FOOD
:喫茶店川志満で味わうおしるこは、寒い日にぴったり! :kazumiとワヌ山の和菓子の時間
FOOD
:私、kazumiが大好きな和菓子屋さんを紹介する連載。仲良しのワヌ山さんと楽しく紹介していきます。 今回はコーヒーが香る喫茶店で冬ならではのあったかいお汁粉をいただきました。
喫茶店川志満で味わうおしるこは、寒い日にぴったり! :kazumiとワヌ山の和菓子の時間
和菓子の時間を楽しむのは…kazumiさんとワヌ山さん
ワヌ山
犬。口癖はワヌワヌ。ワヌ母(作者)と北陸地方住む。甘いものに目がない。
「コーヒーが香る店内で食べるなんて新鮮ワヌ」
kazumi
モデル。和菓子文化コーディネーターと和スイーツセレクトマイスターの資格を持つ。
「本格的に寒くなってきたから、温和菓子! ということで、今回はなんと喫茶店のおしるこだよ」
レトロな店内で味わうどこか懐かしいあんこの味。
一緒に住んでいた祖母が喫茶店を営んでいたので、子どもの頃の遊び場といえば喫茶店でした。よく喋る親戚や、常連のお客さんで賑わっていた店内で幼少期の大半を過ごした私にとって、喫茶店は特別な思い出のある場所です。今回、取材で訪れた外苑前にある「川志満(かわしま)」は、「コーヒー おしるこ」という看板を掲げた喫茶店。先代が喫茶と甘味の両方を提供していることをわかりやすく伝えるために作ったそうで、この魅力的な言葉の羅列に一目で釘付けになってしまいました。
レトロな店内は、壁に染み付いたタバコとコーヒーの混じった懐かしい香りが漂っており、忘れかけていた子どもの頃の思い出がじわり。一年中食べられる名物のしるこは3種もあり、あんこ好きにたまりません。圧力釡でほくほくに炊かれる自家製あんこのやさしい甘さと落ち着く店内に気が少しゆるんでほっとしたのでした。
メニューにはあんトーストも
カリッとしたトーストに挟まれたあんこは粒あんとこしあんの2種から選ぶことができます。絶妙な焼き加減のトーストの食感とあんこの程よい甘さ、鼻から抜けるバターの風味のバランスが完璧で食べた瞬間は思わず足がジタバタ。あんトースト¥520、コーヒー¥400
いただいた和菓子:大納言ぜんざい
お椀にたっぷり入った熱々の大納言ぜんざいは、温かいおはぎのようなどろっとしたあんこが特徴。中から小ぶりなお餅をふたつ見つけ、ハフハフと食べ進めても甘さが控えめで飽きがこない。
今回のお店:川志満(かわしま)
東京都港区北青山2-7-20 川志満ビル1F
TEL:03-3405-9539
OPEN:9:30~15:30
CLOSE:土日祝休
*掲載している情報は取材時のものです。現在は変更になっている場合があります
model:kazumi illustration:wanuyama photograph:Akira Yamaguchi web edit:Masako Serizawa
※写真・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
リンネル2022年2月号より
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature