CULTURE
:原田知世さん「自分らしい歌声を描けるようになりました」/EP『アネモネ』インタビュー
CULTURE
:1980年代から俳優業とともに、精力的な音楽活動を続ける原田さん。最新EPは、個性豊かな作家陣を迎え、この暑い夏を快適にさせてくれるような爽快な楽曲ばかりを収録しています。また、どんな楽曲も軽やかに音符のうえを舞う原田さんの姿も伝わってくる内容に。そんな作品の聴きどころとともに、この猛暑の乗り越えかたもうかがいました。
自分なりのポップを追求した最新作
━━最新EP『アネモネ』は、昨年末にリリースされたEP『カリン』から続く作品だそうですね。今回は夏にぴったりな爽快な楽曲ばかりが収録されています。
原田知世さん(以下敬称略) そうですね、夏のリリースになりますのでドライブ・ミュージックをイメージした作品になっています。
━━最近の原田さんの楽曲には欠かせない存在である伊藤ゴローさんとは、どんなやりとりをして制作されたのですか?
原田 昨年末に前作をリリースしてから、歌うことに対して充実を感じるようになれました。とても心地よく歌えるようになって、その流れで今回のEPの制作に臨めました。だから、ポップさがあるといいますか。ただ、私のなかでポップを表現することはとても難しくて、1997年にリリースした「ロマンス」みたいな楽曲が自分にとってそれを象徴するものではあるのですが、あれはトーレ・ヨハンソンさんと当時の自分が偶然にフィットしてできたものでした。それから、自分のなかで、ポップってどんなものなのかをずっと考えて来ましたが、徐々に年齢を重ねるにつれ、世代を超えてたくさんの人々と喜びをわかち合えるものなのではないかと考えるようになりました。そのために大事にしたかったのは、メロディをきちんと歌うものにしたいということ。太いメロディというんでしょうか、どんなアレンジにも左右されず、自然と口ずさんでしまえるような旋律をブレずに表現したいという思いが強くなりました。だから、本作はどれもシングル曲にしていいくらいの、クオリティの高いメロディがあるもので構成しようと。それを口にすることは簡単なのですが、実際に作業にとりかかるととても難しいものでしたね。
━━確かに、どの楽曲も異なる輝きを感じました。
原田 今回、制作に参加してくださった方々には、アルバムのテーマだけお伝えして、あとは自由に書いていただいたのですが、届いた曲や歌詞からたくさんのパワーをいただきました。それに私も精一杯歌で応えたいと思いました。
━━冒頭を飾る、高橋久美子さん作詞の「Driving Summer」は、今回のコンセプトにぴったりな夏のドライブに合う爽快なポップ・ソングになっていますね。
原田 これは最初の段階から1曲目にしたいと思いました。ここで鳴らすゴローさんのギターが、女性バンドがギターを弾きながら歌っているような雰囲気がしていいなって。エンジンをかけて、この曲が流れ始めて、ドライブをスタートする風景が見えたというか、このアルバム全体が見えた気がしました。また、高橋さんはいつも言葉を選ぶセンス、リズム感のある歌詞を作ってくださいます。それをゴローさんは、よく理解して雰囲気に合うものにして、楽曲の魅力をさらに高めてくれます。今では、私の作品に欠かせない存在ですね。
━━続く「頬に風」は、pupaのメンバーとしても共演されている高野寛さんがプロデュース。そのバンドでもエレクトロな楽曲を発表されていますが、今回はそれとは異なる軽やかな雰囲気が伝わります。
原田 上質な大人のエレクトロ・ソングになりました。最初の段階で、高野さんから完成形が想像できるくらいの状態でデモをいただいて、歌のディレクションをしていただいた際には、pupaでのレコーディングを思い出したりしました。高野さんはシンガーでもいらっしゃるので、歌い手側の気持ちにも寄り添ってくださるから、安心して臨めましたね。
「阿修羅」ではなく心おだやかに楽曲と向き合う
猛暑を乗り切る暮らしのヒント
豪華作家陣とコラボした最新EP『アネモネ』
原田知世/¥2,860(通常盤)
ユニバーサル ミュージック
now on sale
昨年末にリリースした秋冬の雰囲気を感じる『カリン』に続くEP。塩川いづみさん描き下ろしイラストレーションを駆使したビジュアルも作品に彩りを与えます。初回限定盤は、スリーブケース仕様で、ナチュラルな原田さんの魅力を感じられるミニ・フォトブック付き。楽曲の持つ爽快さをさらに高めてくれる仕上がりです。
PROFILE
はらだ・ともよ/長崎県生まれ。1983年に映画『時をかける少女』でスクリーン・デビュー。以降、俳優として数多くの作品に出演するほか、ミュージシャンとしてもコンスタントにアルバムを発表。11月には大阪と東京にて<原田知世『アネモネ』『カリン』リリースツアー 2025>を開催。ツアー特設サイトはこちら
こちらもチェック!
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature