LIFESTYLE
:【キャンプの持ち物リスト】キャンプ通・圷みほさんのキャンプ道具の収納&持ち運びテクを大公開!
LIFESTYLE
:キャンプ歴30年のベテランキャンパー『acutti』店主・圷みほさん。現在は、8歳の娘さんと一緒にファミリーキャンプを楽しんでいます。そんな圷さんから、キャンプ道具を持ち運ぶときのテクニックやおすすめの収納アイテムを教えていただきました。さらにキャンプ中のショルダーバッグの中身も大公開!
【キャンプの持ち物リスト】キャンプ通・圷みほさんのキャンプ道具の収納&持ち運びテクを大公開!
キャンパー・圷みほさん PROFILE
圷みほさん愛用のキャンプ道具

愛車のトランクに荷物を積んだ様子。秋くらいの荷物の量です。夏はもう少し荷物が減り、冬は防寒具やストーブなどを追加します。
主な持ち物は、テント、寝袋、キッチン道具類、洗面やお風呂グッズ、イス、テーブル類、照明類、ブランケット類、衣類、遊び道具などです。
❶キッチン道具は、コンテナボックスにひとまとめ

<主なキッチン道具リスト>
・シェラカップ……10個くらい
→計量ができ、直火OKで調理ができるので、あると便利です。スタッキングができ、コンパクトに持ち運べます、ハンドルがあるのでいろいろな場所に引っ掛けられます。
・うだまさしさんのカッティングボード
→コースターにしたり、器にしたり、まな板として使ったり、サイズ別に2~3枚持っていきます。表と裏で使い分けられるので、家でもキャンプでも大活躍です。
・うだまさしさんのプレート
→子どもや大人のおやつのプレートとして2枚。木製なので軽くて、家でもキャンプでも扱いやすいです。なによりかわいいので、つい持っていきたくなります。
・コップ
→大人用2個、子ども用1個と家族分。モンベルやオガワのものを使っています。シンプルで使いやすいです!
・『松野屋』のアルマイト皿
→少し大きめですが、スタッキングができるので3枚持って行き、必要に応じて使います。とてもシンプルなデザインも気に入っています。
・『ユニフレーム』のfanマルチロースター
→朝ごはんのパンを焼くときに使います。コンパクトになるので嵩張りません。お餅や野菜を焼いても◎。
・『スノーピーク』のトラメジーノ
→朝ごはんに大活躍です。ホットサンドやホットケーキ、ウインナーを焼いたりします。
・カトラリー
→『モンベル』、『ユニフレーム』、『ダイソー』のものなど全部で5~6本。
・『モンベル』の鍋、『プリムス』のケトル(0.9L)、『スノーピーク』のターナー
→軽量でコンパクトになるものを選んでいます。
・『JHQ』のマルチグリドル
→これがあればキャンプのごはんはいろいろ楽しめておすすめです。洗いやすいのも嬉しいポイント。
・ほかの調理用具
お玉、菜箸、ハサミなどは『ダイソー』や『セリア』などで購入しました。
『キャンドゥ』で見つけたシェラカップのフタは、プレートにもなるので便利。4枚くらい入れています。
・コーヒーセット
ドリッパー、ペーパー、コーヒー粉を入れるキャニスター。キャニスターは『GLOCAL STANDARD PRODUCTS』のマットなブラックを愛用しています。
コンテナボックスはテーブルになる!
キッチン道具一式を入れているのは、『NATURE TONES』のアウトドア用コンテナボックス。天板の木目がかっこいいです。お気に入りポイントは、用途に合わせてサイズ調節ができること。

NATURE TONESのサイドアップボックス&テーブル ※受注生産品
荷物を出したあと、キャンプ場では開いてテーブルとして使っています。
テーブルとして使っているときも、収納できるのがとっても便利です。朝、昼、夜、そのときに使う道具だけボックスから取り出して使っています。


キャンプ中のコーヒータイム。コーヒードリッパーは『KIKKERLAND』のものです。
❷洗面道具&薬のポーチは、モンベルのトラベルキットパックに収納

モンベルのトラベルキットパック
旅行にも活躍してくれる、吊り下げタイプのポーチです。フック付きなので、広げたままホテルの洗面台やタオル掛け、テント内やロープなど、さまざまな場所に吊るすことができます。
ポーチの中には、お風呂屋さんに行くセットやキャンプ用の薬セットを準備しています。

❸ブランケット類は、一式ポリプロピレン製の収納袋にまとめて

収納袋はイケアや無印良品、ダイソーのものが便利
収納袋にテント内で使う毛布やブランケット、イブルなどを入れています。収納袋は、軽量で水にも強い、ポリプロピレン製のものがおすすめです。
❹キャンプ中のショルダーバッグの中身

バッグは『モンベル』のU.L.MONO ポーチ Sサイズ
「モンベルのショルダーバッグは軽くて疲れないのが気に入っています。
折りたたむととても小さくなる点も◎
キャンプ場で昼間過ごすときはよく身に着けています」
<バッグの主な中身>
・ハンドタオル
・防水素材のエコバッグ
・小さい財布
・虫よけスプレー
・ウェットティッシュ

こちらもチェック!
edit & text:Riho Abe
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature



































