MENU

MENU

CLOSE

背伸びをしたら

ひらめいた

リンネルの花ごよみ

MAIL MAGAZINE
公式SNS
リンネル.jpリンネル.jp

LIFESTYLE

韓国伝統の“ポジャギ作り”を体験! オクサのモビール作りで縫い方の練習を。布をつなぎ合わせる手仕事の魅力 【kazumiさんが学ぶ、ときめきの韓国】

LIFESTYLE

韓国の手仕事ポジャギを体験
韓国の手仕事ポジャギを体験
李 京玉さん
POJAGI工房koe主宰。韓国・大田(テジョン)生まれ。2001年に来日し、韓国の手仕事を通じて韓日交流のために活動。著書に『私のポジャギ 』(けやき出版)、『暮らしのポジャギ』(NHKおしゃれ工房)。

Instagram:@koe_pojagi

モデルkazumiさん
李 京玉さん
モデルkazumiさん
李 京玉さん
モデルkazumiさん
李 京玉さん
モデルkazumiさん
李 京玉さん
チョガッポ(パッチワーク)のポジャギ
2/4Pages
ポジャギに使われるハリのある薄い絹「オクサ」を使った、モビールの作り方
レシピ付きのオリジナルビールキット
道具は定規、ヘラ、はさみ、目打ちのほか、和裁用のきぬ針(短針)と絹のミシン糸のみ。キットにはオクサ、ビーズ、ひもが入っています。「巻きかがり縫いには、細い針と糸がおすすめ。ポジャギづくりには、特別な道具は必要ありません」
ポジャギに使われるハリのある薄い絹「オクサ」を使ったモビールは、2色の布を巻きかがり縫いで縫い合わせる
布の端から1cmに縫い代をとり、縫い代を内側にして重ねる。 糸を1本どりで針に通し、2枚の布を浅くすくいとるように、約1mm間隔で縫い進める(巻きかがり縫い)。
韓国の手仕事のモビールづくりは、等間隔で細かく集中力必要
4辺に縫い代を1cmとり、内側に折り曲げる。 両サイドを縫い、布を対角線状につまんで、中心から外に向かって巻きかがり縫いをしていく。同じ要領で5つのパーツをつくる。
モビールづくりは、ポジャギの縫い方(巻きかがり縫い)の練習にもなります
ひもの先を1回結んで輪をつくり、片方を輪に入れて引っ張り、結び目(ウェドレ)をつくる。 パーツの中 心に穴を開けてひもを通し、バランスよくビーズを通して仕上げていく。
3/4Pages
天然染めのマスタード色の布と、同色の糸を使って制作中のポジャギ
布本来の色を活かした、白のポジャギ
撚り糸を使う、韓国刺しゅうが施されたふくさ
4/4Pages
ポジャギに使われるハリのある薄い絹「オクサ」を使った、モビールづくりにkazumiさんが挑戦
いつかほしいと憧れていたポジャギ。想像とは違い、道具もコンパクトなので、意外と隙間時間や移動中にできそう。小さなピースは短時間で結果が出るから達成感があり、集中することがすごく楽しかったです。ポジャギはサイズもさまざまで、いろいろな使い方があるということも、今回初めて知りました。いつか自分でポジャギがつくれたらいいな。



コピーしました

RELATED ARTICLES

Recommend

liniere.jp SNAPRanking

  • DAILY

  • /

  • WEEKLY

FASHION SNAP

ビームス プレス 片平楓果さんの私服ファッションスナップ。ざっくりニット×スウェットパンツで叶える、大人の抜け感リラックスコーデ
フリークス ストア プレス 田中梨央奈さんの私服ファッションスナップ。トラッドな秋色チェックスカートを主役にスウェットでこなれ感アップ
ビームス 広報 西村麻衣さんの私服ファッションスナップ。ボーダーで秋の彩りを取り入れて、大人カジュアルを格上げ!
ビームス プレス 古橋菜摘さんの私服ファッションスナップ。やさしいモヘヤニットと端正なプリーツで叶える、知的で上品な秋の装い
チャオパニックティピー/フランクリンクライミング PR 遠藤あゆみさんの私服ファッションスナップ。異素材ミックスが映える、こなれた秋のオールインワンスタイル