LIFESTYLE
:おじさん顔の猫ぐーぐーのおしゃれな猫グッズ&雑貨を拝見! 【猫と一緒に心地いい暮らし】
LIFESTYLE
:
おにぎり模様が特徴的な、おじさん顔が愛らしい猫ぐーぐー。飼い主の岡部綾美さんに、愛用する猫グッズと猫と心地よく暮らすインテリア、ついつい集めてしまう猫アイテムについてお話を伺いました。
おじさん顔の猫ぐーぐーのおしゃれな猫グッズ&雑貨を拝見! 【猫と一緒に心地いい暮らし】
猫グッズはお手頃でシンプルなものをチョイス

シンプルなキャットタワーは楽天で探したもの。上に乗せたパッチワークキルトは、岡部さんの手作り。

ペット用のテント“ティピー”。最近はあまり入ってくれないそう。
猫グッズがおしゃれなインテリアに馴染む岡部さん宅。手軽に購入できるサイトで、手頃な価格で見つけるのがとても上手です。
「おもちゃも一瞬で飽きてしまうし、猫グッズはいいなと思うものがなかなかなくて難しいですよね。以前は本棚をキャットタワー代わりにしていました。グッズは使ってくれないかもしれないので、楽天などでできるだけシンプルなものを探しています。せっかく買った爪研ぎもまたたびを置いてもなかなか使ってくれず、結局Amazonの段ボールが一番のお気に入りなんです(笑)」

枠を洗うことができる爪研ぎも、楽天のショップで購入。この日は珍しく、使ってくれました。


家具や壁などで爪研ぎをしたり、植物にもいたずらしないというぐーぐー。古いものが好きだという岡部さんは、ヴィンテージの家具や観葉植物を置いて、インテリアも楽しんでいます。
リノベーションで少しだけ猫仕様に


DIYが得意な岡部さん。トイレに行けるよう、キッチンの壁に開けた扉も、なんと自身で手がけたのだとか。
「山小屋のような壁は入居前からのもの。父に手伝ってもらって扉を作りました。トイレは洗面台に設置。幅が合わなくて、机を自分で作りました。机の脚は前の2本だけ木製のもの、奥は伸縮性のあるIKEAのものを使っています」

猫砂代わりに、おがくずなどで作られたペレットを利用。自然由来なので猫にも安心して使えて、消臭効果もあるそう。
ついつい集めてしまう猫アイテム

自分で作ったオリジナルのぐーぐーグッズ。ロゼットはブローチをマグネットに変えて。

つい集まってしまう猫Tシャツ。上下の中央にある2枚がぐーぐーがモデルになったもの。
家のあちらこちらにぐーぐーのグッズが。自分で作ったり、ぐーぐーをモデルにしてグッズを作りたいと連絡がくることもあるのだそう。
「インスタグラムを見て描いてくれたイラストを使っていいか、連絡がきて、商品化されて嬉しかったです。キッチンのスイッチの横など、ついぐーぐーのシールを貼っては、夫に呆れられています(笑)」
お話を伺ったのは……岡部綾美さん&ぐーぐー
photograph:Nao Shimizu text:Mayumi Akagi
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature
































