CULTURE

矢井田 瞳さん「ヒリヒリした感情を明日の活力に変えて」/アルバム『DOORS』WEB先行インタビュー 矢井田 瞳さん「ヒリヒリした感情を明日の活力に変えて」/アルバム『DOORS』WEB先行インタビュー

実力派シンガーの存在が刺激に

━━先行シングルとして発表された「嘘」は、ストリングスを駆使した先鋭的なサウンドでありながら、どこか懐かしさのある旋律が印象的ですね。

矢井田 以前、高橋真梨子さんのコンサートを拝見させていただいたのですが、私も彼女のようにどっしりとした雰囲気を醸しだせるようになりたいなって。ゆるぎない歌詞とメロディに、ジャズやクラシックなど自由なアレンジがよりそうみたいな。その3つが、バランスよく調和されて、観客やリスナーのみなさんに届く楽曲を制作したいと思って、完成させた楽曲ですね。

━━「やってられへんわ」は、矢井田さんもアレンジに参加して制作された楽曲ですか? こちらもシティ・ポップな雰囲気の懐かしさがありますね。

矢井田 昨年ライブをおこなった際のメンバーが、自分にとってとてもしっくりきていて。アルバムの完成が見えてきたころ、あと何があれば、アルバムの収録曲がより輝くかなって考えたとき、遊び心満載でバンドとセッションしている楽曲があると、全体が引き締まった印象がでるし、なにより楽しいから制作しようということになりました。私が書きためていた歌詞とメロディをもとに、本当にセッションみたいな雰囲気で、いつの間にか完成したという感じ。結果、私の日常でのイライラなどを関西弁にして表現した歌詞が、より面白くトゲのない雰囲気になったのかなって思います。

━━また、「クジラの胃」はタイトルからしてユニークですね。

矢井田 この曲を説明するのが難しいのですが(笑)、夜の眠る前の現実と夢の狭間になる状態があるじゃないですか。曲を書いていたらなんかそういう状態になって、気づいたら完成していたものなのです。だから歌詞がすごく断片的だったり、意味がなさそうに響くのですが、聴いていくうちにリスナーのみなさんそれぞれに異なる景色を見せるような楽曲になったのかなって。タイトルに関しては、私はクジラなど、大きな生き物に脅威を感じていまして。クジラは、息を吐くときに泡がぶわーって出るんですけど、その泡の一粒に自分をかさねたイメージですね。

━━どの楽曲も暮らしに心地よいリズムを与えるものばかりが収録されている気がしました。

矢井田 今回のアルバムには、ヒリヒリした印象の楽曲もありますが、誰かに爪を立てるみたいな、そういうタイプのものはないかなって。このヒリヒリって、きっと誰しも抱えているものだと思うから、それを消化・昇華させて日々前進していこう、みたいなメッセージのあるものになったと思います。だから、誰かの暮らしによりそう作品になっていただけたら。

次のページ学校からの挑戦状をきっかけに趣味が再燃!?

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年10月号

困った季節のおしゃれ術

付録
スヌーピー/コールマン
大きなポケット付き! メッセンジャーバッグ

特別価格:1,580円(税込) / 表紙:黒木華 /
2025年8月20日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE