普段の何気ない言葉遣いには、必ず本性が表れるもの。丁寧な言葉遣いを心がければ、心にも余裕を持つことができます。書籍『「また会いたい」と思われる人』の著者、鹿島しのぶさんに、内面美人になる美しい言葉遣いについて教えていただきます。
目次
1.使いがちなこの言葉を
丁寧に言い換える
丁寧な言葉遣いには、年齢は関係ありません。話す相手が誰であっても丁寧な言葉を身につければ、一目置かれるはず。ついつい使ってしまいがちな「すごい」「ちょっと」などの言葉を丁寧な言い方に変えてみましょう。
すみません
↓
恐れ入ります(依頼)
ありがとうございます(感謝)
申し訳ありません(謝罪)
ウケる → おもしろい
すごい → 大変 とても いたく
かわいい → 愛らしい 魅力的な
さっき → 先ほど
ちょっと → ほどなく 間もなく
大丈夫です → 差し支えありません
意外・案外 → 思いのほか
わかりました → かしこまりました 承知しました
元気でね → ご自愛ください
Related Article おすすめ記事
-
内面から美人になる、美しいふるまい方や身だしなみ 内面から美人になる、美しいふるまい方や身だしなみ
-
内面美人になるために、今すぐ意識できること 内面美人になるために、今すぐ意識できること
-
敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】
-
敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】
-
繊細な感覚を持った敏感さん。HSPとは? 【HSPのメンタルヘルスケア】 繊細な感覚を持った敏感さん。HSPとは? 【HSPのメンタルヘルスケア】
-
逆境をチャンスに変える日々の習慣6選。“SISU”に学ぶしなやかで健康な心作りとは 逆境をチャンスに変える日々の習慣6選。“SISU”に学ぶしなやかで健康な心作りとは
-
折れない心を作る“SISU”とは? フィンランド流・幸せの秘訣 折れない心を作る“SISU”とは? フィンランド流・幸せの秘訣
-
幸せの研究者が伝授! 毎日を自分らしく過ごすための幸せルール 幸せの研究者が伝授! 毎日を自分らしく過ごすための幸せルール
Latest News
HEALTH
-
[PR]アロマバスソルト「アーユルタイム」 で、私を整えるひとときを。Kazumiさんのいやしのナイトルーティン アロマバスソルト「アーユルタイム」 で、私を整えるひとときを。Kazumiさんのいやしのナイトルーティン
-
6時間以上座っていたら大腸がんのリスク増⁉ 心がけたい、健やかな腸内環境を作る4つの習慣 6時間以上座っていたら大腸がんのリスク増⁉ 心がけたい、健やかな腸内環境を作る4つの習慣
-
女性の老化や婦人科系疾患と腸内環境の関係。実は密接に関わっていた! 30代後半から見直したい腸活のすすめ 女性の老化や婦人科系疾患と腸内環境の関係。実は密接に関わっていた! 30代後半から見直したい腸活のすすめ
リンネル最新号&付録
2024年11月号
気温別スタイリング 晩夏の装い最適解
- 付録
- MINIONS[ミニオン]
人気イラストレーター・COFFEE BOYが描く
大人かわいいお出かけ3点セット
特別価格:1,440円(税込) / 表紙:奈緒 /
2024年9月20日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります