LIFESTYLE
:“TSUNAGU”のジュエリーリフォームで私らしく想いをつなぐ 【スタイリスト大谷優依さんが体験!】
[PR]TSUNAGU
LIFESTYLE
:
家族から受け継ぎ、引き出しにしまったままのジュエリーを、もう一度楽しむことができる、「TSUNAGU」のジュエリーリフォーム。いまの気分に合うデザインで、もっとジュエリーが身近になりそうです。

体験したのは……
スタイリスト 大谷優依さん
【PROFILE】
インテリアスタイリスト。ライフスタイル誌をはじめとした女性誌を中心に、雑貨、インテリアの紹介、空間イメージのスタイリングを担当。また、企業ブランドのカタログ、広告、空間演出なども手がける。3歳の女の子のママ。
“TSUNAGU”で
大切なジュエリーをリフォーム

AFTER
ずっと使える、シンプルなデザインに

ルビーは小さな石が引き立つようなデザインで、明るい石をネックレス、深い色の石はリングに。肌なじみのいいピンクゴールドで、長さを調節できるスライドタイプのアズキチェーンをセレクト。キャッツアイは石を囲むデザイン。イエローゴールドでかわいい雰囲気。
気になる費用は?
気になる今回のリフォーム金額は、〈ルビーネックレス〉K18PGペンダントトップ¥57,200、K18PGアズキチェーン45cm¥46,200、〈ルビーリング〉K18PGリング¥81,300、〈キャッツアイ〉K18YGリング¥180,840(※2024年12月時点。相場によって金額が変わります)。リフォーム前のジュエリーの土台を下取りしてもらうことで、お得にリフォームをすることも可能です。
ジュエリーのリフォームで
家族の思いも引き継いで
おばあさまが持っていたジュエリーをいくつか引き継いだものの、時代を感じたり、少し華やかすぎたり。使う機会がなかなかなかったという大谷さん。今回「TSUNAGU」で、普段使いできそうなシンプルなデザインにリフォームしました。

LET’S TRY!
リフォームの流れをチェック!
❶ 宝石を持って店舗へ
リフォーム内容を具体的に決めていなくても、ジュエリーケースごと持っていっても大丈夫。リフォームできるかどうか、どんな雰囲気に仕上がるかなど、無料で相談可能です。

全国に約360店舗あるから相談しやすい
▼▼▼
❷ アドバイザーに相談
約10000種類のデザインから、宝石と相性がよく好みに合うデザインを提案。「宝石のことをすごく理解できたし、アドバイスをいただきながら形を決められたので安心でした」(大谷さん)

宝石のプロに対面で直接相談できて安心
▼▼▼
❸ 無料で即日お見積もり
見積もりはその場で、無料でしてくれます。見積書を発行してくれるので、自宅でじっくり考えられるのもうれしい。
▼▼▼
❹ 自社工場でジュエリーリフォーム
創業以来受け継いできた職人の技で、ジュエリーをリフォーム。すべて社内で行うため、お手頃な価格で安心です。
▼▼▼
❺ 店舗で受け取り
4週間ほどで完成。連絡をもらって店舗へ。「宝石を外した土台は下取りも、そのまま持ち帰ることもできることには驚き。下取りなら、リフォームの元手にできるのもいいですね」(大谷さん)

約4週間で完成! すぐに手もとに
▼▼▼
❻ アフターサービスも充実
チェーン切れのロウ付けや、1年間はリングのサイズのお直しも可能。クリーニングや点検は、保証書なしでもOK。半年に一回は、メンテナンスしてもらうのがおすすめです。

全国の店舗でメンテナンス相談可能
photograph:Miho Kakuta styling:Yui Otani text:Mayumi Akagi web edit:Mina Ota
(リンネル 2025年3月号)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature






















アドバイザーの方の宝石の知識が豊富で、とても勉強になりました。ルビーなら爪留め、キャッツアイなら囲う形がいいなど、おすすめしてくれたので選びやすかったです。宝石は値段的なこともあり、なかなか踏み出しづらかったのですが、できあがりもさすが! かわいくて大満足です。母も使えるデザインで、共有もできそう。長く楽しんだら、いつか娘に引き継いでいきたいです