FOOD
:ボリューム満点! 食べ応え抜群! 2種の揚げ物弁当【レシピ・春井春乃さん】
FOOD
:
「映える!」「美味しい!」と話題の「マルサラ飲食店」店主の春井春乃さんが作るお弁当。“マルサラ”とは春井さんの地元、静岡の言葉で「まるごと」という意味。美味しさも、見た目の美しさも、ボリュームも栄養もマルサラ満足なお弁当の数々を春井さんに教えていただきました。今回は満腹、満足間違いなし! 2種の揚げ物弁当のレシピです。
ボリューム満点! 食べ応え抜群! 2種の揚げ物弁当【レシピ・春井春乃さん】
揚げ物弁当の3つのおかずレシピ
唐揚げ&春巻き、さらに海苔弁でボリュームアップ!
【おかず1】豚のしょうが唐揚げ
一見唐揚げですが、食べるとしょうが焼き!という驚きの味。ふわっとした食感ながらも食べ応えは満点。下味をつけた肉は一口大に丸めて冷凍しておけば便利です。
●材料(2人分)
豚肉の切り落とし……200g
A
しょうが(すりおろし)……1かけ分
オイスターソース、ごま油……各大さじ1
みりん、しょうゆ……各大さじ2
砂糖……小さじ1
こしょう……少々
片栗粉、揚げ油……適量
●作り方
豚肉にAを揉み込んで下味がしみ込んだら一口大にまとめる。片栗粉をつけて180度でカラッとするまで揚げる。
【おかず2】エビとセロリの春巻き
ぷりぷりのエビがたまらない、定番にしたい春巻き。春巻きの皮はお弁当に詰めやすいように小さいものを!
●材料(2人分)
エビ(むき身)……100g
セロリ……1/2本
A
砂糖、塩……各小さじ1
ごま油、ナンプラー……各大さじ1
片栗粉……小さじ1
春巻きの皮(小さいサイズ)……5枚
揚げ油……適量
●作り方
1.エビの半量はざっくりと切る。もう半量はすり身状にする。
2.セロリは筋を断ち切るようにスライスする。
3.1、2、Aをボウルに入れよく混ぜる。
4.3を春巻きの皮で包み、フライパンなどで揚げ焼きにする。
【おかず3】ブロッコリーの昆布〆
昆布の風味がほんのりうつったブロッコリー。「寝る前に漬けると朝にはできています。一晩だと昆布によってはしょっぱすぎるかもしれません」。使った昆布はだしに再利用して。
●材料(作りやすい分量)
ブロッコリー……1房
昆布……10cm×20cmくらい
塩……少々
●作り方
1.ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、塩を入れて沸騰させたお湯で1分茹でる。ざるに上げて粗熱をとる。
2.昆布にブロッコリーを広げてはさみ、ラップで巻いて6時間ほどおく。
3つのおかずを詰めた揚げ物弁当はこちら
※そのほかのレシピは下記のマルサラ弁当のリンクよりご確認ください
このレシピを教えてくれたのは
photograph:Eiko Sawaki edit & text:Tomoko Yanagisawa cook:Haruno Harui
web edit & text: Liniere.jp
リンネル2020年6月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature


































