FOOD
:【伊達巻レシピ】卵焼き器で簡単&お花形がかわいい!ワンプレートおせちにも:valoさんのかわいいもの探し #28
FOOD
:
おやつやラッピングのInstagram投稿が素敵なvaloさんが見つけた、とびきりの「かわいい」を教えていただきます!
今回ご紹介するのは、お花形にアレンジしたおせち料理の伊達巻の作り方。一見難しそうに見えますが、卵焼き器と割り箸を使えば簡単にかわいいお花の形に。お重を用意するのは大変…という場合も、買ってきたおせちの食材やこの伊達巻をワンプレートに盛り付けるだけで、おしゃれなお正月の一皿ができあがりますよ。
valoさん PROFILE
お花伊達巻の作り方
●材料(1本分)

・はんぺん 約50〜60g
・卵 2個
・砂糖 大さじ1.5
・酒 大さじ 1
・断面が丸い割り箸 5本
・輪ゴム 2本
・ラップ
●作り方

① 全ての材料をブレンダーで滑らかにする。

② 熱した卵焼き器に油(分量外)を適量引き、①を全量流し込む。アルミホイルでふたをして弱火で焼き、焼き色がついたらひっくり返して反対の面も同じように焼く。粗熱が取れたら温かいうちにラップでくるくると巻く。

③ ラップで巻いた周りに割り箸5本をバランスよく沿わせて、輪ゴムで固定して冷蔵庫で30分冷やす(水分が出るのでお皿にのせる)。冷めたらラップをはがして、お好みの厚さにカットする。
\ できあがり! /

【ポイント】
ひっくり返すタイミングの一番の目安は焼き目ですが、卵焼き器を傾けても中心部が流れ出ないくらいに火が通っているくらいがちょうどよいです。

ワンプレートおせちにしてもおしゃれ!
こちらもチェック!
photograph & text:valo
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY





































