私、kazumiが大好きな和菓子屋さんを紹介する連載。仲良しのワヌ山さんと楽しく紹介していきます。 今回は昨年オープンしたいちご大福専門店で大好物のいちご大福をいただきました。
和菓子の時間を楽しむのは…kazumiさんとワヌ山さん
ワヌ山「まるでカフェのようなお店ワヌ!」
「冬はいちごのおいしい季節! 昨年オープンしたばかりの専門店をご紹介するよ」
一年中いちご大福を味わえる幸せ
和菓子の中で私が一番好きなもの…、 それはいちご大福。いちごも餅もあんこも大好物な私にとって至極の組み合わせです。 底冷えする時季から春を先取りしてお店に並ぶことの多いいちご大福は、 季節限定のイメージが強いのですが、なんと! 一年中食べられるいちご大福専門店があるという噂を聞き、今回は「いちご大福と茶菓のお店あか」に伺いました。
常時2、3種類用意されている大福のいちごは、 季節ごとに一番おいしいものを選定。 主役のいちごを引き立たせるために作られた練り立ての求肥は、 滋賀県産の羽二重餅の餅粉に卵白を混ぜた雪平生地を使用。 一口頰張ると、 粉雪のようにふわふわとあっという間に溶けてなくなります。関東では珍しい北海道産高級菜豆の大福豆を使った白あんは、 甘さが控えめ。いちごのおいしさを最大限に引き出した大福の口溶けのよさは一度食べたら病みつきになるはずです。
12~13種類のいちごから季節に合うものをセレクト。種類によって食感ががらりと変わるので食べ比べるのがおすすめ。季節限定のフルーツを使った大福が店頭に並ぶことも。
和と洋のアンティーク家具を配したモダンな店内では大福だけでなく、和菓子に合うようにセレクトされたお茶も購入可能。店主の地元である滋賀県の「かたぎ古香園」から完全無農薬の茶葉を直接仕入れている。
いただいた和菓子:あかのいちご大福
毎日お店でひとつずつ手作りされるため、1日200個の限定販売。いちごは季節により厳選した農家直送のものを使用。子どもも安心して食べられるよう、生産者の顔がわかる国産・無添加の素材にこだわり作られている。
今回のお店:いちご大福と茶菓のお店 あか
東京都目黒区中央町1-1-3
TEL:03-5724-3182
OPEN:11:00~売り切れ次第終了
(予約可。受け取りは11:00~12:00)
CLOSE:月曜休
喫茶店川志満で味わうおしるこは、寒い日にぴったり! :kazumiとワヌ山の和菓子の時間
麻布野菜菓子でヘルシーな和菓子を味わう:kazumiとワヌ山の和菓子の時間
model:kazumi illustration:wanuyama photograph:Akira Yamaguchi web edit:Masako Serizawa
※写真・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
リンネル2022年3月号より
Related Article おすすめ記事
-
食いしん坊が選んだ【とっておきのおいしいおやつ5選】 素敵なあの人のティータイムのおともはコレ! 食いしん坊が選んだ【とっておきのおいしいおやつ5選】 素敵なあの人のティータイムのおともはコレ!
-
まるで和菓子の宝石箱! きらきら「あんみつ羊かん」:和菓子好きkazumiちゃんのおすすめ まるで和菓子の宝石箱! きらきら「あんみつ羊かん」:和菓子好きkazumiちゃんのおすすめ
-
果実たっぷり! 見た目もかわいい「フルーツどら焼き」:和菓子好きkazumiちゃんのおすすめ 果実たっぷり! 見た目もかわいい「フルーツどら焼き」:和菓子好きkazumiちゃんのおすすめ
-
喫茶店川志満で味わうおしるこは、寒い日にぴったり! :kazumiとワヌ山の和菓子の時間 喫茶店川志満で味わうおしるこは、寒い日にぴったり! :kazumiとワヌ山の和菓子の時間
-
老舗和菓子屋「江戸風御菓子司 日本橋長門」でいただく夏のくずもち 老舗和菓子屋「江戸風御菓子司 日本橋長門」でいただく夏のくずもち
-
芸術的な美しさ! 「銀座凮月堂」の大人の和パフェ:kazumiとワヌ山の和菓子の時間 芸術的な美しさ! 「銀座凮月堂」の大人の和パフェ:kazumiとワヌ山の和菓子の時間
-
麻布野菜菓子でヘルシーな和菓子を味わう:kazumiとワヌ山の和菓子の時間 麻布野菜菓子でヘルシーな和菓子を味わう:kazumiとワヌ山の和菓子の時間
-
贈り物に喜ばれる、黄色いストライプ缶のレモンサブレ 【手土産日記】 贈り物に喜ばれる、黄色いストライプ缶のレモンサブレ 【手土産日記】
-
【おいしいもの好きの愛飲ドリンク】 コーヒー、紅茶、コーディアル…至福を味わえる逸品はこちら! 【おいしいもの好きの愛飲ドリンク】 コーヒー、紅茶、コーディアル…至福を味わえる逸品はこちら!
-
【わざわざ行きたいパン屋さん】 栃木県・黒磯のKANEL BREAD 【わざわざ行きたいパン屋さん】 栃木県・黒磯のKANEL BREAD
-
【わざわざ行きたいパン屋さん:日本橋】公園が見えるベーカリーカフェ『Parklet』で、至福の時間を味わおう! 【わざわざ行きたいパン屋さん:日本橋】公園が見えるベーカリーカフェ『Parklet』で、至福の時間を味わおう!
-
【わざわざ行きたいパン屋さん】 福岡県の粉kona屋 【わざわざ行きたいパン屋さん】 福岡県の粉kona屋
Latest News
LIFESTYLE
-
【ペア宿泊券プレゼント】 「函館・湯の川温泉 ホテル万惣」で1泊2食付き 歴史ある名湯と北海道の恵みを堪能できる宿泊体験を1組2名様に! 【ペア宿泊券プレゼント】 「函館・湯の川温泉 ホテル万惣」で1泊2食付き 歴史ある名湯と北海道の恵みを堪能できる宿泊体験を1組2名様に!
-
【リンネル最新号】 春から初夏の装いはこれで決まり! 「紀ノ国屋」・「オサムグッズ」付録&編集部おすすめ特集を最速レポート<4月18日発売6月号・6月号増刊> 【リンネル最新号】 春から初夏の装いはこれで決まり! 「紀ノ国屋」・「オサムグッズ」付録&編集部おすすめ特集を最速レポート<4月18日発売6月号・6月号増刊>
-
【益子陶器市の戦利品】人気作家の器や古道具、雑貨まで!素敵な出合いを一気見せ!:valoさんのかわいいもの探し #34 【益子陶器市の戦利品】人気作家の器や古道具、雑貨まで!素敵な出合いを一気見せ!:valoさんのかわいいもの探し #34
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります