LIFESTYLE

【防災リュック・ポーチの中身リスト】震災経験者・防災士が備える3つの自作セット。本当に必要なものをそろえていざというときの味方に 【防災リュック・ポーチの中身リスト】震災経験者・防災士が備える3つの自作セット。本当に必要なものをそろえていざというときの味方に

連載 #防災

防災ボトルの場合はどうなる?

無印良品商品で揃えた防災ボトル

警視庁のSNSから広まった「防災ボトル」は水に強く、水筒としても使えるのがメリットです。通常は飲み物を入れるドリンクボトルですが、防災グッズを詰めれば、防災ボトルの完成!

ただし、防災ポーチより容量が少ないので、厳選して入れないといけません(実際に、エマージェンシーシートが大きすぎて入りませんでした)。
また、ボトルから取り出すときに、一旦全部出さないといけないので、日常使いというよりは本当に緊急用と考えた方がいいですね。

\防災ボトルとして使ったのはこれ!/
持ち運びやすい 目盛り付き ドリンクボトル(¥490)

防災ボトルにおすすめ 持ち運びやすい 目盛り付き ドリンクボトル

無印良品の人気商品「ドリンクボトル」は3サイズありますが、おすすめなのは中間の500mL(¥490)。大きい700mLはバッグの中でかさ張りますし、小さい350mLは必要なものが入りきりません。
持ち手があるので持ち運びしやすく、内蓋もついているので水筒としても優秀です。ただし、完全密封ではないため、横向きに置くのはNG。

>>>ネットストアでこのボトルをチェック!

次のページ防災ポーチと防災ボトル、どう使い分ける?

連載 #防災

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年11月号

秋の指名買いアイテムリスト

付録
オサムグッズ
いつも安心!
防災&旅で使える5点セット

特別価格:1,620円(税込) / 表紙:上白石萌音 /
2025年9月20日(土)発売  ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE