LIFESTYLE
:【女子旅 長野県・上諏訪:観光編 おすすめスポット5選】おいしいお店や本屋さんなど、レトロでおしゃれな街歩きガイド
LIFESTYLE
:キャンプ好き、旅好きの圷みほさんが、夏のキャンプオフシーズンに選んだ旅先は、長野県・上諏訪。2025年7月にオープンしたばかりのリノベーション宿「mitaya micro hotel」に滞在し、まち歩きも楽しむ1泊2日の母娘旅へ出かけた様子を2回にわたってお届けします。
ホテルの魅力を紹介した前編に続き、この後編では、個性豊かな飲食店や本屋さんなど、上諏訪エリアで立ち寄ったおすすめ観光スポットをご紹介します。
上諏訪を旅した圷みほさん
キャンプ好きの家庭で育ち、キャンプ歴30年の達人。現在は8歳の娘さんを連れて、ファミリーキャンプを楽しむ。キャンプが好きな理由は「季節の変化を感じられる」「その土地のおいしい食を楽しめる」「家族の成長によっていろいろな楽しみ方がある」ところ。今まで訪れたことのない地域に足を運び、観光しながらキャンプすることが最近のブーム。Instagram:@mih0n
圷さんの週末キャンプ連載はこちら
徒歩圏内に素敵なお店が集結する
長野・上諏訪エリア
上諏訪は、古材と古道具を扱うリユースショップ、“リビセン”こと「ReBuilding Center JAPAN」を中心に、リノベーションカルチャーやサステナブルなライフスタイルを提案するお店が少しずつ増えている注目エリア。
築古物件を活かしたカフェやギャラリー、個性派のショップなどが点在しているので、まち歩きが楽しいエリアとしても知られています。
リビセンが作っているかわいいマップを片手に散策を楽しんでくださいね!
今回の旅で滞在した「mitaya micro hotel」から徒歩2分ほどのエリアにも、魅力的なお店が点在しています。
なかでも、築90年以上の四軒長屋をリノベーションして生まれた複合施設「ポータリー」は、上諏訪散策の起点にぴったりのスポット。
麻婆豆腐専門店やカフェ、コーヒーの焙煎所、レンタルスペースなど、個性豊かなショップが集まり、歩いているだけでもワクワク。
今回は、そんな「ポータリー」内のお店をはじめ、上諏訪のおすすめスポットを紹介します。
上諏訪のおすすめスポット❶
麻婆食堂 どんどん
店内はカウンターとテーブル合わせて12席ほど。店主の“どんどんさん”が、気さくにお話ししてくれるので居心地のいい空間です。
麻婆豆腐は、単品と定食から選ぶことができます。
定番の豚肉に加え、凍らせた豆腐を使ったヴィーガン、そして鹿肉を使ったジビエの3種類をラインナップ。
麻婆豆腐定食(¥1,200)は、ご飯とお味噌汁、お新香付き。
辛さの調整ができるのも嬉しいポイント。辛味なしも選べるので、お子さんや辛いものが苦手な方でも安心です。
辛いもの好きさんは、ぜひ辛味ありでどうぞ。さらに卓上には、自家製ラー油や花椒も用意されていて、お好みで辛さをプラスすることもできますよ。
そして食後のデザートには、大好きなYETIジェラートを。濃厚なのにすっきりとした後味で、麻婆豆腐のあとにちょうどいい口直しになります。
わが家でも、娘が「どんどんに行きたい!」としょっちゅう言うほど、家族みんなのお気に入りの味。
「この麻婆豆腐を食べるために諏訪に来る」というファンが多いのも、納得の一皿です。
カウンターのほかにも、テーブル席もあります
上諏訪のおすすめスポット❷
crêperie Caline
バター・砂糖のクレープ(¥700)
ガレットとクレープの専門店「crêperie Caline(クレープリー キャリーヌ)」は、2025年7月にオープンしたばかりの新店。
そば粉100%で仕上げた香ばしいガレットと、小麦粉不使用のグルテンフリークレープは、素材の味わいを大切にしたやさしいおいしさ。本場・フランスの伝統をベースに、ひと皿ずつ丁寧に提供されています。
「キャリーヌ」という店名は、諏訪特産のカリンに由来し、フランス人の女の子をイメージしているそう
店主は、都内の有名ガレット専門店などで経験を積んだ島貴史さんと、オーガニック野菜を扱うグローサリーストアに勤務していた真美さんご夫妻。あたたかな雰囲気で迎えてくださり、初めてでもほっとできるお店です。
古材を生かしたという、店内の設えも素敵です。
カウンター席もまるでフランスのような佇まい
広々とした客席がうれしい、落ち着いた空間
今回は、ガレットとクレープを娘とシェアすることにしました。
まずはガレットから。
ガレットの生地には長野県伊那市産のそば粉、水、フランス産のゲランドの塩のみを使用。外はカリッと香ばしく、中はもちっとした食感です。
ひと口食べると、そば粉の風味がふわっと広がって、素材そのもののおいしさがしっかり感じられます。
ハム・チーズ・たまごのガレット(¥1,000)、本日のスープ(¥600〜 ※内容により変動あり)、ノンアルコール シードル(¥700)
