和と洋の融合が絶品! ゆで卵&鮭フレーク&アボカドのせ【レシピ・飛田和緒さん】 和と洋の融合が絶品! ゆで卵&鮭フレーク&アボカドのせ【レシピ・飛田和緒さん】

そのまま食べるのもおいしいけれど、毎日の食パンの食べ方、いつも同じものになってはいませんか? 料理家の飛田和緒さんに、こよなく愛する「角食パン」のさまざまな楽しみ方を教えていただきました。今回は新しい組み合わせが◎。ゆで卵&鮭フレーク&アボカドのせのレシピです。
目次
和と洋の融合が絶品! ゆで卵&鮭フレーク&アボカドのせ【レシピ・飛田和緒さん】
飛田さんが好きな角食パンのこと

厚さを変えて広がる楽しさ

厚みの違いで、楽しみ方も味わいもガラリと変わると飛田さん。「4枚切りはトーストがおすすめ。表面のサクサク感とモチモチ感が味わえておいしいんです。逆に8枚切りは1枚を折りたたんで具を挟んだりするのにちょうどいい薄さなんですよ」
※数値は目安です。店舗により異なります
ゆで卵&鮭フレーク&アボカドのせのレシピ
鮭フレーク&サワークリームの和洋合わせ技。食べやすい厚みの6枚切り食パンがおすすめ!
●材料(2人分)
食パン(6枚切り)…2枚
ゆで卵(固ゆで・薄切り)…1個
アボカド(薄切り)…1/2個
鮭フレーク…適量
サワークリーム…適量
塩…少々
●作り方
それぞれのパンの片面にサワークリームを厚めに塗り、塩を振って、アボカド、ほぐした鮭フレーク、ゆで卵の順に半量ずつのせる。
このレシピを教えてくれたのは

料理家・飛田和緒さん
料理家。食パンレシピ満載の『ひだパン』(東京書籍)や、『シンプルがおいしい 飛田さんの野菜レシピ』(NHK出版)など著書多数。
cooking: Kazuo Hida photograph: Sachie Abiko styling: Eri Kubohara text: Kaori Akiyama web edit & text: Liniere.jp
リンネル2018年7月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article 関連記事
- わざわざ遠出して行きたい素敵なパン屋さん3選! BREAD LABさんのおすすめ店 わざわざ遠出して行きたい素敵なパン屋さん3選! BREAD LABさんのおすすめ店
- 自由が丘エリアでおすすめのパン屋さん4選。BREAD LABさん推薦! 自由が丘エリアでおすすめのパン屋さん4選。BREAD LABさん推薦!
- いつも元気な人の朝ごはん:Remeさん いつも元気な人の朝ごはん:Remeさん
- オーブントースターで簡単! ザワークラウト風キャベツと コンビーフのホットサンドイッチ【レシピ・坂田阿希子さん】 オーブントースターで簡単! ザワークラウト風キャベツと コンビーフのホットサンドイッチ【レシピ・坂田阿希子さん】
- いつも元気な人の朝ごはん:伊藤千桃さん いつも元気な人の朝ごはん:伊藤千桃さん
- いつも元気な人の朝ごはん:山戸ユカさん いつも元気な人の朝ごはん:山戸ユカさん
- いつも元気な人の朝ごはん:野口真紀さんの7品目食べる簡単朝食 いつも元気な人の朝ごはん:野口真紀さんの7品目食べる簡単朝食
- 具を細かく切らないからラク! 食べごたえ抜群の炊き込みごはん【レシピ・上田淳子さん】 具を細かく切らないからラク! 食べごたえ抜群の炊き込みごはん【レシピ・上田淳子さん】
- とっておきの朝に! 五分づきお米を味わうおかず【レシピ・ミスミノリコさん】 とっておきの朝に! 五分づきお米を味わうおかず【レシピ・ミスミノリコさん】
- 野菜と柑橘の意外な組み合わせが◎くいしんぼうの朝食おかず【レシピ・藤木宏美さん】 野菜と柑橘の意外な組み合わせが◎くいしんぼうの朝食おかず【レシピ・藤木宏美さん】
- 残り野菜がスープに変身! トマトスープともちもちベーグルの朝ごはん【レシピ・成瀬文子さん】 残り野菜がスープに変身! トマトスープともちもちベーグルの朝ごはん【レシピ・成瀬文子さん】