】
岩手県盛岡市内丸16-1
TEL:019-626-8178
営業時間:10:00~18:00
第2、4日曜休(6月~8月、11月~12月除く)
JR盛岡駅からバスで約10分
\予約も乗車もスマホ1台で快適に/
新幹線はえきねっとで!

JR東日本の「新幹線eチケット」は、JR東日本のwebサイト「えきねっと」で予約した新幹線の情報をSuicaに紐づければ、チケットレスで乗車できるサービス。チケットを予約・変更する際、窓口や指定席券売機に並ぶ必要がなく、スマホひとつで解決!
また、えきねっとだけで買える「新幹線eチケット(トクだ値)」は、列車・席数・区間限定の割引きっぷ。乗車日前日、14日前の23:50までの申し込みでそれぞれの割引が適用されるので、早めに予約すると、旅がもっとおトクになります。

今回紹介したスポットは、東京駅や大宮駅から東北新幹線に乗車して、盛岡駅または新花巻駅で下車を。また、盛岡駅~花巻駅間は、JR東北本線での移動がおすすめです。
photograph:Miho Kakuta model:Yubeshi text:Riho Abe
(リンネル 2024年11月号)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
            
            
SNAPRanking
          
          DAILY
/
WEEKLY
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
                  
                  





          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        





















