- Tags :
さりげなく気づかいができる大人になりたいけど、気づかいしすぎて「気疲れ」している現代人が急増中。あなたのその気づかい、相手も自分も疲れてしまっているかも。元気になれる気づかいについて、対人関係療法の第一人者・精神科医の水島広子先生にうかがいました。
「元気になる気づかい」と「疲れる気づかい」とは?
自分を犠牲にしすぎて、人と会うたびにドッと疲れてしまう。今、そんな人が増えています。人は誰もが親切にしたい善意の心を持っていて、気づかいは本来その心から自然に出てくるもの。しかし、人づき合いへの不安感から、相手の反応ばかりに注目した、緊張感ある気づかいをしてしまっていることも。それでは自分も相手も疲れてしまう結果に。 顔色をずっとうかがわれると誰でも不快に思いますよね? これは、 無意識に“喜ぶ反応をしなくては”と相手に思わせ、自由を奪う行為だから。一方で、互いが元気になる気づかいがあります。それは“自分がしたい”気持ちが軸になっているもの。自分主体だから、相手は自由になれるし、自分も相手の反応に一喜一憂しない、そんな気づかいができれば、人と会って疲れることも減ってくるはず。
あなたの気づかいはどっち? 気づかいチェックリスト
<疲れる気づかい>
□ 気づかい「しなければ」と思っている
□ 会ったあとに疲れている
□ いい人に見られたいと思っている
□ 相手の顔色をうかがってしまう
□ 期待したよい反応がないと不機嫌や不安になる
□ 必要以上にペコペコしてしまう
<元気になる気づかい>
□ 自分がしたいから気づかいをしている
□ 会ったあとに元気になる
□ 相手をコントロールしようとしない
□ 接していると自分らしくいられる
□ 自分を否定されても過剰反応しない
□ 相手の反応が悪くても気にしない
■敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】を読む↗
疲れる気づかいを元気になる気づかいにする方法
<CASE 1> 相手からの自分の評価が不安になる……

解決策:自分が本当にしたいことを考える
まずは自分がどうしたいのか、根本に立ち返ってみましょう。相手に対して親切でいたいのか、 誠実でありたいのか。自分の気持ちに素直になると、行動の着地点が見えてきます。何か成功を収めないと自分には価値がないように感じるのは、自分に自信がない証拠です。自分の成功のための気づかいはむなしい、ということに気づくことが元気になる気づかいへの第一歩に。
<CASE 2> ついついやりすぎてしまう……

解決策:自分はこんな人間だと最初に伝える
物事に対して「ま、これくらいでいっか」と手が抜けない人は、対人関係でも“やりすぎ”が多いもの。相手の心の領域に土足で入ってしまい、「この人、どこまで踏み込んでくるの?」と不安にさせます。それなら最初から「私ってつい話しすぎるタイプで」などと自分でもわかっている性格の特徴を伝えて、相手の不安を少しでも緩和させましょう。
<CASE 3>つい相手に期待しちゃう……

解決策:その人にもその日の気分や状況があることを認識する
見返りを期待した気づかいはよくないと思っていても、相手が無反応だと「せっかくやってあげたのに」と腹が立ってしまいますよね。でも、もしかしたら、相手はその日の体調が悪かったのかもしれません。その人なりの状況があることを認識して。感情表現が苦手な人だっているのですから、否定された! と思う必要はありません。
お話をうかがった
精神科医 水島広子先生 profile

■誘いを断るときの上手な気づかいとは? 対人のプロの話を聞く↗
edit & text: Tokiko Nitta illustration:Ayumi Itakura web edit:Riho Abe
リンネル2019年11月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
- Tags :
Related Article おすすめ記事
- 敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】
- 敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】
- 繊細な感覚を持った敏感さん。HSPとは? 【HSPのメンタルヘルスケア】 繊細な感覚を持った敏感さん。HSPとは? 【HSPのメンタルヘルスケア】
- コロナブルーをうつにしない! メンタルヘルスを整える心と体のケア方法 コロナブルーをうつにしない! メンタルヘルスを整える心と体のケア方法
- 心がざわざわしたときの心のマネジメント法 4つのアイデア 心がざわざわしたときの心のマネジメント法 4つのアイデア
- あるがままの自分を受け入れるマインドフルネスで、心の苦しさを手放す あるがままの自分を受け入れるマインドフルネスで、心の苦しさを手放す
- 悩みの多くは人間関係が原因。対人面での心の乱れをリセットする5つのこと 悩みの多くは人間関係が原因。対人面での心の乱れをリセットする5つのこと
- デイリーに使える「塗る」オイルで心と体のケアを デイリーに使える「塗る」オイルで心と体のケアを
- 今、自分ができるSDGsとは? 人と地球に心地よいエコな新習慣リスト 今、自分ができるSDGsとは? 人と地球に心地よいエコな新習慣リスト
リンネル最新号&付録
2023年7月号
初夏のワンピース47
- 付録
- MOOMIN[ムーミン]
刺しゅうがかわいい
豪華! 身だしなみ8点セット
特別価格:1,220円(税込) / 表紙:宮﨑あおい /
2023年5月19日(金)発売