LIFESTYLE

【素敵なおうち訪問:マンション収納術】 ものは8割収納を心がけて。置き場所を決めてから購入(miiさん宅後編) 【素敵なおうち訪問:マンション収納術】 ものは8割収納を心がけて。置き場所を決めてから購入(miiさん宅後編)

連載 #素敵なおうち訪問

自然素材を使ったオープン収納

miiさんの住まいではオープンタイプの見える収納スペースが中心で、目に入るものが多いからこそ収納アイテムにもこだわっているそう。

「オープンなスペースが多いからこそ、収納アイテムの色合いや素材にもこだわって、整って見せることができるようにしています。脱プラスチックの生活をなるべくしたいと意識するなかで、自然素材のかごや木の収納アイテムを使うようにしています」

自然素材の収納アイテムを積極的に活用
自然素材の収納アイテムを積極的に活用。
お子さんのおもちゃ収納も
子どものおもちゃ収納はかごで。

家事の仕組みも、地球のことを考えて見直し中

環境にも優しい暮らしを考える
環境にも優しい暮らしを考える

「ゴミを少なくすることも意識するようになり、最近では家事の仕組みの見直しをしているところです。生ゴミはキエーロを使ったり、ゴミもビニール袋ではなく、におい移りの少ないホーローの容器に新聞紙のボックスを入れて繰り返し使えるようにしています」

家族みんなが心地よい暮らし

理想を詰め込んだ住まいで、家族みんなが心地よく過ごせる環境を考え、日々の暮らしを整えているmiiさん。

「​​リノベーションしたことで、自分たちで作って育てていく家という気持ちが芽生えるようになりました。そのため、家具などは家族の成長に合わせて好きなものを少しずつ集めている途中。その時々の暮らしに合ったものを持てていければいいなと考えています」

“家族みんなが心地よい”を探りながら、今後どんなものが加わっていくのか。今後の景色の移ろいが楽しみな住まいでした。

こちらもチェック!

>>【素敵なおうち訪問】 に関する記事をもっと読む↗


photograph & text:Tsubottle
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事の画像一覧

  • マンションリノベ 素敵なおうち訪問
  • 素敵なおうち訪問 本当に必要なものを問い、オープンな収納を楽しむ。
  • 日々の暮らしを豊かにしてくれるものたち
  • 必要なものは実用性だけでは量れない
  • 使わないものをしまっている別室の収納ボックス
  • 表に出すものを見直す
  • 住まいの一角にある絵本コーナー
  • どこに何を入れているか分かりやすい収納を意識
  • 使うもの場所に合わせて収納を用意
  • お部屋に飾られたお子さんのアート
  • モビールもお子さんの工作
  • 玄関に飾られたアート
  • 自然素材の収納アイテムを積極的に活用
  • お子さんのおもちゃ収納も
  • 環境にも優しい暮らしを考える
  • 家族みんなが心地よい暮らし
この記事の画像一覧を見る(16枚)

フォトグラファー

  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Website

お部屋の写真家として毎年、国内外100を超える住まいに伺い住み手による人生の作品であるお部屋と暮らしの物語を記録と記憶に残しながら旅をしている。

Tsubottle

連載 #素敵なおうち訪問

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年5月号

春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!

付録
Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ

特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売  ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE