二人が生み出す居心地のよさも、店の味わいのひとつ。
ホールで次々とかかってくる予約の電話にきびきびと応対するのは、良太郎さんの兄の昌一さん。顔も体格もよく似た3歳違いの兄弟は、厨房を遊び場にして育ちました。昌一さんは「料理屋に生まれたら店を継ぐのがこの街のしきたりのようなもの。いつかはそれぞれ修業に出るんだと、当たり前に思っていた」と言います。
身だけでなく茹で汁の旨みまで閉じ込めたカニクリームコロッケは「ぜひソースなしで味わって」と昌一さん。
転機は10代の頃、二人でキャベツの千切りを競ったこと。「速さは僕が上。でも、僕のはゴワゴワのに弟のキャベツの食感はフワフワだったんです」と昌一さん。学業を終えて料理修業に出た良太郎さんに対し、昌一さんは企業に就職。しかしそれも、いずれ弟と家業を営むのに備えて実地で経営を学ぶ、もうひとつの修業でした。
「そういえば小学生の頃から厨房を手伝うのは弟で、近所の料亭に出前をするのは僕の役目だった。祖父母も父母も、僕たちの違いを見抜いていたんですね」と昌一さん。会社員生活を終えて店に戻ってからは、料理一筋の弟を支え、営業経験で培った緻密な顧客対応で店の業績を大きく伸ばしました。良太郎さんも、オムレツを割ってとろりと卵を絡ませる新しいオムライスを加えるなど、自身のカラーを発揮。地元の昔なじみにえ、今ではより幅の広いお客さまが、懐かしく、でもどこか新鮮な味わいを求めて店を訪れます。
Related Article おすすめ記事
-
【市場の中で味わう絶品モーニング】 朝7時、開店。カフェ&アンティークショップが融合した空間 【市場の中で味わう絶品モーニング】 朝7時、開店。カフェ&アンティークショップが融合した空間
-
【東京のおいしいお店 南青山:のみやパロル】 おいしいもの好きの業界人が愛するお酒と家庭料理の名店! ふらっと一人でも行きたくなるその魅力とは? 【東京のおいしいお店 南青山:のみやパロル】 おいしいもの好きの業界人が愛するお酒と家庭料理の名店! ふらっと一人でも行きたくなるその魅力とは?
-
【食通のおすすめ調味料5選】スタイリスト・轟木節子さんが愛用する絶品アイテム 【食通のおすすめ調味料5選】スタイリスト・轟木節子さんが愛用する絶品アイテム
-
【料理上手が選ぶ、絶品!調味料グランプリ】モデル・高山都さんの料理の腕前があがる調味料ベスト5は? 【料理上手が選ぶ、絶品!調味料グランプリ】モデル・高山都さんの料理の腕前があがる調味料ベスト5は?
-
【料理上手が選ぶ、絶品!調味料グランプリ】文筆家・ツレヅレハナコさんの愛用調味料ベスト5は? 【料理上手が選ぶ、絶品!調味料グランプリ】文筆家・ツレヅレハナコさんの愛用調味料ベスト5は?
-
【わざわざ行きたいパン屋さん】 栃木県・黒磯のKANEL BREAD 【わざわざ行きたいパン屋さん】 栃木県・黒磯のKANEL BREAD
-
【わざわざ行きたいパン屋さん】 福岡県の粉kona屋 【わざわざ行きたいパン屋さん】 福岡県の粉kona屋
-
【わざわざ行きたいパン屋さん】 長野県・松本市のEcru 【わざわざ行きたいパン屋さん】 長野県・松本市のEcru
-
【わざわざ行きたいパン屋さん:香川県高松市】 登録有形文化財でいただく、「天満屋サンド」のやさしいパンやサンドイッチ 【わざわざ行きたいパン屋さん:香川県高松市】 登録有形文化財でいただく、「天満屋サンド」のやさしいパンやサンドイッチ
-
【乙女の東京案内:神田】 文筆家・甲斐みのりさんが好きな老舗洋菓子店 【乙女の東京案内:神田】 文筆家・甲斐みのりさんが好きな老舗洋菓子店
-
人気カフェの「あんバタートーストレシピ」公開! 憧れのあの味を食卓で。 人気カフェの「あんバタートーストレシピ」公開! 憧れのあの味を食卓で。
-
【おいしいドーナツ屋さん見っけ:荻窪】 ふわふわおいしい、体にやさしい。おからと豆乳の「いっ久どーなつ」 【おいしいドーナツ屋さん見っけ:荻窪】 ふわふわおいしい、体にやさしい。おからと豆乳の「いっ久どーなつ」
-
【料理の味がキマる「万能調味料」5選】料理家や食通が愛用する絶品アイテムはコレ! 【料理の味がキマる「万能調味料」5選】料理家や食通が愛用する絶品アイテムはコレ!
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります