FOOD
:憂鬱な気分で迎えた朝を気持ちのいい一日に。せりのかき玉スープ 【レシピ・コウ静子さん】
FOOD
:
体調管理には特に気を配りたい、冬の時季。少しでも不調を感じたら、旬の食材で、体も心も手当てできる小さな鍋やスープがおすすめ。よくある症状別に、料理研究家のコウ静子さんにレシピを教えていただきました。今回は気の巡りをよくし、胃腸を整える「せりのかき玉スープ」レシピです。
憂鬱な朝を気持ちのいい一日に。せりのかき玉スープ 【レシピ・コウ静子さん】
【症状:昨日のストレスをひきずった朝に】
せりのかき玉スープのレシピ
気を巡らせるせりの香りが、昨日の心のモヤモヤを打ち消します。口当たりのやさしい、ふんわり卵で胃腸を整えて、体力をアップ。味噌感覚で使う酒粕が、豊かな風味をもたらし、体を温めます。
●材料(2人分)
せり…4本
卵…2個
だし汁…1と1/2カップ
酒粕…20g
しょうゆ…少々
●作り方
1.せりは4㎝長さに切る。卵は溶きほぐす。
2.鍋にだし汁を煮立て、酒粕を溶き入れ、しょうゆで調味し、せりを加えて1の溶き卵を回し入れ、火を止める。
このレシピを教えてくれたのは

コウ静子さん
cooking & styling: Shizuko Koh photograph: Yumiko Miyahama text: Kaori Akiyama web edit & text : Liniere.jp
リンネル2021年3月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature































