思わず、無印良品に飛んでいきたくなっちゃう! /本多さおりさん新刊『無印良品と365日』インタビュー 思わず、無印良品に飛んでいきたくなっちゃう! /本多さおりさん新刊『無印良品と365日』インタビュー
無印良品の愛をたっぷり感じる、整理収納コンサルタント本多さおりさんの新しい著書『無印良品と365日』が発売。“無印オタク”と自称する本多さんが、テンション高めのコメントとともに暮らしの根底にある無印良品の魅力について迫ります。読み終わる頃には、きっとお店へ足を運びたくなってるはず!
『無印良品に飛んでいきたくなっちゃう』と母親に言われました
すべてのページから、無印愛がほとばしる! 整理収納コンサルタント本多さおりさんの新しい著書『無印良品と365日』。「この本が作れたのは、“無印オタク”として誉れですね(笑)」
目覚めは、高校生の頃。「当時、無印良品の文房具をカスタマイズして使うのが流行っていて。きっかけはそんなミーハー心でした」それから徐々に暮らしのものへ視野を広げるにつれ、とにかく「使いやすく、アレンジしやすく、丈夫」と、どんどんのめりこんでいきます。
「当時はインテリアが好きで、かわいいものや古道具にもハマってたんですけど、どんな空間に連れてきてもフィットする。当時ベッドを脚付
きマットレスに買い替えたんですが、プレーンなデザインなのでカバーをかけて、クッションを置けばなじみますし、衣類収納にも使いやすい。あれから20年以上経ちますが、未だにうちの祖母が使ってます(笑)」
やがて結婚し、新居に引っ越したのを機にかなったのが、ずっと憧れていたお店でのアルバイト。「新しい商品を誰よりも早く知れるのは、何よりうれしかったですね」
さらに子どもが生まれ、ライフステージが進むにつれ、チェックする売り場も増えていきます。「今まではスルーしていた子ども服売り場まで広がって、ほぼ全売り場、くまなく見るようになりました」
以後も、愛はずっと変わらないどころかますます深まるばかり。まさに“推し”。本書は、そんな本多さんの生活全般で愛用するアイテムを「全部出し切る」のがテーマ。その数の多さも驚きながら、リアルで深いコメント力にも注目。「本音で語るのは意識しましたし、選んだものだけでなく背景も出していこうと。『ここまでやらなきゃ、オタクとは言えないぞ』という気持ちで」
そして今、つくづく感じるのは「好きって、やっぱり強いなと。特に私の無印好きは暮らしの根底にあって。誰に言うまでもなく、人知れず店舗に通い続けていたんですよね。こんなふうにみなさんも、きっとそれぞれある“好き”を強く意識して、尊く愛でてあげると、きっと楽しいと思います」
ちなみに本多さんのお母さまも本書のファン。「これまで本の感想をちゃんと言ってくれたことがなかったんですけど、『本当にいいわ。無印良品に飛んでいきたくなっちゃう』って。布教が成功しました(笑)」
Related Article おすすめ記事
-
【今月のTO DO LIST】 5月にチェックしたい映画と本と展覧会 【今月のTO DO LIST】 5月にチェックしたい映画と本と展覧会
-
榎本美沙さん「無心になれる季節の手仕事に救われる日々です」/新刊インタビュー 榎本美沙さん「無心になれる季節の手仕事に救われる日々です」/新刊インタビュー
-
鈴木亮平さん「自分のためにも、これはやるべき挑戦だと決意しました」/Netflix映画「シティーハンター」インタビュー 鈴木亮平さん「自分のためにも、これはやるべき挑戦だと決意しました」/Netflix映画「シティーハンター」インタビュー
-
白洲迅さんが挑む、シェイクスピアの最高傑作。「演じ遂げて、想像もできなかった世界を見たい」 白洲迅さんが挑む、シェイクスピアの最高傑作。「演じ遂げて、想像もできなかった世界を見たい」
-
溝端淳平さん「初心に返ることが、一番のモチベーションに」/舞台「カラカラ天気と五人の紳士」インタビュー 溝端淳平さん「初心に返ることが、一番のモチベーションに」/舞台「カラカラ天気と五人の紳士」インタビュー
-
きくちゆみこさん「自分と向き合うことで他の誰かの役に立つことを願って」/新刊インタビュー きくちゆみこさん「自分と向き合うことで他の誰かの役に立つことを願って」/新刊インタビュー
-
松浦弥太郎さんに聞く、今この時代で幸せを感じるための生き方とは/新刊インタビュー 松浦弥太郎さんに聞く、今この時代で幸せを感じるための生き方とは/新刊インタビュー
-
中村倫也さん「文章は音色。自分らしいフレーズを大切にしたい」/新刊『THE やんごとなき雑炊』インタビュー 中村倫也さん「文章は音色。自分らしいフレーズを大切にしたい」/新刊『THE やんごとなき雑炊』インタビュー
-
青木冨貴子さん「ノンフィクションだけど、ラヴストーリーと思って読んでくださると、とてもうれしい」/新刊インタビュー 青木冨貴子さん「ノンフィクションだけど、ラヴストーリーと思って読んでくださると、とてもうれしい」/新刊インタビュー
-
Aマッソ加納愛子さん「書くことは雑味がない行為」/新刊エッセイ『行儀は悪いが天気は良い』インタビュー Aマッソ加納愛子さん「書くことは雑味がない行為」/新刊エッセイ『行儀は悪いが天気は良い』インタビュー
-
川内有緒さん「自分の楽しみを、自分で生み出せること。それは、素敵で最強なことです」/新刊インタビュー 川内有緒さん「自分の楽しみを、自分で生み出せること。それは、素敵で最強なことです」/新刊インタビュー
-
江國香織さん「感傷的にならないで“ただあるもの”として受け止めていたらいいなって」/新刊インタビュー 江國香織さん「感傷的にならないで“ただあるもの”として受け止めていたらいいなって」/新刊インタビュー
Latest News
CULTURE
-
清水みさとさん初のサウナ本発売! 「軽やかに読める、熱量たっぷりのコミックエッセイができました」 清水みさとさん初のサウナ本発売! 「軽やかに読める、熱量たっぷりのコミックエッセイができました」
-
【大阪万博 海外パビリオンの見どころは?:スイス編】ハイジの世界×最新技術にワクワクが止まらない! 編集部員がレポ 【大阪万博 海外パビリオンの見どころは?:スイス編】ハイジの世界×最新技術にワクワクが止まらない! 編集部員がレポ
-
【誕生70周年記念 ミッフィー展 開催中!】 松下奈緒さんが考える、ミッフィーが愛される理由 【誕生70周年記念 ミッフィー展 開催中!】 松下奈緒さんが考える、ミッフィーが愛される理由
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります