天気が悪くて布団を干せない梅雨シーズン。布団やベッドに湿気がたまると、ダニの発生原因になります。ここでは、ナチュラルクリーニング講師の本橋ひろえさん、片づけアドバイザーの石阪京子さん、料理研究家でラク家事アドバイザーの島本美由紀さんの3名に、梅雨時期の寝具のメンテナンス方法を教えていただきました。
1.上掛けを半分に折って出かけるなど通気の工夫を
「出かける前に布団を半分に折って、ベッドの上の通気性をよくするようにしています。週末には、布団乾燥機を使います」(島本美由紀さん)。外に布団を干せないときは、風通しのよい場所にイスなどを置いて、その上に広げておくだけでも。
2.シルク製のシーツと毛布で湿気をためない
布団の中の湿気は、ダニの発生原因に。「湿気がこもりにくい寝具を使うのがポイントです。シーツと薄い夏がけは、シルクのものを使っています。朝起きたら、掛け布団をどけることで、ベッドの中の通気性をよくしています」(本橋ひろえさん)
3.布団乾燥機で毎日ふかふか
「朝起きたら、コロコロでシーツの上の汚れをとり、枕を干します。そして、布団乾燥機をかけるところまでセットでやるので、布団はいつもふんわりして、寝ごこちよく過ごせています。シーツは週2回洗うのをルーティンにしています」(石阪京子さん)
教えてくれた3名の家事のプロprofile
本橋ひろえさん
石阪京子さん
島本美由紀さん
こちらもチェック!
photograph:Jun Fujiwara text:Ema Tanaka illustration:Kayo Yamaguchi web edit:Riho Abe
リンネル2018年7月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
-
実は、梅雨前~梅雨時が大掃除のベストシーズン! プロに教わるこの時期の家事のコツ3つ 実は、梅雨前~梅雨時が大掃除のベストシーズン! プロに教わるこの時期の家事のコツ3つ
-
梅雨のおうちの香りケア 素敵な暮らしを楽しむ3人のアイデア実例 梅雨のおうちの香りケア 素敵な暮らしを楽しむ3人のアイデア実例
-
梅雨に気になる臭いをケア! 暮らし上手な2名のおすすめの香りアイテム 梅雨に気になる臭いをケア! 暮らし上手な2名のおすすめの香りアイテム
-
梅雨の洗濯 部屋干しでもにおわせないコツを暮らしのプロが伝授! 梅雨の洗濯 部屋干しでもにおわせないコツを暮らしのプロが伝授!
-
実はそれ、NGかも!? 梅雨の洗濯のコツ、答え合わせ 実はそれ、NGかも!? 梅雨の洗濯のコツ、答え合わせ
Latest News
LIFESTYLE
-
今週の12星座占い5/19-5/25【おぱんつ君のわくわく楽しい一週間占い】 今週の12星座占い5/19-5/25 【おぱんつ君のわくわく楽しい一週間占い】
-
【池尻大橋のおすすめサウナとサウナ飯】 同じ建物内で楽しめる、洗練された雰囲気のカフェとロウリュができるプライベートサウナ:清水みさとの食いしんぼう寄り道サウナ 【池尻大橋のおすすめサウナとサウナ飯】 同じ建物内で楽しめる、洗練された雰囲気のカフェとロウリュができるプライベートサウナ:清水みさとの食いしんぼう寄り道サウナ
-
【ヴィンテージ賃貸マンションをDIY】実は壁も、床も、棚も、扉も…自分たちでつくる好みのインテリア(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅後編) 【ヴィンテージ賃貸マンションをDIY】実は壁も、床も、棚も、扉も…自分たちでつくる好みのインテリア(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅後編)
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります