LIFESTYLE

【女子旅 石川県 金沢で行きたいスポット5選】 地元の人もおすすめ! おいしいものから雑貨、アートまで、金沢を堪能! 【女子旅 石川県 金沢で行きたいスポット5選】 地元の人もおすすめ! おいしいものから雑貨、アートまで、金沢を堪能!

赤木 真弓

関東からも関西からもアクセスがしやすく、伝統工芸やアート、食など見どころの多い、女子にも人気の石川県・金沢市。
おいしいお店からかわいい雑貨、見逃せない美術館まで、地元の人のおすすめスポットを厳選してご紹介します!

目次
  1. 心と体を整える、ヨーロッパのフィトテラピー「PHYTO soixante-deux」
  2. 建物も展覧会も見逃せない「金沢21世紀美術館」
  3. 彩り豊かな、ごちそうサンドイッチ「MONET Sandwicherie artisanale」
  4. 刺しゅう作家がセレクトとする雑貨と洋服「taffeta」
  5. ナチュールワインと全国のおいしいものが揃う「RUE.」

心と体を整える、ヨーロッパのフィトテラピー
「PHYTO soixante-deux」

金沢

ショッピングエリアである香林坊から一本入った、静かな通りにあるお店がハーブショップ「PHYTO soixante-deux(フィト ソワソント ドゥ)」。フランス発祥のフィトテラピーを日本に広めるため、植物療法士の林雅子さんが2021年にオープンしたサロンです。

フィトテラピーとは、ハーブや精油を処方して体質を改善する、植物療法のこと。薬効のあるティザンヌ(ハーブティー)や、アロマソルト、クリームなど、自分の体調に合わせて選ぶことができます。

金沢
美肌や女性の不調に合わせたティザンヌ 30g¥1,850、50g¥2,930
金沢
アロマバスソルトは全3種類。金沢の柚子の精油を使ったYuzuと能登ヒバ。各¥850

また店内ではお茶をすることも可能。体がだるくて疲れている人は「デプラティブ」、ストレスを感じている人には自律神経を整えるブレンド「デタント」、巡りをよくし、ホルモンの揺らぎを整えるブレンド「オウプレデファム」など、その日の体調や悩み、気分に合わせて選べるティザンヌは10種類。気に入ったブレンドは購入することもできます。

そのほかに白山麓で採れたクロモジを使った、鎮静効果のあるクロモジ茶、クロモジ蒸留水を使った炭酸水「QINO SODA」、季節のヴィーガンジェラートや蒸留水を使ったマカロンセットなども楽しめます。

金沢
アンティークのカップでいただける、ティザンヌ。お茶菓子つきで¥880
金沢
マカロンは「BISTRO YUIGA」と作った、季節の蒸留水を使ったオリジナル。好みのティザンヌと一緒に味わいたい。蒸留水を使ったマカロンセット¥1,100(マカロン1個追加¥330)
金沢

販売しているティザンヌは、すべて根拠を持ってブレンドしているそう。30gで10杯、50gで15〜20杯飲むことができ、3杯分のお試しサイズもあります。

「ハーブはリラックスするために夜に飲むイメージがあると思いますが、利尿作用が高く、内臓を休めることができないので日中に飲むのがおすすめ。ビタミンやミネラル、鉄分が摂れるものもあり、お茶以上食事未満の効果があります。忙しい方はタンブラーで作って、一日の水分として飲むと便利です」と林さん。

カウンセリングをして、自分に合う3か月分のティザンヌ・精油を調合してくれる「コンサルテーション」や、クロモジの蒸留と和精油のブレンドの体験をすることも。心と体を整えてくれるお守りのようなフィトテラピー、試してみては?

金沢
PHYTO soixante-deux
石川県金沢市香林坊2丁目12-36
営業時間:10:00〜12:00、13:00〜18:00
火・金曜休み 
体験の予約→https://otonami.jp/experiences/phyto-kanazawa/?srsltid=AfmBOoqHzsIB9-uLF14EenUpZCwd5nxLuhhkaBTmFda3hZ0O2-AIKL1A
https://phyto62.com

次のページ建物も展覧会も見逃せない 「金沢21世紀美術館」

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年8月号

心地よいおしゃれを、いつも。

付録
ネストローブ
保冷ポケット付き大判トート

特別価格:1,480円(税込) / 表紙:満島ひかり /
2025年6月20日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE