「家事をやらなきゃ……」という思いが強いと、かえっておっくうになって後まわしになりがち。でも、生活スタイルに合った工夫で、家事はぐっと省力化できます。片づけアドバイザーの石阪京子さんが実践しているのは、ルールを決めて、“ついで”にこなす朝家事。そのテクニックを伝授いただきます。
固定観念にとらわれず、
自分の掃除スタイルを見つけて
「いつも部屋の中が片づいていたら、掃除のためにあらためて時間をとる必要はありません。気がついたらやるのを、習慣にすればOKです」と、石阪さん。
たとえば、家族を見送ったついでに玄関の掃除。そのとき、掃除用具をしまい込んでいると、取り掛かるハードルが高くなるので、手に取りやすいところに置く。それも、ほうきとちりとりにこだわるのではなく、柄付きのコロコロを使えば、玄関に下りずに、掃除は完了。
「掃除はこうやるべきという、常識を一度忘れて、どんな方法だったら自分がやりやすいかを考えて。掃除用具も自分が使いやすいもので工夫してください」。掃除がしやすいよう家具の配置を見直すなど、ちょっとの工夫で気が楽になります。
石阪京子さんの朝家事テクニック
<朝家事テク 1>
お見送りついでに
玄関をコロコロでお掃除
靴で出入りする玄関は、砂ぼこりや雨の日の泥など汚れが目立ちやすい場所。コロコロに柄の付いたものを使えば、玄関に下りなくて掃除ができます。ほこりだけではなく泥汚れも取れて、終わったら巻き取って捨てるだけなので簡単。
<朝家事テク 2>
起きたらすぐに枕を干す
起きたらまず掛け布団をたたんで、ベッドの上をコロコロで掃除。天気がよければ、スカートハンガーに枕を吊るしてベランダへ。湿度が高くなりがちな寝室が、さっぱりして、お日さまの香りの中で安眠できます。
<朝家事テク 3>
マイクロファイバーふきんを
ポケットにセットします
部屋の隅っこや家具の下、巾木の上にたまったほこりなど、掃除機をかけられない部分に活躍するのがマイクロファイバーふきん。エプロンのポケットに入れておいて、さっとひと拭き。階段のほこりは、拭きながら下りていきます。
<朝家事テク 4>
意外に汚れている壁は、
ワイパーでサッとお掃除
壁のクロスにたまっているほこりは見落としがち。ロボット掃除機を使う前に、フローリングワイパーを長くして、上から床に向かって拭き下ろします。ほこりをためなければ、汚れもつきにくくなります。
<朝家事テク 5>
ヘアセットのついでに
洗面所の床をコロコロ
脱衣所や洗面所は、衣服のほこりや髪の毛などがすぐたまります。手洗いやヘアのセットで洗面所に来たついでに、玄関と同じく柄の長いコロコロを使って掃除。床に余計なものがなければ、掃除しやすいはず。
<朝家事テク 6>
洗濯物は各自でたたむのが
わが家のルール
家族それぞれが自分のものは自分でたたむのがルール。イケアのケースにそれぞれの衣類を分けて、部屋に運び、共用スペースには置かないようにします。石阪さんがたたむのは、自分の衣類とタオルだけなので、洗濯物に時間をとられることがありません。
<朝家事テク 7>
出かける直前にロボット掃除機を
セットすれば床掃除いらず
朝、出かける前に床の上を片づけ、椅子をテーブルに上げて、ロボット掃除機をセットします。帰宅したら、ほこりのないきれいな部屋になっているので、気分もすっきり、ほかの家事もはかどります。
<朝家事テク 8>
時間があるときは
外出前にオキシ漬け
食器や風呂場の小物には、オキシクリーンを使います。ボウルにお湯とオキシクリーンを入れてしっかり溶かします。60℃のお湯をはったシンクで漬け置き。お風呂は、入浴のあとに、洗面器や椅子を入れて、同じく朝まで漬け置き。浴槽自体の汚れも落ちるうえに、翌朝は、マイクロファイバーを残った液剤に浸して、床掃除もできて一石三鳥。ゴミ箱のオキシ漬けもおすすめです。
石阪さん流・4つのマイルール
<ルール1>
つねに道具の簡略化を図る
「掃除用具をあれこれ用意すると、スペースをとるし、その分掃除の手順がややこしくなります。フローリングワイパーやコロコロを活用して簡略化。常識にとらわれず、自分なりに使いやすいもので工夫しています」
<ルール2>
掃除をしやすい
レイアウトにする
「掃除機をかける場合も、床にものがなく、一気にかけられるなら、掃除のハードルはぐんと低くなります。部屋の中を見まわし、掃除の障害になっているものは配置を見直しました」
<ルール3>
1日5分だけがんばる
「掃除も片づけも、ためるほどおっくうに。たとえば1日5分と決めて、好きな曲をかけている間だけがんばる、出かける前にリビングだけは片づけるなど、毎日の中にリセットタイムを組みました」
<ルール4>
家族にも協力を要請する
「なんでも自分だけでやろうと思うと、時間もかかるしストレスがたまるばかり。自分の洗濯物はたたむ、食器は片づけるなど、家族それぞれができることをする体制を整えることも大切です」
教えてくれた
片づけアドバイザー・石阪京子さん profile
photograph:Jun Fujiwara,Hiroshi Matsui,Noriko Yoshimura text:Ema Tanaka,Azusa Shimokawa,Rie Suzuki web edit:Riho Abe
リンネル2018年2月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
-
片づけアドバイザーに教わる! 収納・家事が効率アップする「7割収納」のテクニック 片づけアドバイザーに教わる! 収納・家事が効率アップする「7割収納」のテクニック
-
片づけ下手さんにおすすめしたい、片づけやすい収納グッズの選び方 片づけ下手さんにおすすめしたい、片づけやすい収納グッズの選び方
-
片付けがルーティンになる、リビング・ダイニングの整え方<ライフオーガナイザー・田中由美子さん> 片付けがルーティンになる、リビング・ダイニングの整え方<ライフオーガナイザー・田中由美子さん>
-
“がんばって”片づけるのに疲れた人に……がんばらずに片づく考え方をプロが伝授! “がんばって”片づけるのに疲れた人に……がんばらずに片づく考え方をプロが伝授!
-
【片付けられない人の特徴】 苦手だと感じてしまう8つの原因&部屋をきれいに保つ暮らしのヒント 【片付けられない人の特徴】 苦手だと感じてしまう8つの原因&部屋をきれいに保つ暮らしのヒント
-
「片づけられない人あるある」チェックに当てはまる? 片づけ疲れしないコツを伝授 「片づけられない人あるある」チェックに当てはまる? 片づけ疲れしないコツを伝授
-
クローゼットがすっきり片づく! シャツとズボンのたたみ方 クローゼットがすっきり片づく! シャツとズボンのたたみ方
-
自然と片付くキッチンとクローゼットの整え方 ライフオーガナイザー・田中由美子さん 自然と片付くキッチンとクローゼットの整え方 ライフオーガナイザー・田中由美子さん
-
北欧式整理収納プランナー・SAYAさんに教わる。「北欧式整理収納術」とは? 北欧式整理収納プランナー・SAYAさんに教わる。「北欧式整理収納術」とは?
-
和風の家が北欧テイストになる3つのアイデア・桒原さやかさん宅のインテリア 和風の家が北欧テイストになる3つのアイデア・桒原さやかさん宅のインテリア
Latest News
LIFESTYLE
-
【犬旅:河口湖 宿泊編】 ドッグランにプライベートサウナ付き! 富士山を一望できるヴィラ「BLANC FUJI」に宿泊: 豆柴・まもるの旅日記 【犬旅:河口湖 宿泊編】 ドッグランにプライベートサウナ付き! 富士山を一望できるヴィラ「BLANC FUJI」に宿泊: 豆柴・まもるの旅日記
-
【女子旅 台湾】 今回の旅で買ったもの。お気に入りの買い出しやお土産ものリスト|エッセイスト柳沢小実さんの台湾旅行記 第8話 【女子旅 台湾】 今回の旅で買ったもの。お気に入りの買い出しやお土産ものリスト|エッセイスト柳沢小実さんの台湾旅行記 第8話
-
【スイス・チューリヒ観光で外せないスポット】 旅をもっと楽しく、大満喫! 旅通が立ち寄りたい街歩きガイド 【スイス・チューリヒ観光で外せないスポット】 旅をもっと楽しく、大満喫! 旅通が立ち寄りたい街歩きガイド
リンネル最新号&付録
2025年1月号
暮らしの道具大賞2024
- 付録
- marble SUD[マーブルシュッド]
ボアバッグ&
リング付きちょうちょ柄丸ポーチ
特別価格:1,520円(税込) / 表紙:上白石萌音 /
2024年11月20日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります