MENU

MENU

CLOSE

そのままでいい

このままでいい

リンネルの花ごよみ

MAIL MAGAZINE
公式SNS
リンネル.jpリンネル.jp

LIFESTYLE

【片付けられない人の特徴】 苦手だと感じてしまう8つの原因&部屋をきれいに保つ暮らしのヒント

LIFESTYLE

片づけられない人のつまずきポイント
片づけられない人のつまずきポイント
片づけテクニック
散らかった部屋では人も呼べない。でも、平日は仕事で、休日は子どもと出かけるし……。いつかやるべきことを先延ばししても、苦しい気分が続くだけ。だったら現実から逃れずに、一度自分の部屋と向き合ってみては?
片づけられない人のつまずきポイント
片づけ始めたら、とにかくたくさん捨てるのがいい! と、「片づけハイ」になって、必要なモノまで捨ててしまう場合が。でも、モノを捨てるのは片づけの手段であり、目的ではありません。納得して捨てることが大切です。
2/4Pages
片づけられない人はすぐ収納グッズを買うと良い
「SNSで人気の収納グッズがあれば片づくに違いない」。その考えがリバウンドの原因になっているかも。片づかない人は面倒くさがりが多いので、しまうのに手間がかかる収納だと余計散らかりやすくなります。
片づけが進まず思考停止
モノを手放そうとしてもすぐに手が止まってしまうという場合。使っていないのに捨てられないモノには、いくつかの傾向があります。迷ったら、下の9つの分類を参考に、本当に捨ててはいけないモノなのか、自分に問い直すといいでしょう。
3/4Pages
片づけられない人は、短期間でやろうとする
「片づけを1〜2日で終わらせよう」というメソッドもあるけれど、現実的ではありません。長い年月かけてたまったモノを片づけるには、それなりの時間がかかります。人間が集中できる時間は 90〜120分程度。場所を区切って少しずつ片づけましょう。
片づけられない人 ほかの家族のモノが気になる
自分よりほかの家族のモノが気になって片づける気にならない! という人はちょっと待って。他人のモノが目につくだけで、実は自分のモノのほうが多かった、なんて場合も。自分のエリアが片づいてくると、それを見たほかの家族も片づけ始めるかも。
4/4Pages
片づけられない人のつまずきポイント
片づけられない人 片づけのあと一歩が進まない
ある程度までは片づいたのに、誰かに譲ろうと思って捨てられない、リサイクルに持っていくのが面倒くさいと、そのままになった袋。それなら期限を決めて、それまでに処理できない場合は、思い切ってゴミに出してしまうのも〇です。

整理収納アドバイザーの三吉まゆみ
整理収納アドバイザー1級。片づかなかった経験を活かしアドバイス。著書に『ずぼらな私にもできる汚部屋脱出モノ減らしトレーニング』(主婦の友社)



コピーしました

RELATED ARTICLES

Recommend

liniere.jp SNAPRanking

  • DAILY

  • /

  • WEEKLY

FASHION SNAP

ビームス 広報 西村麻衣さんの私服ファッションスナップ。ボーダーで秋の彩りを取り入れて、大人カジュアルを格上げ!
ビームス プレス 古橋菜摘さんの私服ファッションスナップ。やさしいモヘヤニットと端正なプリーツで叶える、知的で上品な秋の装い
チャオパニックティピー/フランクリンクライミング PR 遠藤あゆみさんの私服ファッションスナップ。異素材ミックスが映える、こなれた秋のオールインワンスタイル
ビームス プレス 河江遥香さんの私服ファッションスナップ。太めボーダーが主役! ワイドパンツで洗練された大人カジュアルに