【2025最新】防犯対策を専門家が解説!おすすめグッズ例や女性や子ども・ネットなど犯罪ケース別でできることは? 【2025最新】防犯対策を専門家が解説!おすすめグッズ例や女性や子ども・ネットなど犯罪ケース別でできることは?
2025年最新の防犯対策を専門家が徹底解説。近年の傾向や小さい子供や女性、ネットなどケース別に具体的な防犯対策例・できることをご紹介。リンネル編集部おすすめの防犯グッズ・アイテムもチェックして、一緒に防犯リテラシーを高めましょう!
最新「防犯対策」を専門家が徹底解説!
夏休み前に徹底したい!子どもと私を守る「防犯対策」
- 阪神淡路大震災のような自然災害から子どもを守るための研究を始め、20年以上にわたり防犯・事故防止対策を提唱。多くのメディアで被災地支援や防災情報を発信するほか、防災・防犯関連の著書も多数。
- お話を伺ったのは……危機管理教育研究所代表・国崎信江さん
毎日のように繰り返される、詐欺や傷害、盗難などの悪質な犯罪。子どもが無防備になりやすい夏休みを前に、防犯についての知識を深め、親子で対策しておきましょう。
防犯対策①
近年の犯罪傾向を知る
わたしたちのまわりではどんな犯罪が多いのか、その傾向を知ることが、防犯への鍵となります。
「昔から変わらず多いのは窃盗被害です」
「近年、女性はどんな被害に多く遭っているのでしょうか。令和5年のデータですが、女性が被害者となっている犯罪のうちすべての年齢層において窃盗が最多。そのほか年代別でいうと、19歳未満の女性では不同意わいせつ、50歳以上では詐欺、それ以外の年齢層では暴行被害が多くなっています。
ただ窃盗被害が多いというのはここ最近の話ではなく、以前から横ばいの状態。やはり女性や子ども、高齢者は常に狙われやすい対象だといえるでしょう。特に路上で被害に遭うケースが多く、中でも自転車の盗難が目立ちます。
電車のなかでも、バッグが開いている状態で乗っているなど無防備な人が多く、とても気になります。盗もうと狙っている人は、目の前にチャンスがあるだけでムズムズして手を出してしまうもの。「自分は大丈夫と思い込まずに、つねに「狙われているかも」という視点で過ごしてほしいですね。
また最近の社会情勢を反映した犯罪でいうと、電動キックボードの事故や被害が増えています。今までは窃盗に遭わないようバッグを車道側に持たないように指導されてきましたが、2023年に電動キックボードも歩行者用通路を通れるように法改正され、歩行者との接触事故やひったくりの被害が多発しています。 そのため路上では常に周囲への警戒が必要です。」(国崎信江さん、以下同)
「最近は〝レスキュー詐欺〞も増加しています」
「水道トラブルや鍵をなくしてしまったときに、ネットで調べた業者に高額請求されたことはありませんか?実は「レスキュー詐欺」といって、HPでは低価格を提示しているのに、作業が終わるとさまざまな加算をされ、10万円といった高額を請求されてしまうケースが相次いでいます。しかもそういった業者は日中に検索しても上位にあがってこないのに、夜間になるとトップにあがってくるという悪質な操作をしていることも。 ひとつの会社が名前を変え、複数のサイトを持っているケースも見受けられます。夜鍵がなくて慌てているときは冷静に判断できない状態。「今すぐ解決してほしい」という心理につけ込む詐欺といえます。
このようなときは、まず警察に連絡を。鍵を落としたことを伝え、落とし物がないかを確認します。 それでもない場合は安心できる業者を教えてもらう、一時的に女性や子どもを預かってくれる場所を相談するなど、警察の人と一緒に冷静な状態で対策を考えることができます。また、鍵をなくしたときはどこに頼るのかを、日頃から探しておくとよいでしょう。」
Related Article おすすめ記事
-
【知っておくべき防犯Q&A】 知識を身に付けてひとり暮らしの自分を守る! 今だからこそ高めたい防犯意識 【知っておくべき防犯Q&A】 知識を身に付けてひとり暮らしの自分を守る! 今だからこそ高めたい防犯意識
-
大切な家族や子どもを守るために知っておくべき防犯Q&A 大切な家族や子どもを守るために知っておくべき防犯Q&A
-
【家のリフォームを考えている人に】知らないと損する補助金制度、教えます! 【家のリフォームを考えている人に】知らないと損する補助金制度、教えます!
-
【暮らしの道具大賞2024 便利な防災グッズ6選】災害時に必要な非常用ライトやラジオ、暖房、電源など、本当に使える実用品 【暮らしの道具大賞2024 便利な防災グッズ6選】災害時に必要な非常用ライトやラジオ、暖房、電源など、本当に使える実用品
-
【マンガで分かる性教育】思春期では遅い⁉ 学校任せでは不十分ってホント? 【マンガで分かる性教育】思春期では遅い⁉ 学校任せでは不十分ってホント?
-
【マンガで分かる性教育】性教育の基本は、なんでも話せる親子関係 【マンガで分かる性教育】性教育の基本は、なんでも話せる親子関係
-
【子どもたちの性教育】 10歳までに伝えたいこと 【子どもたちの性教育】 10歳までに伝えたいこと
-
【子どもたちの性教育】 何歳からどう始める? 【子どもたちの性教育】 何歳からどう始める?
-
【子どもたちの性教育】 日々の育児で考えること 野々村友紀子さんインタビュー 【子どもたちの性教育】 日々の育児で考えること 野々村友紀子さんインタビュー
-
【子どもたちの性教育】思春期の子どもに伝えたいこと&親たちのギモンに答えます 【子どもたちの性教育】思春期の子に伝えたいこと&親たちのギモンに答えます
-
【思春期の性教育】 家庭で身につけたい人と人との境界線「バウンダリー」と「プライベートパーツ」 【思春期の性教育】 家庭で身につけたい人と人との境界線「バウンダリー」と「プライベートパーツ」
-
【思春期の性教育】 生きる力を育てるために知りたい「性」と「生」とは? 【思春期の性教育】 生きる力を育てるために知りたい「性」と「生」とは?
Latest News
LIFESTYLE
-
【ちいかわパークに行ってきた!レポ】 漫画の世界に入り込める! かわいい限定グッズもいっぱいの体験型施設が7月28日オープン! 【ちいかわパークに行ってきた!レポ】 漫画の世界に入り込める! かわいい限定グッズもいっぱいの体験型施設が7月28日オープン!
-
今週の12星座占い7/28-8/3【おぱんつ君のわくわく楽しい一週間占い】 今週の12星座占い7/28-8/3【おぱんつ君のわくわく楽しい一週間占い】
-
【2025夏のおでかけスポット8選】 最新テーマパークや、涼しく楽しめる美術館など……今年の夏休みはここがおすすめ! 【2025夏のおでかけスポット8選】 最新テーマパークや、涼しく楽しめる美術館など……今年の夏休みはここがおすすめ!
リンネル最新号&付録
2025年9月号
夏のおしゃれ大調査Snap
- 付録
- ミッフィー
収納力がアップ&たためる
保冷ビッグトートバッグ
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:蒼井優 /
2025年7月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります