LIFESTYLE
:機能もデザイン性も進化! キッチンに欠かせない7つのおすすめ家電【暮らしの道具大賞2023】
LIFESTYLE
:暮らしの達人たちが本当に使って良かったアイテムを紹介する、毎年恒例の「リンネル暮らしの道具大賞」。2023年のベストアイテムも出揃いました。今回は、機能美が秀逸な最新家電を紹介! 今や暮らしのスタンダードになりつつあるおしゃれなミニ家電や、最新の冷蔵庫まで要チェック。
〈パナソニック〉の自動調理鍋オートクッカー ビストロ NF-AC1000
圧力調理とかき混ぜで多彩なメニューを自動調理

「圧力をかけながら食材を混ぜる二刀流。煮物も炒め物も人が作ったようなおいしさ」(田中さん)、「自動の炒めものは適度な焦げが香ばしい」(栗山さん)、「2段階で調整できる圧力に注目」(矢野さん)。¥79,000(編集部調べ)(パナソニック調理商品ご相談窓口)

煮込み料理も、かき混ぜながら加熱。1285Wの高火力で炒めものもぱらり。

家電ライター・田中真紀子さん

フリーライター・栗山琢宏さん

家事アドバイザー・矢野きくのさん
〈ブルーノ〉のグリルサンドメーカーダブル
2人分のホットサンドを一度に調理できる

「タイマーセットをして、調理中に離れていることができるのが便利。プレートは取り外して洗えます」(矢野さん)。ダブルタイプは2人分一度に焼けるので、ファミリーにもうれしい。¥13,200(ブルーノ)

付属のグリルプレートでお肉や野菜などのグリルも簡単に。ホームパーティでも活躍。
〈パナソニック〉の冷蔵庫 NR-F559WPX
急速冷凍も鮮度保持も思いのままに

「急速冷凍の機能は業務レベル!」(榎本さん)。カット野菜をバラバラに冷凍する「はやうま冷凍」、肉、魚のおいしさをキープする微凍結パーシャルが◎。¥360,000(編集部調べ)(パナソニック冷蔵庫商品ご相談窓口)

料理家・榎本美沙さん
〈ツインバード〉の全自動コーヒーメーカー3杯用
コーヒー好きに支持される本格派

「湯温調節や、均一に豆を挽くミル刃、6方向からのシャワードリップなど、技術が詰まった一台。飲んで納得のおいしさです」(西山編集長)。¥42,777(ツインバードお客様サービス係)

『リンネル』編集長・西山千香子
〈東芝〉の冷凍冷蔵庫 GR-V510FZS
野菜室重視派に人気の冷蔵庫

「野菜室が真ん中で、重たい野菜も取り出しやすい。仕切りがなく食材に合わせたレイアウトで収納できます」(山形さん)。湿度を保って野菜を長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」搭載。¥300,000(編集部調べ)(東芝生活家電ご相談センター)

ぬいぐるみ作家・山形友里加さん
〈ZOJIRUSHI〉のオーブンレンジ「STAN.」ES-SA26
レンジ→グリルの自動切り替え機能も

「デザインが好きで選びましたが、機能性も抜群。特に飲み物を入れ、ボタンひとつ押せばほったらかしで好みの温度にできる機能がお気に入り」(能登屋さん)。¥73,700(象印マホービンお客様ご相談センター)

整理収納アドバイザー・能登屋英里さん
〈シロカ〉のすばやきトースター ST-2D451
一気に焼き上げるのがおいしさの秘密

「トーストが90秒で焼けて、忙しい朝に家族を待たせなくていいので重宝します。揚げ物の温め直しなども早い」(橋本さん)。独自の炎風テクノロジーで、サクサクのトーストに。¥19,800(シロカサポートセンター)

料理家・橋本 彩さん
こちらもチェック!
text:Ema Tanaka web edit:Riho Abe
リンネル2024年1月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature


































