北欧

フィンランドが世界幸福度ランキング第1位の理由を探る:現地在住の島塚絵里さんの暮らしより フィンランドが世界幸福度ランキング第1位の理由を探る:現地在住の島塚絵里さんの暮らしより

連載 #素敵なおうち訪問

世界幸福度ランキングでなんと5年連続1位のフィンランド。 フィンランド在住でフリーランスデザイナーの島塚絵里さんに、自身や友人の暮らしから感じた小さな幸せを綴っていただきました。

目次
フィンランドが世界幸福度ランキング第1位の理由を探る:現地在住の島塚絵里さんの暮らしより
  1. お話を伺った 島塚絵里さん profile
  2. ささやかな日常にあるたくさんの「小さな幸せ」
  3. フィンランドの小さな幸せ #01
    プレゼントされた アイラおばあちゃんのレシピ
  4. フィンランドの小さな幸せ #02
    テラスハウスでつながったご近所付き合い
  5. フィンランドの小さな幸せ #03
    木のぬくもりのある家具とテキスタイルで楽しむインテリア
  6. フィンランドの小さな幸せ #04
    夫が作るフィンランド家庭料理の味
  7. フィンランドの小さな幸せ #05
    海や森がある自然が身近な場所での暮らし

お話を伺った 島塚絵里さん profile

沖縄で英語教員として勤務した後、2007年にフィンランドに移住。アアルト大学でテキスタイルを学び、マリメッコ社でテクニカルデザイナーとして働く。現在はフリーランスとして国内外のブランドやホテルにデザインを提供。2022年6月に初のエッセイ本、『フィンランドで気づいた小さな幸せ 365日』、9月に初の絵本をフィンランドで出版。

ささやかな日常にあるたくさんの「小さな幸せ」

フィンランドが幸せの国として知られるようになり、私も自分なりに幸せとは何だろうと考えるようになりました。フィンランド語では、「幸福」を表す言葉が主に2種類あります。一時的な感情で英語のハッピーに近い「iloinen(イロイネン)」と今あることに感謝し、満足しているという意味合いがある「onnellinen(オンネリネン)」です。幸福度調査では、後者が使われていて、それに気づいたときに妙に納得しました。

社会の弱者に寄り添う仕組みだったり、義務教育や高等教育が無償だったり、そういった仕組みが安心感を生み、小さなことにも幸せを見つけられる心のゆとりを与えてくれるように思います。男女差が比較的少なく、その人がその人らしく生きていくことが尊重されている社会はとても心地がよいです。私はつい最近、最愛の姉を亡くしたのですが、暮らしの中の小さな幸せを当たり前と見過ごさず、感謝することの大切さを感じています。


フィンランドの小さな幸せ #01
プレゼントされたアイラおばあちゃんのレシピ

夫の幼なじみが引っ越し祝いにくれた「アイラのパンケーキ」のレシピ。娘の名前をもらった夫の母親のもので当時近所でも評判だったというレシピを、プレゼントしてもらいとても感動しました。

生地を鉄板に流し込んで焼く手軽なレシピで、カットしてホイップクリームやジャムをのせて食べます。

フィンランドの小さな幸せ #02
テラスハウスでつながったご近所付き合い

マンションから戸建てが連なったテラスハウスに引っ越して、ご近所さんとの距離が近づきました。敷地内の公園で子どもの友達にすぐ会えるし、お互いの家を行き来するのもより気軽に。

小さい子どもがいる家庭も多く、コミュニティ全体で見守って育てる雰囲気が好きです。

フィンランドの小さな幸せ #03
木のぬくもりのある家具とテキスタイルで楽しむインテリア

リビングのベンチや、椅子が収納できる棚、2階の本棚など、我が家の家具の多くは建築家の夫がデザインして木工職人に作ってもらったものです。家時間が長い冬でも木のぬくもりを感じられるようオーク材を使いました。

またリビングにはカーテンレールをつけて自由にテキスタイルが飾れるように。生地の素材や色・柄を変えて、室内に季節感を取り入れています。

ずらりと本が並ぶ2階の本棚。

フィンランドの小さな幸せ #04
夫が作るフィンランド家庭料理の味

フィンランドの代表的な家庭料理「マカロニラーティッコ」は、茹でたマカロニに、炒めたひき肉とチーズ・牛乳を混ぜてのせ、オーブンで焼くというシンプルな料理です。味は薄いのでケチャップをつけて食べます。

わが家では、私が忙しいときに夫が作ってくれる定番メニューで娘も大好き。大量に作って数日食べ続けられるので、忙しい働く親の味方です。

フィンランドの小さな幸せ #05
海や森がある自然が身近な場所での暮らし

コロナ禍で、より自然の近くに暮らしたいと思うようになり、ヘルシンキ市内の小さな島にある庭付きの家に引っ越しました。庭では、友人家族とバーベキューをしたり、気分転換に外で仕事をしたり、家庭菜園や花の手入れをしたり楽しんでいます。庭の奥には小さな森がありそれを抜けるとすぐ海に出られます。夫は夏の間、海で泳ぐのが日課になりました。私は冬のアイススイミングにも挑戦しています。

庭には前の住人が植えていたいろいろな花が咲いています。

フィンランドの森には、共有の自然の産物がたくさん

国土の73%が森林のフィンランドには自然享受権という、自然の恵みを誰もが楽しむ権利があります。夏はベリー摘み、秋はキノコ狩りというのが季節の定番行事。住宅地でも近くの森に入れば、リンゴンベリーや食用可能なベニタケの一種、ホウレンソウのような味わいのイワミツバなどのワイルドフードを見つけることができました。

<< 夫婦別姓や結婚観にみるフィンランドの自主自立の精神 【島塚絵里さんに聞きました】

<< 和風の家が北欧テイストになる3つのアイデア【インテリア実例】をチェック↗

<< 北欧好きが愛用するとっておきのインテリア雑貨・家具14選をチェック↗

photograph:Miho Kakuta coordination:Laura Kopilow, Eri Shimatsuka text:Liniere, Eri shimatsuka cooperation:Visit Finland web edit:Riho Abe
リンネル2022年12月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

連載 #素敵なおうち訪問

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2024年5月号

自分を好きになりたいから。
キレイになってみませんか?

付録
L.L.Bean [エル・エル・ビーン]
撥水素材の
多機能スマホショルダー

特別価格:1,340円(税込) / 表紙:石原さとみ /
2024年3月19日(火)発売

VIEW MORE