LIFESTYLE

【防災リュック・ポーチの中身リスト】震災経験者・防災士が備える3つの自作セット。本当に必要なものをそろえていざというときの味方に 【防災リュック・ポーチの中身リスト】震災経験者・防災士が備える3つの自作セット。本当に必要なものをそろえていざというときの味方に

連載 #防災

防災ポーチと防災ボトル、どう使い分ける?

【防災ポーチのメリット】
・比較的大きなものも入れられるので安心感がある。
・いざというときも、必要なものがすぐに取り出しやすい。
・スリムなので小さなバッグにも入れられる。

☆こんな人におすすめ!☆
・日常的に使うこともあり、取り出しやすさを重視したい人
・エマージェンシーシートなどの大きなものも入れたい人
・小さなバッグを使っている人

【防災ボトルのメリット】
・水に強いので、水害、雨の日やアウトドアでも安心
・衝撃に強いので中身がしっかり守られる
・いざというときは水筒として使える

☆こんな人におすすめ!☆
・濡れると困るもの(紙幣、ライター、モバイルバッテリーなど)を入れたい人
・雨や混雑した場所でも、中身をしっかり守りたい人
・万が一のときは、水筒として使いたい人

  • 外出先で何が起こるかわからない時代です。災害時で帰宅困難になった場合だけでなく、日常でも交通機関がストップしてしまうことも珍しくありません。そんなときに、バッグの中に羊羹や小銭などがあるだけで、かなり安心感があります。ほかにもご自身が必要と思うものがあれば、ぜひ追加して入れてくださいね。

    整理収納コンサルタント・防災士 松永りえさん

    • 松永さん

次のページ③いざというときに備える【防災備蓄ボックス】

連載 #防災

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年11月号

秋の指名買いアイテムリスト

付録
オサムグッズ
いつも安心!
防災&旅で使える5点セット

特別価格:1,620円(税込) / 表紙:上白石萌音 /
2025年9月20日(土)発売  ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE