BEAUTY

白髪染めでかぶれない、傷まない、ダメージを髪に与えないヘアケア術 白髪染めでかぶれない、傷まない、ダメージを髪に与えないヘアケア術

Tags :

現代では40歳までにはほとんどの人に白髪が出るといわれています。繰り返しの白髪染めで頭皮ダメージも気になるところ。そこで、ヘアカラーした頭皮のセルフケア術を、美容ジャーナリストの伊熊奈美さん、uka 広尾店でカラーリストを務める前川俊介さん、uka 東京ミッドタウン 六本木所属でヘッドスパスペシャリストの大友麻莉子さんに教えていただきました。

目次
白髪染めでかぶれない、傷まない、ダメージを髪に与えないヘアケア術
  1. 近年急増中! 白髪が増えると気になる「白髪染め」のダメージ
  2. <ヘアカラーした頭皮ケア #01>
    カラーシャンプーを使ってサロンカラーの色もちをよくする
  3. <ヘアカラーした頭皮ケア #02>
    サロンカラーに響きにくいホームカラーを選ぶ
  4. <ヘアカラーした頭皮ケア #03>
    頭皮にやさしいヘナカラーという選択肢を知っておく
  5. <ヘアカラーした頭皮ケア #04>
    髪にダメージを与えないカラートリートメントを使う
  6. 教えてくれた3名の髪のプロ profile

近年急増中! 白髪が増えると気になる「白髪染め」のダメージ

10年前、30代後半の有白髪率は70%ほどだったのに、今は89%にものぼるといわれています。つまり、40歳までにはほとんどの人に白髪が出るそう。ヘッドスパの現場でも、コロナ禍で急に白髪が増えたという人が多いといいます。

「リモートワークで今までより長時間仕事をしたり、合わない椅子で作業をしたりすることで、肩コリ、首コリが起こり、頭皮まで栄養が届かなくなっているのだと思います」(大友さん)

白髪が増えると気になるのが白髪染め。一度染め始めると、伸びたらすぐに白髪が目立つようになり、美容室通いに追われることになります。ヘアカラーを繰り返すことで、地肌にもストレスがかかり、さらなる白髪や薄毛の原因になるという負のループ現象も。頻繁なヘアカラーにより、アレルギー反応が起こってしまう人も少なくありません。

「早い人は2〜3週間おきくらいに白髪を染めています。しかし、そもそも弱っている大人の髪をハイスピードで染めていくと、髪の内部成分が抜けて空洞化し、ますます色が抜けやすくなり、ツヤもなくなります。つまり、白髪を染めるにしても、染めるまでの期間をできるだけ延ばし、頻度を減らすことがポイント。カラー専用シャンプーで褪色を防いだり、ヘアカラートリートメントを活用したりと、さまざまな手段を知っておくと役立ちます」(伊熊さん)

「シャンプー時のお湯の温度を低めにするなど、毎日のヘアケアを見直すことでも、色もちは変わってきます。サロンでは、白髪が伸びても目立ちにくいカラーデザインである“ハイライト”も人気があります」(前川さん)

ヘアカラーかぶれを避けるチェックポイント

「肌と同様、頭皮も年齢を重ねるとともに敏感になってきます。免疫力が弱まっているとき、花粉症などアレルギー症状が出ているとき、生理中などはできれば避けて。また、皮脂は頭皮を保護する効果があるので、カラー前24時間は髪を洗わないのがおすすめです」(伊熊さん)

チェック!
□体調は万全か、アレルギー症状が出ていないか
□生理中ではないか
□頭皮の乾燥、フケやかゆみ、吹き出物がないか
□ヘアカラーの直前に髪を洗っていないか


<ヘアカラーした頭皮ケア #01>
カラーシャンプーを使ってサロンカラーの色もちをよくする

髪に色が定着するまで時間がかかるので、カラー後 24 時間は洗髪を避けて。カラー剤で髪と頭皮はアルカリ性に傾いているので、1 週間は弱酸性のカラーシャンプーを使って pH バランスを戻していきましょう」(伊熊さん)

(写真左から)自然由来成分で、髪表面の褪色をおさえる。アヴェダ カラー コントロール シャンプー 200mL ¥3,850/アヴェダ お客様相談室、アミノ酸と植物由来洗浄剤を使用し、 pH5.2で設計。uka pHバランス シャンプー チャビーボトル 400mL ¥4,125/ウカトーキョーヘッドオフィス、カラー直後の7日間の集中ケアで、髪色をキープ。スティーブンノル カラークチュール アフターカラー シャンプー&トリートメント ¥1,650(編集部調べ)/コーセー

シャンプー時のお湯は 38°C以下にする
「熱を加えるとキューティクルが開いて色落ちの原因に。シャンプー時のお湯は 38°C以下にし、髪を乾かすときもドライヤーは高温を避けましょう」(前川さん)

<ヘアカラーした頭皮ケア #02>
サロンカラーに響きにくいホームカラーを選ぶ

美容室に行く間のつなぎとして便利なホームカラー。「ホームカラーは明るめを選んで。暗い色で染めると、次回美容院で染めるとき、思いどおりの色に染められない原因に。この2つは美容師が次回を考えて選んでくれる、サロン専売の使い切りホームカラーです」(伊熊さん)

アルカリをおさえた無香料のヘアカラー。

ヴィラドロラ カラー インタバルリケア 〈サロン専売品〉第1剤 25g、第2剤 25mL ¥1,980/ミルボンお客様窓口
白髪の気になる分け目や生え際に使用する、1 回使い切りタイプ。

カラーストーリー プライム ポイントカバー 1剤・2剤 各30g ¥2,420/アリミノ お客さま窓口

<ヘアカラーした頭皮ケア #03>
頭皮にやさしいヘナカラーという選択肢を知っておく

国産の良質なものが増えるなど、再び注目が高まっている染毛料・ヘナ。

「ヘナは古来から使われてきたハーブの 1 種で、頭皮のデトックスにもなり、髪もツヤツヤに。頭皮が敏感な人にもおすすめです」(伊熊さん)。「ヘナは白髪しか染まらず、単体だと色はオレンジですが、インディゴと重ねることで色の幅も広がります。髪のハリコシもアップ」(前川さん)

uka 東京ミッドタウン 六本木 https://uka.co.jp/salons/midtown/
ヘナカラー 1度塗り¥16,000(シャンプーブロー込み、ヘナカラーのみは¥ 12,000)/2時間(初回のみ 2 時間半)
国産オーガニックヘナ配合。粉をカップの中で溶かして使用できる。放置時間は45〜60分。

みんなでみらいを ヘナカラー ダークブラウン 30g×2袋 ¥1,800/フロムファーイースト

<ヘアカラーした頭皮ケア #04>
髪にダメージを与えないカラートリートメントを使う

「色素で髪の表面だけをコートして、髪を傷めないのがカラートリートメント。ただし、普通のトリートメントのように使ってもあまり染まらないので、シャンプー前の乾いた髪にたっぷり塗るのがコツ。温めるとよく染まるので、シャワーキャップをかぶって、そのまま湯船につかるのもおすすめ。風呂場の床が黒く染まってしまうので、事前に床にお湯をかけておきましょう」(伊熊さん)

(写真左から)トリプルカラー処方で、ダメージレスでカラーを定着。クレイエンス クレイスパ カラートリートメント 235g ¥3,740/プレミアアンチエイジング、植物由来成分メドウフォームがキューティクルを整えて、髪を補修しながら色の定着をサポート。RJヘアカラートリートメント 210g ¥3,300/山田養蜂場

教えてくれた3名の髪のプロ profile

伊熊奈美さん
美容ジャーナリスト、日本毛髪科学協会毛髪診断士・認定講師。雑誌、ウェブなどへの執筆のほか、約2万点の美容アイテムに触れた経験を生かし、コンサルティング業務も行う。
前川俊介さん
uka 広尾店カラーリスト。グレイカラー世代の顧客を多く持ち、ていねいなカウンセリングで、ハイライトや白髪を生かしたデザインカラーを提案。自社製品の開発にも携わる。
大友麻莉子さん
uka 東京ミッドタウン 六本木所属。予約の絶えないヘッドスパスペシャリスト。頭皮診断を生かして、頭皮からのたるみを改善する施術が得意。雑誌のヘッドスパ取材も多数。

illustration:naohiga text:Ema Tanaka web edit:Riho Abe
リンネル2022年11月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください

Tags :

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2023年5月号

アウトドアは素敵な日常。

付録
スヌーピー/ロゴス
便利サイズの保冷巾着&トートバッグ

特別価格:1250円(税込) / 表紙:奈緒 /
2023年3月17日(金)発売

VIEW MORE