FOOD
:【金木犀シロップの作り方】香りも楽しめる手作りレシピ:valoさんのかわいいもの探し #24
FOOD
:おやつやラッピングのInstagram投稿が素敵なvaloさんが見つけた、とびきりの「かわいい」を教えていただきます! とってもかわいいレシピやラッピングのアイデアは、実は身近なもので簡単にできるものばかり。見ているときっと試してみたくなるはず! 今回ご紹介するのは、今の季節にぴったりの金木犀(キンモクセイ)を使った手作りシロップの作り方。シンプルな材料で、長い間秋の甘い香りが楽しめます。
valoさん PROFILE
金木犀シロップの作り方
●材料(作りやすい分量)
・金木犀 50g
・砂糖 300g
・水 300mL
・桂花陳酒または白ワイン 100mL
●作り方
① 摘んだ金木犀を花びらだけにする。枝、茎、ゴミ、虫などが入らないように丁寧に分ける(写真は50g以上あります)。
② ボウルにたっぷりの水(分量外)と①を入れて、手でやさしく2回に分けて洗い、汚れを落とす。3回目は、ひたひたの水と桂花陳酒(または白ワイン)をボウルに入れてさらによく洗い、ザルに移して水気を切る。
③ 鍋に水と砂糖を入れて中火で加熱し、鍋肌がふつふつしてきたら②を入れる。再びふつふつしたら弱火にして、木べらなどでやさしく混ぜながら5分煮る。火を止めて蓋をして蒸らす。
④ ③の粗熱が取れたら、煮沸消毒をした瓶に詰めて冷蔵庫に保管する。
\ できあがり! /
【ポイント】
炭酸水で割ったり紅茶に入れたり、ゼリーや寒天にかけたりと、普段使うシロップと同様にいろいろと楽しめます。特におすすめなのは牛乳寒天で、牛乳の白色に金木犀のオレンジ色がとても綺麗です。
こちらもチェック!
photograph & text:valo
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature