MENU

MENU

CLOSE

まあるくなって

はずむココロ

リンネルの花ごよみ

MAIL MAGAZINE
公式SNS
リンネル.jpリンネル.jp

HEALTH

腸の働きをよくする夜の過ごし方。今すぐできる夜の腸活のススメ

HEALTH

美腸活,腸活,腸内環境,ナイトルーティン
美腸活,腸活,腸内環境,ナイトルーティン
「おなかの調子は夜に整えられるので、夕食には善玉菌を増やして育てる、乳酸菌を積極的に取り入れてください。写真のような味噌や納豆などの発酵食品を使った料理が◎。ほかにも水溶性食物繊維と、オリゴ糖を意識的に摂りましょう。タンパク質は魚や鶏肉の胸肉など低脂肪のものを選んで」
両足を肩幅に開いてまっすぐに立ち、右手は腸骨の下、左手は肋骨の下に当てます。背筋も伸ばして姿勢よく。
息を深く吸って、両手でわき腹をもみながら上半身を前に倒す。倒すときに息も一緒にゆっくり吐く。もみながら左手だけ下にスライドさせる。
さらに前かがみになり、床と平行になるまで上半身を倒したら頭を上げる。最終的に両手は腸骨の位置に。これを10回くり返す。
「夏でも毎日、湯船にしっかりつかりましょう。38〜40℃のぬるめのお湯に15分ほどつかるとぽかぽかと体の芯から温まり、副交感神経が優位になります。腸の働きもアップし、全身の代謝もよくなって、いいことずくめです」
美腸活,腸活,腸内環境,ナイトルーティン
「腸のゴールデンアイム=腸がよく働く24時以降になる前に就寝を。寝ている間に腸が活動し翌朝の排便の準備をします。また食べてすぐ寝ると副交感神経がうまく働かないため、食事は就寝3時間前にはすませるようにしてください」

指3本を使って、おへそから指2本分くらい外の位置をぐーっと押す。このとき同時に息を吸いましょう。また、左右は一緒に押すのがポイント。2回くり返す。
へその上下を指3本でぐーっと押す。本来はおへそから指2本分くらいの位置だが、下がり腸の人(へそが横向きの人)は上は指1本分、下は指3本分の位置を押す。こちらも2回。

国立成育医療研究センターで看護師として勤務したのち、腸の研究に没頭。腸マッサージを開発し、日本美腸協会を発足。著書に『美腸の教科書』(主婦の友社)など。


コピーしました

liniere.jp SNAPRanking

  • DAILY

  • /

  • WEEKLY

FASHION SNAP

ビームス 広報 西村麻衣さんの私服ファッションスナップ。ボーダーで秋の彩りを取り入れて、大人カジュアルを格上げ!
ビームス プレス 古橋菜摘さんの私服ファッションスナップ。やさしいモヘヤニットと端正なプリーツで叶える、知的で上品な秋の装い
チャオパニックティピー/フランクリンクライミング PR 遠藤あゆみさんの私服ファッションスナップ。異素材ミックスが映える、こなれた秋のオールインワンスタイル
ビームス プレス 河江遥香さんの私服ファッションスナップ。太めボーダーが主役! ワイドパンツで洗練された大人カジュアルに