ハム・チーズ・たまごのガレットは、フランス・ブルターニュ地方発祥のそば粉ガレットの定番スタイル。合わせていただいたノンアルコールのシードルも、現地ではガレットと一緒に楽しまれることが多い、王道の組み合わせなのだそう。
平日限定のランチセット(¥1,400)では、ハム・チーズ・たまごの定番ガレットに、ミニサラダとドリンク1杯つき。スープも+¥400で追加することができます。
お次は、デザートのクレープを。
季節のコンフィチュール・ホイップクリームのクレープ(¥850)
クレープはなんと小麦粉不使用! 小麦アレルギーに悩む方が多いことを知った真美さんの「小麦を使わないクレープを作ってほしい」という想いから、貴史さんがグルテンフリー生地の試作をスタート。何度も試作を重ねて、ようやく完成した一枚だそうです。
やさしい甘さと、もちっとした食感の生地に、自家製ジャムやホイップクリームがとろり。口に運ぶたび、ふわっと幸せな気持ちに包まれます。
ホイップクリームはバニラアイスに変更することもできるそうですよ。
トイレにあった、ガレットの鏡もかわいかったです
まるでフランスを旅しているかのような、特別な時間を過ごすことができました。
ブランチからランチ、カフェやディナーまでいつ訪れても、おいしいガレットとクレープが楽しめます。
地元の方も観光の方も気軽に立ち寄っていて、これからこのエリアに根づいていくのが楽しみなお店でした。
crêperie Caline
住所:長野県諏訪市諏訪2-2-1 ポータリー106号室
営業時間:11:00〜21:00(土日は9:30〜)
定休日:火曜日・水曜日
Instagram:@creperie__caline
上諏訪のおすすめスポット❸
生活と芸術の本 言事堂
「言事堂(ことことどう)」は、地元の常連さんはもちろん、観光客まで、本好きの方々が集う上諏訪の本屋さん。
店主の宮城未来さんは、沖縄で14年間本屋を営んだのち、2023年に上諏訪へ移住。「言事堂」として、ふたたびお店を開きました。
古書から新刊まで、宮城さんが丁寧に選んだ本がぎっしりと並ぶ店内は、まるで物語の中に迷い込んだような空間。
文学、エッセイ、詩集、絵本、ZINE、アートブックまでジャンルも幅広く、棚をじっくり眺めているだけでも時間を忘れてしまいそう。
旅の途中でふらりと立ち寄って、お気に入りの一冊に出合いたくなるような場所です。
上諏訪のおすすめスポット❹
ReBuilding Center JAPAN
リビセンこと、「ReBuilding Center JAPAN」は、解体現場から出る古材や建具などを“レスキュー”し、家具やインテリア、雑貨として再生・販売している建築資材のリユースショップ。
それだけではなく、近隣のショップや飲食店のリノベーションを手がけたり、イベントを通じて人が集う場をつくったり、地域に根ざした文化の発信拠点としての役割も担っています。
共同代表の東野夫妻は、主にサステナブルやローカルファーストなど、ポートランドの理念に共鳴してリビセンをスタート。「ReBuild New Culture」という思いのもと、使われなくなったものや昔ながらの文化にもう一度息を吹き込み、未来へ繋ぐ活動をしています。
2・3階は古道具や家具、建具が所狭しと並べられ、宝探しのようなワクワク感が広がっています。年代を経た素材にはそれぞれのストーリーがあって、一点ものとの出合いを楽しめる空間です。
キッズスペースもあるので、子連れでもゆっくりお買い物が楽しめます。
1階にはカフェも併設されていて、古材を活かしたカウンターやテーブルで、おいしいスイーツや軽食、ドリンクを楽しめますよ。ガラス越しに工房を眺められる席もあります。
焼き菓子はテイクアウトも可能なので、お土産にもぜひ。
上諏訪のおすすめスポット❺
AMBIRD coffee & tea
2019年秋にオープンした「AMBIRD coffee & tea(アンバード コーヒーアンドティー)」は、スペシャルティコーヒーを自家焙煎する小さなカフェ&ロースタリー。
店主の黒鳥伸雄さんは東京のコーヒーショップで経験を積み、上諏訪の地に移住。地域に根ざしたコーヒー文化を育てたいという想いを胸に、お店をオープンしたそうです。
常時8種類以上のコーヒー豆を揃え、フルーティな浅煎りからしっかりとした深煎りまで、幅広いテイストが楽しめます。
コーヒーだけではなく、ラテやチャイ、抹茶、ほうじ茶、緑茶などドリンクのバリエーションも豊富なところもうれしいポイント。ドリンクはテイクアウトもできます。
自家焙煎のコーヒー豆は、旅のお土産にもおすすめ。お気に入りの一杯を見つけたら、ぜひ持ち帰ってみてくださいね。
AMBIRD coffee & tea
住所:長野県諏訪市諏訪2-2-2
営業時間:7:00〜17:00(水曜のみ〜16:00)
定休日:不定休
Instagram:@ambird_coffee_tea
こちらの旅記事もあわせてチェック!
edit & text : Riho Abe
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature