【犬旅:那須宿泊編】「星野リゾート リゾナーレ那須」の大自然で、ワンコも人もリフレッシュ!:豆柴・まもるくんの旅日記 【犬旅:那須宿泊編】「星野リゾート リゾナーレ那須」の大自然で、ワンコも人もリフレッシュ!:豆柴・まもるくんの旅日記
特集女子旅おすすめスポット 暮らすように心地いいリンネル旅ガイド豆柴・まもると那須から北海道まで巡る旅。最初の三日間は「星野リゾート リゾナーレ那須」にお世話になりました。那須高原にある約4万2000坪という広大な敷地には、宿泊棟に加えて農園やアクティビティ施設、レストランなどが自然に溶け込むように点在。5月は新緑の季節ということもあり、木々が生き生きとしてとても美しく、まもるも終始大喜びで過ごすことができました。
旅をするのは…
今回訪れたのは…
住所:栃木県那須郡那須町高久乙道下2301
電話番号:050-3134-8093(リゾナーレ予約センター)
客室数:43 室(部屋タイプ:10)
チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00
料金:1 泊 24,000 円~(2 名 1 室利用時 1 名あたり、税込、朝食付)
アクセス:(電車)JR 東北新幹線「那須塩原駅」より送迎バス 35 分
(車)東北自動車道那須 I.C.より 20 分
レセプションやラウンジもOK! ワンコが自由に出入りできます
「愛犬と一緒に宿泊できる」といっても、犬は客室のみだったりカート必須だったりという施設が多いもの。ところが「リゾナーレ那須」では、ビュッフェレストランや大浴場など一部の施設を除けばほとんどの場所でワンコが自由に歩くことができます。おかげで犬も飼い主もストレスを感じることなく、リラックスして過ごすことができました。
愛犬ルームは2室のみ。犬も飼い主も快適に過ごせるそのヒミツは?
天然生林に点在する43の客室のうち、愛犬ルームは2部屋
大自然のなかに佇む離れタイプの客室は全43部屋あり、そのうち二つの部屋で愛犬と一緒に過ごすことができます。どの部屋も洗練されたモダンなデザインで、周りを気にすることなく静かなプライベート空間を演出。ニーズに合わせてさまざまなタイプの客室が揃います。
ワンコも飼い主もストレスなく快適に過ごせるインテリア
ひとくちに犬といってもさまざま。まだ仔犬で粗相をしてしまう子だっていますよね。愛犬ルームの客室は、そんなときもサッと拭けるコーティング加工の床になっていたり、ソファもシートでカバーされていたりと、飼い主が負担なく過ごせるように配慮されています。まもるは一般的なフローリングの床は滑りやすく怖がることが多いのですが、ここではスタスタと軽快に歩いていました。
必要なワンコグッズはひととおり揃っています
棚をあけると、ワンコグッズが一式用意されていました。水やフード用ボウル、排泄時のゴミ袋、トイレシートなど、家から持ってこずとも揃っているので、忘れたときも安心。足りなくなったら追加をお願いすることもできます。このほか、部屋に入ったところに水のみ用ボトルやウェットシートなども置いてありました。
客室のお風呂からも新緑を堪能!
客室の内風呂には窓さえない施設が多いなか、「リゾナーレ那須」の愛犬ルームにあるお風呂からは美しい緑を眺めることができます。大浴場にも緑を楽しめる露天風呂がありますが、残念ながらワンコは入れません。大浴場に行かなくてもこんなに素敵な緑が楽しめるなら、愛犬のいる客室でお風呂に入るというチョイスもありですよね。
*客室のお風呂には犬は入れません
広大な敷地には客室のほか、森や川、田んぼ、畑まで!
自然いっぱいの森に、まもるも大喜び!
広大な敷地の中には森が広がり、小川が流れていて愛犬の散歩にはもってこい。ふだんなかなか歩けないような大自然に、まもるも大喜びで走りまわっていました。森の中は静かで、聞こえてくるのは鳥や虫の声や水の流れる音など自然の心地いい音だけ。まもるだけじゃなく私たちも、自然を五感で感じることができ、とてもリフレッシュできました。
田んぼでは「お米の学校」を開催
敷地内にはなんと田んぼがあり、その様子でも季節の移り変わりを感じることができます。遠くに那須岳を望むこの田園風景は、とてもホテルの敷地とは思えないような壮大な一コマ。さらにこの田んぼでは一年を通して「お米の学校」が開催され、種まきから稲刈り、羽釜で炊いて食べるまでを体験することができるのだそう。訪れた5月はちょうど田植えの時期ということで、スタッフの方と宿泊者が一緒に作業した田んぼを見ることができました。
丸い屋根がかわいい「POKO POKO」ではさまざまなアクティビティを楽しめます
施設内でひときわ存在感を放つかわいい建物、「POKO POKO」は子どもも大人も楽しめるコミュニティスペース。子どもたちが遊ぶプレイエリアなどを除けば、ワンコも自由に入ることができます。
その日開催予定のアクティビティはボードでチェック!
