HEALTH

丁寧な言葉遣いで、内面から美しくなる方法 丁寧な言葉遣いで、内面から美しくなる方法

5.知っておきたいメールのマナー

直接会って話すのに比べ、メールはビジネスライクで冷たい印象になりがち。ほんのひとこと添えるだけでも印象は変わります。

●返信が遅れた場合はひとこと添えて
常にメールにすぐ返信するのは難しいですが、相手は返事を待っているかもしれないので、その日中には必ず。「終日出かけておりました」など状況がわかれば、相手も納得してくれるはず。

●謝罪は基本的にメールではNG
メールによるコミュニケーションのゆがみは、特にお詫びの場合に顕著。お詫びのメールはすぐに送ることが原則ですが、メールでの謝罪は難しいので、会って謝る機会を作ってもらうために送ると考えましょう。

●出す前に再度確認して
メールを書いているときは気持ちを込めている気になっているもの。一度離れて、ほかのことをしてみて。読み返すと、言葉が足りなかったなど、気づくことがたくさんあるはずです。


教えてくれた
鹿島しのぶ先生 profile

鹿島しのぶ 内面美人
「総合会話術仟言流」代表。プロの司会者としても長年活動する。著書に『「また会いたい」と思われる人』『「品がいい」と言われる人』(ともに三笠書房)など。『品格を磨く所作』(宝島社)の監修を務める。

内面美人になるために、今すぐ意識できること

内面から美人になる、美しいふるまい方や身だしなみ


illustration:Tomoko Shinozuka text:Mayumi Akagi web edit:Riho Abe
リンネル2020年3月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年5月号

春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!

付録
Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ

特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売  ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE