北欧

家事・育児に性別は関係ない フィンランド家庭の当たり前【現地在住の島塚絵里さんに聞く】 家事・育児に性別は関係ない フィンランド家庭の当たり前【現地在住の島塚絵里さんに聞く】

島塚絵里さん フィンランドの家事・育児

フィンランドで結婚し、子育てをしながらデザイナー、イラストレーターとして活躍する島塚絵里さん。コロナ禍を経て、日常の尊さに気づいたそう。今年で15年経つという、フィンランドでの日々を綴った著書『フィンランドで気づいた小さな幸せ365日』(パイ インターナショナル)の一部を3回にわたってご紹介。さらに島塚さんにお話を伺い、フィンランドの女性の生き方について探ります。

目次
家事・育児に性別は関係ない フィンランド家庭の当たり前【現地在住の島塚絵里さんに聞く】
  1. 共働きが多いフィンランドでは、家事分担は得意な方が担当
  2. \島塚さんに聞きました/ 生きやすさを感じるフィンランドらしいこと
  3. 『フィンランドで気づいた小さな幸せ365日』
  4. お話を伺ったのは……島塚 絵里さん

共働きが多いフィンランドでは、家事分担は得意な方が担当

フィンランドの家庭は、ほとんどが共稼ぎです。主婦・主夫がほとんどいない国なので、家事は夫婦で手分けして担当します。

例えば、我が家はご飯を作るのが早いという理由から、私が夕食を作っていて、夫が皿洗い。洗濯は気づいた方がやって、娘の歯磨きは夫、日本語の本を読んでいるので、夜の寝かしつけは私といった具合。

友達の家族は、お父さんが料理好きなので、料理はほぼお父さん、お母さんは洗濯担当。性別はもはや関係なく、得意な方がするという仕組みなので、家庭によって分担が異なります。

島塚絵里さんの夫と娘
島塚さんの夫と娘。

子育てや家事は、男女とも
一人の人間としてなすべきことという意識

もう古くなった言葉かもしれませんが、「イクメン」という言葉はフィンランドにはありません。というのも、子育ては男女ともに参加する人生の一大プロジェクトだからです。イクメンという言葉の裏には、男性は子育てに参加しないという前提があり、子育てする男性を賞賛する言葉として、「イクメン」が生まれたのだと思います。中にはお父さん二人、もしくはお母さんが二人の家庭もあり、家庭の多様化が進んでいます。

フィンランドでは、感覚的に男性が家事や育児を「手伝う」ものではなくて、仕事同様、一人の人間としてなすべきことといった感じです。でも、それは男女ともに労働時間が8時間程度の場合に、実現可能なのかもしれません。

次のページ\島塚さんに聞きました/ 生きやすさを感じるフィンランドらしいこと

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2024年11月号

気温別スタイリング 晩夏の装い最適解

付録
MINIONS[ミニオン]
人気イラストレーター・COFFEE BOYが描く
大人かわいいお出かけ3点セット

特別価格:1,440円(税込) / 表紙:奈緒 /
2024年9月20日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE