睡眠負債の解消のためには、時間の長さだけではなく、質も大切。そして、眠りの仕組みを知り、夕食後からの過ごし方を見直して、睡眠の質を高めましょう。スタンフォード大学で睡眠について研究している西野精治先生にお話を伺いました。
寝てすぐのノンレム睡眠=「黄金の90分」
「睡眠の質の良しあしを決めるのは、入眠直後のおよそ90分間のノンレム睡眠です。ここで、体に大切な5つの生理現象が活発に起こります」と、西野精治先生。
その5つとは、以下の通り。
・脳と体の休息
・記憶の整理、定着
・ホルモンバランスの調整
・免疫力アップ
・脳の老廃物を取り除く
ノンレム睡眠中は心拍数も下がり、交感神経の働きも低下。脳と体は休息状態になって、傷んだ血管が修復されます。さらに成長ホルモンが活発に分泌され、免疫力がアップ。生活習慣病はもちろん、感染症にかからないためにも、「黄金の90分」は、大切なのです。
スイッチオフのカギは、体温のコントロールにあった!
深部体温と皮膚温の日内変動
以前は「夜10時~2時の間に眠っていると成長ホルモンの分泌がよくなる」などといわれていましたが、実はこれは間違い。何時に寝ようと、最初のノンレム睡眠が「黄金の90分」です。
ただし、「人間の深部体温と皮膚温は1日の間で変化しており、その仕組みをうまく利用すると深く眠ることができ、‟黄金の90分”が生まれやすくなります。」。
上の図の通り、体温は夕方ごろをピークに深夜に向けて徐々に低下し、午前3~4時がいちばん低くなります。深部体温を下げるためには、体の表面から熱を放出しなければいけないので、皮膚温は少し上がります。赤ちゃんが眠くなると手足がポカポカするのはそのため。深部体温と皮膚温の差が少なくなる時間が入眠のタイミングなのです。この仕組みをうまく利用することが、覚醒のスイッチをオフにして、脳をリラックスモードにするカギになります。
入浴とポジティブ・ルーティンが大切
体温を下げるためには、寝る1~2時間前にぬるめのお風呂に入っていったん体温を上げること。一度体温が上がると、その後は手足から熱が放出され、深部体温が下がっていきます。
さらに、「寝る前に音楽を聴いたり香りをかぐのはいいかとよく聞かれますが、一概にはいえません。音楽を聴いてよく寝付けたら、それはその人にとってよい習慣(ポジティブルーティン)になります。逆に、心地よいとされる音楽でも気になって寝付けないという人もいるでしょう。アロマの香りも、ハーブティーも同様です」
大切なのは自分にとってのポジティブ・ルーティンを見つけて、「これをするとリラックスして、よく眠れる」と思うこと。効果があると思って実行することで、本来の効果がより高まって、よりよい睡眠が得られるのです。
教えてくれたのは…西野精治先生
スタンフォード大学医学部精神科教授、同大学睡眠・生体リズム研究所所長。医師、医学博士。2000年にナルコレプシーの主たる発生メカニズムを突き止める。2007年、日本人として初めて、スタンフォード大学医学部教授に就任し、睡眠、覚醒のメカニズムについて研究。株式会社ブレインスリープの最高研究顧問も務めている。『スタンフォードの眠れる教室』(幻冬舎)ほか、著書多数。
■寝る前にここを押せばぐっすり! 至福の睡眠ヨガの記事を読む↗
text:Ema Tanaka illustration:Kayo Yamaguchi
※写真・文章の無断転載はご遠慮ください。
Related Article おすすめ記事
-
就寝時、家族の体感温度が違うときは、これをすれば快適に! 就寝時、家族の体感温度が違うときは、これをすれば快適に!
-
寝る前に“ここ”を押して深い眠りへ【眠れぬ夜の簡単梅雨ヨガ②】 寝る前に“ここ”を押して深い眠りへ【眠れぬ夜の簡単梅雨ヨガ②】
-
汗でべたついてなかなか寝付けない…。夏の心地よい入眠はこうして守る 汗でべたついてなかなか寝付けない…。夏の心地よい入眠はこうして守る
-
睡眠のプロが監修! 天然精油100%のアロマが心地よい眠りをサポート 睡眠のプロが監修! 天然精油100%のアロマが心地よい眠りをサポート
-
夏休みで乱れる子どもの睡眠は、親の生活サイクルの見直しがカギに 夏休みで乱れる子どもの睡眠は、親の生活サイクルの見直しがカギに
-
お風呂で秋の訪れを感じさせる金木犀の香りに癒やされよう お風呂で秋の訪れを感じさせる金木犀の香りに癒やされよう
-
コロナ時代を乗り切る、お風呂の入り方 コロナ時代を乗り切る、お風呂の入り方
Latest News
HEALTH
-
[PR]「温め」で不調を乗り切る! 【はまじさんと考える】フェムケア温活のススメ 「温め」で不調を乗り切る! 【はまじさんと考える】フェムケア温活のススメ
-
【40~50代の更年期症状を和らげる6つの習慣】今すぐ取り入れたいセルフケアと、更年期世代におすすめのインナーケアアイテム 【40~50代の更年期症状を和らげる6つの習慣】今すぐ取り入れたいセルフケアと、更年期世代におすすめのインナーケアアイテム
-
【更年期対策】 30代後半~50代までの月経や体の変化をチェックして、更年期を迎える前に心づもりを。 【更年期対策】 30代後半~50代までの月経や体の変化をチェックして、更年期を迎える前に心づもりを。
リンネル最新号&付録
2025年1月号
暮らしの道具大賞2024
- 付録
- marble SUD[マーブルシュッド]
ボアバッグ&
リング付きちょうちょ柄丸ポーチ
特別価格:1,520円(税込) / 表紙:上白石萌音 /
2024年11月20日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります