HEALTH
:腸の働きをよくする夜の過ごし方。今すぐできる夜の腸活のススメ
HEALTH
:気圧や気温、湿度の変化からくる夏の疲れを乗り切るためにも、今のうちから整えておきたい腸内環境。そこで今回は、腸活の専門家、小野咲さんに、腸の働きが最も活発になる夜の時間におすすめのナイトルーティンを教えていただきました。朝のお通じをスムーズにする生活習慣を積み重ねることが“美腸”への近道になります。
腸の働きをよくする夜の過ごし方。今すぐできる夜の腸活のススメ
【Night】
1日の疲れを癒やし、朝のお通じをスムーズにする夜のルーティン
17:30
ひと駅分歩いて帰る
「帰りにひと駅分でもいいので、ウォーキングをしましょう。腸のぜん動運動が活発になり翌日のお通じにつながります。朝の出勤前に歩いて、会社でトイレをするクセをつけるのもOK」
↓
18:30
発酵食品を意識した夜ごはん
↓
19:30
テレビを見ながら腸ストレッチ
「おじぎをするだけの、とても簡単な腸ストレッチはCMの間にできちゃいます。わき腹をもみながら上体を倒し、おなかに圧をかけて便通を促進します。毎日続けることが大切です」
↓
22:00
しっかりとおなかを温めるバスタイム
↓
23:00
24時までにおやすみなさい
寝る前にベッドの中でOK! 翌朝すっきり、基本の腸もみ
寝る前にベッドでできる腸もみは、仰向けで行っても座ってでもOK。食べすぎた日の、翌日の胃もたれ防止にも。
教えてくれたのは……小野 咲さん
photograph:Akira Yamaguchi styling:Sanami Okamoto illustration:Rena Yamanaka text:Nao Yoshida web edit:Mina Ota
リンネル2019年7月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature