<頭皮ケア #03>
頭皮ブラッシングを習慣化する
30代〜40代前半は、本格的な白髪ではなく、ストレスなどで血流が悪くなりメラニンが運ばれずに白髪になっている場合が。頭頂部は筋肉や太い血管がないので、毎日のブラッシングで頭頂の毛細血管まで血流を促すのがいいでしょう。

「スカルプ用のピンのやわらかいブラシを使い、側頭部からトップまでくるくるブラッシング。頭を下に向けていろいろな方向にブラッシングするのもおすすめ。ぜひ毎日やってみてください」(伊熊さん)
<頭皮ケア #04>
食生活を見直し、 亜鉛、鉄分、たんぱく質をとる
「髪を作るには栄養が何より重要。まずは、髪のもととなるたんぱく質をとるように心掛けて。さらに、髪の成長サイクルを整える亜鉛、酸素と栄養を含む血液を作る鉄が大切です」(伊熊さん)

また、頭皮環境を整えるビタミン B2、B6、毛髪の成分であるマンガンなども大切。食事から取りにくいものも多いので、サプリメントを飲むのもいいでしょう。
<頭皮ケア #05>
寝る前の深呼吸で自律神経を整える

「ストレスは時間差で髪に影響し、環境の変化や大きな出来事があってから3~6か月後に、薄毛や白髪となって表れることも。大事なのは自律神経を整えるセルフケア。マスクで呼吸が浅くなりがちな今は、スーッとするバームや精油などの香りをかいで深く呼吸するのがおすすめ。デコルテや首筋につけておくのもいいでしょう。簡単なのは寝る前の深呼吸。息を吐ききってからゆっくり吸い込むと、睡眠の質も上がって、自律神経が整います」(大友さん)
教えてくれた3名の髪のプロ profile



illustration:naohiga text:Ema Tanaka web edit:Riho Abe
リンネル2022年11月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
- 1
- 2
Related Article おすすめ記事
-
簡単!座ってできるヨガで、生理前のむくみやイライラを撃退【女性の悩みに寄り添うヨガ①】 簡単!座ってできるヨガで、生理前のむくみやイライラを撃退【女性の悩みに寄り添うヨガ①】
-
1ポーズで簡単ヨガ! PMSによる気分の落ち込みや倦怠感とサヨナラ 【女性の悩みに寄り添うヨガ②】 1ポーズで簡単ヨガ!PMSによる気分の落ち込みや倦怠感とサヨナラ 【女性の悩みに寄り添うヨガ②】
-
“顔ほぐし”で、顔のむくみをすっきり! リンパの流れを促す簡単ケア “顔ほぐし”で、顔のむくみをすっきり! リンパの流れを促す簡単ケア
-
こりをほぐしてエラ張りを撃退! 簡単セルフケアですっきり小顔を目指そう こりをほぐしてエラ張りを撃退! 簡単セルフケアですっきり小顔を目指そう
-
[PR]tsukuru&Lin.がサラツヤ髪を叶える! オイルでいたわるスペシャルなヘアケアのススメ tsukuru&Lin.がサラツヤ髪を叶える! オイルでいたわるスペシャルなヘアケアのススメ
-
[PR]tsukuru&Lin.のヘアケアと正しいシャンプーテクで健やかな頭皮&うるツヤ髪に! tsukuru&Lin.のヘアケアと正しいシャンプーテクで健やかな頭皮&うるツヤ髪に!
Latest News
BEAUTY
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります