02_分食にすることで体重管理を徹底
情報は医師やSNSから収集
「食事は1回の量を減らして3時間おきに」
―妊活中、食事などの生活習慣で心がけていたことは?
丸山さん:妊娠時に太りすぎると糖尿病のリスクが高まると医師から聞いて、体重増加には気をつけていました。すごく効果的だったのは食事を分食にすること。1回の量を半分くらいにして、朝昼晩含めて3時間くらいおきに食べるようにしたら、かなり痩せました。今までは甘いものもたっぷり食べていたし、栄養も偏っていたのですが、白米を玄米や十穀米に替え、苦手な魚もなるべく食べるように心がけました。運動は、本並さんと一緒に散歩する程度ですね。情報は医師からはもちろん、SNSを通じてたくさん教えてもらいました。葉酸を摂るようにしたり、ハーブティーを飲んだり。SNSは賛否いろいろな意見がありますが、同じ境遇の人たちと一緒に励まし合って妊活に取り組めたことはとても心強かったです。子どもが生まれて、夜ひとりで授乳しているときも「私も今授乳してます」という人がたくさんいて、「一緒にがんばっている人がこんなにいるんだな」って思えるだけでチカラになります。
Related Article おすすめ記事
-
【妊活白書】不妊治療中、パートナーと理解し合えるコミュニケーション術 【妊活白書】不妊治療中、パートナーと理解し合えるコミュニケーション術
-
【妊活白書】妊活中は夫婦間のコミュニケーションがより大切:大山加奈さん 【妊活白書】妊活中は夫婦間のコミュニケーションがより大切:大山加奈さん
-
【妊活:メンタルケア編】心とホルモンバランスをケアする6つの習慣 【妊活:メンタルケア編】心とホルモンバランスをケアする6つの習慣
-
【妊活:冷え対策編】 授かる力がUPする8つの温活習慣 【妊活:冷え対策編】 授かる力がUPする8つの温活習慣
-
【セックスレスお悩み相談室】 レスのタイプ別に性の専門家が解決策をアドバイス! 8つの対処法Q&A 【セックスレスお悩み相談室】 レスのタイプ別に性の専門家が解決策をアドバイス! 8つの対処法Q&A
-
つるの剛士さん、バービーさん、潮田玲子さんが登壇! 「Hello Femtechアワード2022」イベントレポートをお届け つるの剛士さん、バービーさん、潮田玲子さんが登壇! 「Hello Femtechアワード2022」イベントレポートをお届け
-
不妊治療はまず実情を知ることから。進め方、費用、体づくり…… みんなのギモンに答えます! 不妊治療はまず実情を知ることから。進め方、費用、体づくり…… みんなのギモンに答えます!
-
相談しにくい健康やライフイベントの悩みは「オンラインまるのうち保健室」へ。無料の個別相談やセミナーを開催【こころとからだ御守りフェムテック】 相談しにくい健康やライフイベントの悩みは「オンラインまるのうち保健室」へ。無料の個別相談やセミナーを開催【こころとからだ御守りフェムテック】
-
自己肯定感を高める“セルフプレジャー”って?グッズや性のヒントになる作品案内【大人女子のための新しいセックスの選択肢】 自己肯定感を高める“セルフプレジャー”って?グッズや性のヒントになる作品案内【大人女子のための新しいセックスの選択肢】
Latest News
HEALTH
リンネル最新号&付録
2025年5月号
春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!
- 付録
- Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ
特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります