MENU

MENU

CLOSE

その調子

いいリズム

リンネルの花ごよみ

MAIL MAGAZINE
公式SNS
リンネル.jpリンネル.jp

LIFESTYLE

【女子旅 岡山県】おしゃれな観光列車 La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)に乗って備前の自然と美食と文化を満喫(前編)

LIFESTYLE

La Malle de Boisとは、フランス語で「木製の旅行かばん」という意味。車窓をカバンに見立てた装飾がされていたり、車体に旅にまつわる絵柄や言葉があしらわれていたりと、旅心をくすぐるワクワクするようなデザインです。
ホテルのような高級感のあるフローリングデッキを使ったレトロモダンな内装。座席は全車グリーン車指定席で、リクライニングシートとカウンター席があります。
カウンター上には旅や瀬戸内にまつわる本や絵本が置かれているので、子連れ旅やひとり旅にもおすすめ。落ち着いた空間でゆっくりとした時間を過ごせます。
車内には旅をイメージするアート作品がたくさん。たとえば、こちらは蓮沼 昌宏氏による『連絡船の物語』。アニメーションの起源とも言える“キノーラ”と呼ばれる19世紀に開発された機械をもとにした作品で、上のつまみを回してパラパラ漫画のように楽しむことができます。

粗めに切ったキャベツの上に山のように牡蠣が…!目の前の鉄板で焼いてるところを見るのも楽しい。
日生で水揚げされた新鮮な牡蠣なので、焼いても縮まないプリプリ食感。瀬戸内海のミネラルをいっぱい含んだ牡蠣たっぷりの、ここでしか食べられない「カキオコ」。日生に立ち寄った際はぜひ食べてみてください!

続いて目を引いたのが、シーサイドパーク内に設置された大きな彫刻「愛の女神像」。インドの彫刻家、ドルヴァ・ミストリー氏の作品で、森の妖精をイメージして作られたそう。下から吹き上げるミストが幻想的です。「おしりをタッチすると恋が叶う」なんて話もあるとか。

美味しさの決め手は、惜しみなく盛られた新鮮な旬のフルーツと、おまち堂特製のミルクシロップ、「ミルミルクシロップ」。練乳よりもさらっとしていて氷に馴染むので、舌触りがなめらか。甘すぎずコクもあるので、氷がとけてもおいしい!(写真は「シャインマスカットミルミルク」)

ビュースポットにたどり着くまで、軽い山道を20分ほど歩きます。山道を登る途中には休憩スポットもたくさんあるので安心。ただ、休んでるのは人間だけじゃないかも…?
こちらは「にこにこ岩」。王子が岳はユニークな巨岩や奇岩も魅力のひとつ。道中にゴロゴロ転がっている岩の存在感、自然の造形美に圧倒されながらの散歩を楽しむことができます。

コピーしました

RELATED ARTICLES

Recommend

liniere.jp SNAPRanking

  • DAILY

  • /

  • WEEKLY

FASHION SNAP

バウエンズ プレス 樋口綾花さんの私服ファッションスナップ。グレーを基調に、異素材×小花柄で楽しむ大人かわいい重ね着コーデ
チャオパニックティピー/フランクリンクライミング PR 遠藤あゆみさんの私服ファッションスナップ。異素材と白×カーキの配色が映える、大人の抜け感レイヤード
ビームス プレス 古橋菜摘さんの私服ファッションスナップ。ブラウン×ブラックでつくる、大人シックな秋のワンピーススタイル
ヘア&メイクアップアーティスト 高松由佳さんの私服ファッションスナップ。ほんのり甘く、ほんのりマニッシュ。大人の配色で楽しむ秋レイヤード
ビームス プレス 片平楓果さんの私服ファッションスナップ。ざっくりニット×スウェットパンツで叶える、大人の抜け感リラックスコーデ