FOOD
:今日の献立が即決まる! 【話題のりなてぃさんのレシピ本で「ささみのピカタ」を作ってみた】 息子も大好きに!
FOOD
:
料理初心者ライターが
おしゃれなイタリア料理「ピカタ」に挑戦!
みなさん、こんにちは、りなてぃさんレシピに助けられているお料理初心者ライターHです。
夫と息子(5歳)の3人暮らしをしています。
料理はあまり得意ではないのですが、料理インスタグラマーとして人気の「りなてぃ」さんのレシピに挑戦してみたら上手く作れたことがうれしくて、少しずつ色々なレシピにチャレンジしています。
物価が上がるなか、節約しつつもおいしくて満足できるごはんを作りたい! そんな想いに寄り添う「りなてぃの節約献立」シリーズの最新刊が最近発売され、
今回は、食べたことはあるけど作ったことがない、おしゃれなイタリア料理「ピカタ」に挑戦してみることに!

『りなてぃの 節約食材別!簡単豪華なおうちごはん』(宝島社)から「2 品でボリューミー♬ささみのピカタ献立」を選びました。
「ささみのピカタ」の作り方

「ささみのピカタ」
【材料】
※で使った費用は合計 約¥700 それ以外は家にあった調味料などです。
鶏ささみ…6 本(300g) ※
にんにく…10 g
塩・こしょう・小麦粉…各適量
溶き卵…2 個分
粉チーズ·…大さじ 3 ※
オリーブオイル…大さじ 2
バター…10 g
カットトマト缶·…1/2 缶(200 g) ※
砂糖…小さじ1
顆粒コンソメ…小さじ1/2
塩・こしょう…各適量材料は近くのスーパーで揃えることができました。
(実は「粉チーズ」を買うのは初めてです)
調整豆乳は牛乳でもOKということなので、今回は冷蔵庫にあった牛乳を使いました。

それでは早速作っていきます。
ささみをめん棒でたたき、卵と粉チーズの液にくぐらせて焼くだけという、とても簡単な工程です。

粉チーズは大さじ3杯。たっぷり入れました。

揚げ焼きにすると、チーズが焼けるいい香りが♪
チーズ好き(私)にはたまりません。

トマトソースはトマトとニンニクのいい香り♪
我が家のキッチンがイタリアンレストランになったみたい! こちらも混ぜ合わせるだけなので、サッと出来上がります。
作ってみた感想

ボリューム満点のささみピカタの出来上がりです。チーズが入ったオムレツのような雰囲気で、ガーリック風味のトマトソースがベストマッチ♪
ささみなので、ヘルシーでタンパク質がとれるところもうれしいです。
翌日の息子のお弁当にも入れてみたところ、この「ささみピカタ」をとても気に入ってくれて、この後も何度か作っております♪
簡単なので、夕方まで公園で遊んだあとの、「今日はもう作りたくない~」というお疲れ具合の日でも頑張れます。
気になる皆さま、お試しください。
りなてぃの節約食材別!
簡単豪華なおうちごはん

簡単レシピはこちらもチェック!
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY








