体験できるアクティビティと開始時間はPOKO POKO内のボードに書いてあり、宿泊者は誰でも気軽に参加できます。薪割りから始める本格的な火おこしから、草花のしおりづくり、予約が必要ですが石窯ピッツァ体験もありワクワクします。スタッフの方と一緒に広大な森を45分かけてお散歩する「朝の森さんぽ」など、ワンコと一緒に参加できるアクティビティも多いのでチェックしてみて。
那須の食材をたっぷり使った食事は、好みやニーズに合わせてチョイスできます
「リゾナーレ那須」の”食”で驚いたのは、色々なチョイスができること。たとえレストランがワンコOKな施設でも、犬によっては吠えてしまったり落ち着かなかったりでゆっくり過ごせないこともありますよね。そういうときに、場所や食べ方を「選べる」というのは実は大きなメリット。わたしたちもまもるの様子を見ながら、三日間色々な食事のスタイルを楽しみました。
朝食も夕食も楽しめる、ビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」
まずご紹介するのが、食べたいものを食べたいだけ楽しめるビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」。残念ながらワンコは入れませんが、滞在中、夕食でも朝食でも美味しい料理をお腹いっぱいいただきました。写真は朝食ビュッフェの様子。和食も洋食もたくさんの料理が揃っていますが、一番のお気に入りは薄くスライスされたフレッシュな野菜。レストランの名前の通り本当にシャキシャキ食感で、みずみずしくてとても美味しかったです! さらに朝は「森林ノ牧場」の濃厚な牛乳が飲めるのも嬉しかったです。
夕食時にはビュッフェに並ぶ料理のほか、ブルーチーズをつかったソースにディップして楽しむ「野菜のロースト」や、ローストビーフなどのメインディッシュが別途提供され、ローストビーフはおかわりも可能!
晴れた日の朝食は、愛犬と一緒に外でピクニックを♪
「SHAKI SHAKI」では、朝食をテイクアウトすることも可能。パンや温かい食事、サラダ、スープ、森林ノ牧場の牛乳、コーヒーなどを用意してくれるので、愛犬と一緒に好きな場所でピクニックを楽しむことができます。気候にもよりますが、この日は気温もほどよく、風も穏やかだったのでとても心地よく楽しめました。温かいものは保温性のあるバッグに入れて提供してくれる心配りも嬉しかったです。
天気が悪い日や朝食時に犬をお留守番させたくないときは、このテイクアウトBOXを部屋に持ち帰って食べるのもあり。客室のプライベート空間でゆっくり食べるのもステキです。
ピクニックグッズは気軽にレンタルできます
「POKO POKO」前のトラックにはピクニックグッズが並び、好きなものを自由にレンタルできます。シートやバスケット、クッションなどを合わせることで「映えピクニック」が完成! 私も外にある大きなソファにシートを敷き、花のクッションを添えてみました。外でいただく朝食は非日常的で、とても気持ちよかったです。
夕食時のイタリアン「OTTO SETTE NASU」では愛犬も一緒に楽しめます
メインダイニング「OTTO SETTE NASU」では、カートなどに入れていれば愛犬と一緒に食事を楽しむことができます。我が家も二日目の夕食に、まもるを連れて行ってみました。
大きな窓からは美しい新緑を眺めることができ、天井も高く開放感にあふれた店内。スタッフの方の接客も丁寧でやさしく、とても居心地がよかったです。
繊細で美しく、食材の美味しさがギュッと詰まった絶品イタリアン
コース料理はどれも本当に美味しくてすべてご紹介したいところですが、とくに記憶に残った二品がこちら。「味恋トマトの冷製カッペリーニ」はトマトの濃厚な甘みが凝縮されたソースに冷たいカッペリーニがよく絡み、上にのったモッツァレラチーズとの相性も抜群! そして最後のデザートで提供された「苺のセミフレッド」も素晴らしかったです。ミントアイスや苺のムース、苺のコンポートが重なり、冷たくて甘酸っぱい。すでにお腹いっぱいだったのですが、美味しすぎてペロリと食べてしまいました。
10品ほどゆっくりといただくのですが、ボリュームもしっかりとあり大満足。料理に合わせていただくペアリングワインもお願いし、至福の時間を過ごすことができました。食事中随時「量が多かったら少なめにできますよ」と声をかけてくださり、スタッフの方のやさしさにも感謝です!
夕食はオプション選択なので、外食したり部屋で食べることも可能
「リゾナーレ那須」の食事は基本的に朝食だけがついていて、夕食はオプションというシステム。我が家は三日間滞在したので、一日目はビュッフェ、二日目はイタリアン、そして三日目は連日食べすぎたお腹を調整するためもあり(笑)、部屋でワインとチーズを楽しむことに。チーズは「OTTO SETTE NASU」の料理でも使われているとスタッフの方に教えていただいた「今牧場」で調達。牛舎に牛がズラリと並ぶ本格的な牧場の一角でフレッシュなチーズが販売されていて、チーズ好きな我が家には最高でした。ワイングラスは部屋にありますし、ソムリエナイフは快く貸していただきました。
こんなふうに夕食だけでも3パターン楽しむことができるのも「リゾナーレ那須」の大きな魅力。犬と一緒でもストレスなく、那須ならではの食事を満喫することができました!
