MENU

MENU

CLOSE

背伸びをしたら

ひらめいた

リンネルの花ごよみ

MAIL MAGAZINE
公式SNS
リンネル.jpリンネル.jp

HEALTH

温め美人の食べ方 毎日のごはんで体をポカポカに!

HEALTH

冷えとり 温め美人 養生 ヘルスケア 心と体のケア
冷えとり 温め美人 養生 ヘルスケア 心と体のケア

にんじん2本、りんご1個、しょうが1かけを皮がついたまま入れ、ジューサーにかけるだけ。
消化のよいものを軽めに。そばやうどんに、わかめやネギを入れて栄養を補給。雑炊などもおすすめ。
夜は好きなものを食べてもOKですが、できれば動物性食品を避け、和食中心の粗食に。味噌汁は必須。

そば、玄米、黒パン、にんじん、ごぼうなど根菜類、しょうが、りんご、ネギ、プルーン、ぶどう、赤身の魚肉、納豆、黒ゴマ、紅茶、塩、味噌、しょうゆ
うどん、白米、白パン、きゅうり、大根、トマト、もやし、バナナ、パイナップル、白身の魚肉、豆乳、豆腐、白ゴマ、酢、マヨネーズ、白砂糖
豆乳には黒砂糖を入れる
きゅうりには味噌をつける
豆腐は湯豆腐にして、薬味にしょうがとネギ
冬の旬の野菜をたっぷり使った鍋料理は、体を温め、免疫力を上げるメニュー。にんじんやネギ、しょうがなどを積極的に取ると、風邪の予防にもなります。
プルーンやチョコレート、あんこ、ココアなど色の濃いものは、腹持ちがよく、ミネラルも豊富。血糖値がすぐに上がり、脳が落ち着くので食欲をコントロールできます。

皮付きのまま、たわしでよく水洗いし、汚れている部分を落とします。
繊維に垂直に、1mmの厚さ(厚すぎると乾燥しにくい)にスライス。
80度のオーブンで約1時間加熱、または蒸し器で30分ほど蒸します。
茶色になり、カリッとするまで乾燥させたら、ミルで粉末にして保存。
粉末にした蒸ししょうがは、紅茶やお湯、梅醤番茶などドリンクに。

紅茶にすりおろしたしょうがをたっぷり。黒砂糖かはちみつを入れても。これを温めドリンクの基本に。お腹が空いたときにも◎。
レモン1/2個分の搾り汁をカップに入れ、しょうが湯(しょうがのすりおろしを溶かしたお湯)を注ぎます。お好みではちみつを入れても。
梅干の果肉をカップに入れ、箸などで潰し、しょうゆを数滴垂らして混ぜます。しょうがの搾り汁を入れて完成。
赤ワイン、梅酒、芋焼酎、日本酒
白ワイン、ビール、ウィスキー
陰性のお酒を飲みたいときは、おつまみにしょうがの味噌漬けやチーズ、ドライフルーツなどの陽性の食品を組み合わせて。

温活 冷えとり 温め美人 養生 ヘルスケア 心と体のケア

冷えとり 温め美人 養生 ヘルスケア 心と体のケア
これからの季節、体を温めるためにカフェインを控えるようにしています。ドイツでは薬に頼らず、ハーブティーを取り入れる人が多いと聞き、ジンジャーやクローブなどのハーブティーや穀物コーヒーを選んでいます。
冷えとり 温め美人 養生 ヘルスケア 心と体のケア
しょうがを本みりんで煮た「しょうがみりん」は、作っておくとさまざまな料理に使えて便利。これを使うだけで料理の味が決まるので助かります。日持ちがするので、しょうがを買ったときにまとめて作るようになりました。
冷えとり 温め美人 養生 ヘルスケア 心と体のケア
「LOVETEA」のターメリックティーは、代謝を促すターメリックにルイボス、ジンジャー、シナモンをブレンドしたオーガニックティー。カフェインフリーで、眠る前も◎。体の巡りをよくすることを心がけています。


コピーしました

Recommend

liniere.jp SNAPRanking

  • DAILY

  • /

  • WEEKLY

FASHION SNAP

ビームス プレス 片平楓果さんの私服ファッションスナップ。ざっくりニット×スウェットパンツで叶える、大人の抜け感リラックスコーデ
フリークス ストア プレス 田中梨央奈さんの私服ファッションスナップ。トラッドな秋色チェックスカートを主役にスウェットでこなれ感アップ
ビームス 広報 西村麻衣さんの私服ファッションスナップ。ボーダーで秋の彩りを取り入れて、大人カジュアルを格上げ!
ビームス プレス 古橋菜摘さんの私服ファッションスナップ。やさしいモヘヤニットと端正なプリーツで叶える、知的で上品な秋の装い
チャオパニックティピー/フランクリンクライミング PR 遠藤あゆみさんの私服ファッションスナップ。異素材ミックスが映える、こなれた秋のオールインワンスタイル