LIFESTYLE
:【素敵なおうち訪問】 大きな窓からの借景が心の癒やし。季節や自然をめいっぱい感じる家(のぞみさん宅・前編)
LIFESTYLE
:素敵なおうちを訪ね、家づくりにおいてこだわったところやお気に入りのポイントなどをお聞きする連載「素敵なおうち訪問」。今回訪れたのは、自然に囲まれた場所に建てたのぞみさん宅。季節の移ろいを暮らしの中にも取り入れて楽しむ住まいの様子をお届けします。
のぞみさんのおうちDATA

大きな窓から広がるのは、四季折々の表情を見せる自然の景色
・間取り:3LDK+WIC
・世帯人数:5人暮らし、猫1匹
PROFILE
のぞみさん(似顔絵ウェルカムボード作家)
借景を楽しむ縁側風ウッドデッキ

ウッドデッキから見渡せる大自然
のぞみさんが住まいづくりを進められるうえで大切にされていたのが、つくり込みすぎないこと。
「子どもの成長、自分の仕事や趣味、好きなものでさえも時間とともに変わっていくと思っていたので、シンプルな箱のような家にしようという思いがありました。同じ考えで建ててくれそうな工務店さんと出会うことができ、住まいづくりをスタートさせました」

ウッドデッキはリビングから繋がるように設計
「借景を最大限に活かすよう設計されたリビングとそれに面するウッドデッキが住まいを象徴するようなスペースになっています。リビングは吹き抜けで借景側の壁はほぼ窓になっており、自然の景色を存分に楽しめます」

季節の草花を楽しむ場としても活用
「ウッドデッキはリビングの床と高さを合わせることで空間に奥行きを出しています。これまでの住まいを元に、当初は室内に縁側をつくりたかったのですが間取り上難しく、リビングの外にウッドデッキとして実現しました」
庭仕事も日々の楽しみ
お庭は見て楽しむだけでなく、手を加えながら四季を暮らしに取り入れています。

お庭には小さな畑も
「庭には大型の植物をはじめ、畑も設けて野菜を育てています。時期ごとに子どもたちが収穫してくれて食卓にも並んでいますね」
薪ストーブ用の薪小屋はDIYしたもの

「ここで生活を始めてからDIYをすることも増え、薪小屋も主人や住まいづくりに関わってくださった方とDIYで建てたものです。冬場に使う大量の薪をストックしています」
人も猫も寛ぐ細い土間と薪ストーブ

玄関を入ってすぐの土間スペース
玄関を入ってすぐ、ウッドデッキと対面する位置に設けられた土間スペースは、コンパクトながら家族にとって欠かせない空間となっています。
「遊び心と独自性を表現した細い土間には、薪ストーブを設置し、煤や木屑を気にせず自由に使えるのが魅力です」

愛猫のこだまちゃんにとっても憩いの空間

観葉植物を楽しむ場にも
「薪ストーブに暖を求めて家族が集まる光景は、この場所の特別な魅力となっています。植物を並べているラックの下は、愛猫のこだまにとってもお気に入りのスペースのようで日中はここでお昼寝していることが多いですね」
こだまちゃんも含めて、まさに家族団欒の空間になっていました。
思い思いに過ごせるフリースペース的なリビング

住まいに溶け込むハンモックチェア
「リビングは土間とも、ウッドデッキともひとつの空間で繋がり、テレビ鑑賞に作業、ハンモックでの休憩•庭遊びなど、多目的に活用できるフリースペースとなっています」
「特にハンモックチェアは、住み始めてすぐに取り付けたもので、単なる家具以上の存在として家族の日常に溶け込んでいます。大人にとっては、忙しい一日の後にゆったりとくつろげる特別な空間。一方、子どもたちにとっては楽しい遊び道具となっています。ブランコのように揺らしたり、秘密基地のように使ったりと、子どもたちの想像力を刺激する遊び場としても大活躍しています」
季節を取り入れるキッチン、ダイニング

作業場としても使われているダイニング

植物はハンギングもして立体感のあるディスプレイに
似顔絵ウェルカムボードを制作されているのぞみさん。日中の制作スペースとして活用しているダイニングにも草花を多く取り入れられています。
「庭で育てている草花をお部屋の中にも取り入れて、室内でも季節の移り変わりを感じられるようにしています。ディスプレイも固定せず、場所を変えたり、吊るしてみたりすることでより日々の景色を楽しんでいますね」

家庭菜園で採れたものは食卓へ

お庭のベリーを使ってつくったドリンク
「小さなお庭ではありますが、季節に合わせて野菜や果物を育てています。収穫した野菜を料理に入れたり、ベリーはシロップにしておやつや飲み物として楽しんだりしています」
この取材時はまだ暑い時季。取材中にいただいたシロップを使ったサイダーは、見た目の美しさはもちろん、甘酸っぱくて、暑い季節にピッタリのドリンクになっていました。

自分たちの手で育てていける住まいに
家族の成長や変わりゆく嗜好を踏まえて、住まいづくりをされていたのぞみさん。
室内外問わず、まだまだ取り組んでいきたいことがたくさんあるのだそう。
「子どもの成長とともに、自分たちの手で家も育てていく必要があると思っています。住まいのインテリアの多くは、今回の住まいづくりをきっかけにDIYでつくっていますが、必要なものも変わってきているので自分たちの手で家を進化させ、より快適で愛着のある空間にしていきたいと考えています」
今の理想の暮らしに合わせた住まいを、室内外の変化を取り入れながら、積極的につくり進められている姿が印象的でした。
次回は、のぞみさんの住まいで欠かせない、暮らしに合わせたDIYについてお話を伺っていきます。
こちらもチェック!
photograph & text:Tsubottle
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature



