さりげなく用意されているOSAJIのコスメにも注目
こちらはワンコに関係ありませんが、美容ライターとして「おっ」と感動したのでご紹介させてください。ふと見ると、美容通の間でも人気の高い、「OSAJI」とコラボしたスキンケアコスメが置いてあるではありませんか! 低刺激で使い心地もよく、森林をイメージしたスッキリした香りが印象的な「OSAJI」のスキンケア。おかげで滞在中肌の調子がよかった気がします。滞在中、ぜひコスメも楽しんでみてください。
犬旅後記
まもるとの旅はまだ始まったばかり。まだまだこのあとも、ペットと一緒に楽しめる宿やスポットを紹介していくので、ぜひチェックしてくださいね!
こちらもチェック!
text:Nahoko Morimoto
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
-
【犬旅:那須おすすめスポット7選編】 愛犬と行ける話題のカフェや牧場から、定番のどうぶつ王国までのびのび満喫!:豆柴・まもるくんの旅日記 【犬旅:那須おすすめスポット7選編】 愛犬と行ける話題のカフェや牧場から、定番のどうぶつ王国までのびのび満喫!:豆柴・まもるくんの旅日記
-
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原のキャンプレポ! 子連れに楽しい遊び場とサイトが充実【キャンプ通のおすすめキャンプ場】 キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原のキャンプレポ! 子連れに楽しい遊び場とサイトが充実【キャンプ通のおすすめキャンプ場】
-
【栃木・益子のおすすめショップ&カフェ 3選】益子通・圷みほさんがご案内 【栃木・益子のおすすめショップ&カフェ 3選】益子通・圷みほさんがご案内
-
益子旅や陶器市の宿泊先におすすめ! 自然いっぱいの「フォレストイン益子」でのんびりステイ 益子旅や陶器市の宿泊先におすすめ! 自然いっぱいの「フォレストイン益子」でのんびりステイ
-
【道の駅 ましこ寄り道レポ】お土産やグルメなど、益子通の圷さんに見どころを聞きました! 【道の駅 ましこ寄り道レポ】お土産やグルメなど、益子通の圷さんに見どころを聞きました!
-
【女子旅 千葉県】皆川明さんらが手がける宿泊施設「cocoon」が誕生! これからの暮らし方を体感 【女子旅 千葉県】皆川明さんらが手がける宿泊施設「cocoon」が誕生! これからの暮らし方を体感
-
【女子旅 千葉県】KURKKU FIELDSに「地中図書館」が近日オープン。土の中で本と向き合える非日常の空間 【女子旅 千葉県】KURKKU FIELDSに「地中図書館」が近日オープン。土の中で本と向き合える非日常の空間
-
【女子旅 千葉県】 日本で希少なトロトロ黒湯で美肌に! サウナ三昧の里山「五氣里」で身も心も癒やすごほうび旅 【女子旅 千葉県】 日本で希少なトロトロ黒湯で美肌に! サウナ三昧の里山「五氣里」で身も心も癒やすごほうび旅
-
【わざわざ行きたいパン屋さん】 栃木県・黒磯のKANEL BREAD 【わざわざ行きたいパン屋さん】 栃木県・黒磯のKANEL BREAD
-
【わざわざ行きたいパン屋さん・栃木県】 益子の素敵なベーカリー4選! 器探しの途中で立ち寄りたいおいしいお店 【わざわざ行きたいパン屋さん・栃木県】 益子の素敵なベーカリー4選! 器探しの途中で立ち寄りたいおいしいお店
-
【女子旅 岡山県】 おしゃれな観光列車 La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)に乗って備前の自然と美食と文化を満喫(後編) 【女子旅 岡山県】 おしゃれな観光列車 La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)に乗って備前の自然と美食と文化を満喫(後編)
-
【女子旅 群馬県】 桐生で開催の「出西窯と九州の民藝」で運命の器に出会おう 【女子旅 群馬県】 桐生で開催の「出西窯と九州の民藝」で運命の器に出会おう
-
【女子旅 石川・富山県】高山都さんと巡る北陸のおいしい旅 【女子旅 石川・富山県】高山都さんと巡る北陸のおいしい旅
-
【益子陶器市購入品】 益子焼の器だけじゃない! マキさんの陶器市の戦利品は? 地元民ならではのおすすめのお店紹介も 【益子陶器市購入品】 益子焼の器だけじゃない! マキさんの陶器市の戦利品は? 地元民ならではのおすすめのお店紹介も
リンネル最新号&付録
2025年9月号
夏のおしゃれ大調査Snap
- 付録
- ミッフィー
収納力がアップ&たためる
保冷ビッグトートバッグ
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:蒼井優 /
2025年7月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります