ひと手間がおいしさのコツ。あさりとバジルのトマトクリームコロッケ【レシピ・春井春乃さん】 ひと手間がおいしさのコツ。あさりとバジルのトマトクリームコロッケ【レシピ・春井春乃さん】

「映える!」「美味しい!」と話題の「マルサラ飲食店」店主の春井春乃さんが作るお弁当。“マルサラ”とは春井さんの地元、静岡の言葉で「まるごと」という意味。美味しさも、見た目の美しさも、ボリュームも栄養もマルサラ満足なお弁当の数々を春井さんに教えていただきました。今回は、あさり、バジル、トマトの組み合わせが◎。あさりとバジルのトマトクリームコロッケのレシピです。
目次
ひと手間がおいしさのコツ。あさりとバジルのトマトクリームコロッケ【レシピ・春井春乃さん】
あさりとバジルのトマトクリームコロッケのレシピ
仕込みは少し面倒かもしれませんが、たくさん仕込んでバッター液とパン粉をつけてから冷凍。酸味と旨みのあるトマト風味のクリームコロッケは夏の定番に。
●作り方
1.バター50gをフライパンに入れ、みじん切りにした玉ねぎ1/4個分とむき身のあさり100gを炒める。薄力粉1/2カップを入れ、牛乳250mLとトマト缶100g、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2を入れてダマにならないように混ぜる。
2.刻んだバジル10gを加え、バットなどに広げて冷ます。
3.一口大に丸めてバッター液(卵1個、薄力粉40g、水30mL)に漬けて、パン粉をつけてから冷凍する。
あさりとバジルのトマトクリームコロッケを詰めたお弁当はこちら
※そのほかのレシピは下記のマルサラ弁当のリンクよりご確認ください
このレシピを教えてくれたのは
「マルサラ飲食店」の店主・春井春乃さん
料理好きが高じて、デザイン関係の仕事を経て28歳で飲食の世界へ。ワインバーなどに勤務後、2016年に東京・三軒茶屋でマルサラ飲食店をオープン、独立。
photograph:Eiko Sawaki edit & text:Tomoko Yanagisawa cook:Haruno Harui
web edit & text: Liniere.jp
リンネル2020年6月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article 関連記事
- 卵いらずで時短! ふわふわ衣のえび、ささみのフリット&野菜の素揚げ【レシピ・上田淳子さん】 卵いらずで時短! ふわふわ衣のえび、ささみのフリット&野菜の素揚げ【レシピ・上田淳子さん】
- 和えるだけで簡単! ごま和え4種 (もやし・小松菜・にんじん・ズッキーニ) 【レシピ・上田淳子さん】 和えるだけで簡単! ごま和え4種 (もやし・小松菜・にんじん・ズッキーニ) 【レシピ・上田淳子さん】
- ごはんとの相性抜群! 長いもと豚ばらの甘辛煮 【レシピ・上田淳子さん】 ごはんとの相性抜群! 長いもと豚ばらの甘辛煮 【レシピ・上田淳子さん】
- つくりおき食堂まりえさんのさっぱり!なすの煮びたし【レシピ】 つくりおき食堂まりえさんのさっぱり!なすの煮びたし【レシピ】
- つくりおき食堂まりえさんの、手が汚れない!揚げないミートボール【レシピ】 つくりおき食堂まりえさんの、手が汚れない!揚げないミートボール【レシピ】
- つくりおき食堂まりえさんの手羽元の味ぽんめんつゆ煮
つくりおき食堂まりえさんの手羽元の味ぽんめんつゆ煮
- 発酵調味料で毎日手軽に発酵レシピ:塩麹編 発酵調味料で毎日手軽に発酵レシピ:塩麹編
- 発酵調味料で毎日手軽に発酵レシピ:しょうゆ麹編 発酵調味料で毎日手軽に発酵レシピ:しょうゆ麹編
- 発酵調味料で毎日手軽に発酵レシピ:甘酒編 発酵調味料で毎日手軽に発酵レシピ:甘酒編