「運のいい人」は、他人のよさを素直に褒める
「日々のちょっとしたことにおいても、他人を思いやれる人になりましょう。まずは、相手のよいところを口に出して素直に褒めることを意識してみて」
相手のよいところは直接言葉で伝える
運のいい人は、他人を褒めるのが上手です。しかもただ褒めるのではなく、他人のよさを素直に褒めるのです。さらに、「すごいな」「素敵だな」などと思ったことを、すぐに本人に伝えます。
たとえば友人の着ている服が素敵だなと思ったら、その場で「今日の服、すごく素敵だね」と言います。友人の考え方が素晴らしいなと思ったら「そういう考え方ができるってすごいね」と言うのです。他人を素直に正しく褒められる人は、他人から好かれるようになります。
ではどうして人は誰かに褒められると、その人に好感を抱くようになるのでしょうか。それはもともと人の脳が、誰かに褒められたり、評価されたりという社会的な報酬を好むからなのです。他人を素直に褒められる人は、その相手に社会的報酬を与えているわけで、当然、その相手から好かれるようになります。
ですから、どんどん他人を褒めましょう。心の中で「素晴らしい」「すごい」と思ったことは素直に口に出して伝えましょう。心の中で思っているだけではだめで、直接言葉で伝えることが重要です。
Related Article おすすめ記事
-
【運のいい人】ってどんな人?「運は自分でコントロールできる」 脳科学の視点から中野信子さんが解説 【運のいい人】ってどんな人?「運は自分でコントロールできる」 脳科学の視点から中野信子さんが解説
-
仕事で失敗したとき「運がいい人」は、こう考える。 脳科学の視点で中野信子さんに聞く 仕事で失敗したとき「運がいい人」は、こう考える。 脳科学の視点で中野信子さんに聞く
-
【運のいい人の特徴】運を上向きにするためにしている、たった一つのこと。脳科学者の中野信子さんに聞く 【運のいい人の特徴】運を上向きにするためにしている、たった一つのこと。脳科学者の中野信子さんに聞く
-
【脳が若返る8つのこと:後編】幸せを感じやすい心の持ち方で脳機能低下が予防できる? 【脳が若返る8つのこと:後編】幸せを感じやすい心の持ち方で脳機能低下が予防できる?
-
【HSPってどんな人】自分やあの子は繊細さん? 人によって異なる感じ方の違い 【HSPってどんな人】自分やあの子は繊細さん? 人によって異なる感じ方の違い
-
敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】
-
敏感で疲れやすい…「HSP」な自分を生きやすくする3レッスン 敏感で疲れやすい…「HSP」な自分を生きやすくする3レッスン
-
繊細な感覚を持った敏感さん。HSPとは? 【HSPのメンタルヘルスケア】 繊細な感覚を持った敏感さん。HSPとは? 【HSPのメンタルヘルスケア】
-
落ち込んだ人に、どう声をかけるべき? 対人のプロに聞く大人の気づかい方 落ち込んだ人に、どう声をかけるべき? 対人のプロに聞く大人の気づかい方
-
国への信頼が幸福に直結⁉ フィンランドと日本、ここが違った! 幸せの根っこはどこから? 香菜子さんがフィンランドに詳しい2人に聞く 国への信頼が幸福に直結⁉ フィンランドと日本、ここが違った! 幸せの根っこはどこから? 香菜子さんがフィンランドに詳しい2人に聞く
-
【フィンランドが世界一幸せな理由を探る】子育て・教育・ジェンダー…8つのキーワードから分かること 【フィンランドが世界一幸せな理由を探る】子育て・教育・ジェンダー…8つのキーワードから分かること
-
フィンランドが世界幸福度ランキング第1位の理由を探る:現地在住の島塚絵里さんの暮らしより フィンランドが世界幸福度ランキング第1位の理由を探る:現地在住の島塚絵里さんの暮らしより
Latest News
HEALTH
リンネル最新号&付録
2025年5月号
春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!
- 付録
- Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ
特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります