キッチンツール次第で、料理のしやすさはぐんと変わるもの。どれを残し、どれを手放すべきか……。「心地よい暮らし研究会」のマキさんのやり方を参考に、わが家のキッチンを見直してみて。
「アップデートを続けてより使いやすいキッチンへ」
料理が好きな人ほど、つい増やしてしまうキッチンツール。手軽に買えて種類も豊富なだけに、気づけばキッチン収納がいっぱいに…といった状態になりがちです。
でも日々の料理をラクにするには、「むやみに増やさず、厳選することが大事」とマキさん。
「まずは使っているもの/使っていないものを分類し、使っていないものはその理由を探ってみましょう。『それを使う料理に飽きた』『持ちづらい』『サイズが合わない』
などの理由があるはず。自分が何に不満を感じているかを理解し、そこを解消するツールを探せば、選択肢は絞られます。だましだまし使っていても、不満が溜まってしまうだけ。自分にとってベストなものが見つかるまで、アップデートを繰り返していきましょう」
自分にとっての使いやすさを探りましょう
1.持ち手付きのざるとボウル
ざるとボウルは工房アイザワのものをセットで購入。
「ボウルは目盛りがついていて計量も可能。持ち手付きなのでつるして収納できるし、作業中の使い勝手もいい。同じメーカーでそろえればサイズがぴったり合うので、ふたつ合わせてサラダスピナーのように水切りもできます」
2.ガラスと琺瑯の保存容器
保存容器は富士ホーローとイワキのものを愛用。
「プラスチック製のものは洗っても汚れやにおいが残りやすいのが難点。このふたつに変えてから快適になりました。レンジで温めたいものはガラス製の容器へ。ゼリーを作るときなどは琺瑯を使うと、直接火にかけられて便利です」
3.よく切れる包丁とまな板
使用頻度の低いフードプロセッサーやブレンダーよりも、よく切れる包丁をそろえたほうが普段の料理では重宝します。
「木のまな板は自立するのでスタンドいらず。菜箸もいろいろな素材や形状がありますが、洗いやすいシンプルな形が一番」
4.ふたとざる付きのフライパン
フライパンはリーズナブルなものを定期的に買い替えるのがマキさん流。
「今使っているのは貝印とクックパッドが共同開発したふた付きのフライパン。黒でこげつきが目立ちにくく、深さがあって油が飛び散りにくいのが◎」
5.お鍋はふたつだけ
お鍋は20cmのクリステル、合羽橋で買った18cmの片手鍋のふたつがあれば、普段の料理には十分。
「煮物や野菜をゆでるときは20cm、お味噌汁を作るときは18cmと使い分け。ふたは中身の見える透明なものを選んでいます」
マキさんの新刊が発売中!
Photograph:Keiko Ichihara text:Hanae Kudo web edit:Liniere.jp
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
マキシンプルライフ研究家・時産アドバイザー
夫と二人の娘と暮らすワーキングマザー。SNSやブログ、YouTube「エコナセイカツ」を通じて心地よく生きるための家事のコツを発信。より良い暮らしについて考える「心地いい暮らし研究会」メンバー。近著に『これからの人生を豊かにする 時産』(文藝春秋)。著書は14冊、累計発行部数29万部。
Related Article おすすめ記事
-
マキさんのインテリアの工夫 家具の色や素材に統一感を出すのがコツ マキさんのインテリアの工夫 家具の色や素材に統一感を出すのがコツ
-
マキさんに教わる! 動きに無駄がないキッチンの動線 マキさんに教わる! 動きに無駄がないキッチンの動線
-
[PR]シンプルライフ研究家・マキさんが実践 アールグレイ香るマルチソープで安らぐ家事時間 シンプルライフ研究家・マキさんが実践 アールグレイ香るマルチソープで安らぐ家事時間
-
自分が幸せでいることで叶う、ポジティブ子育て法 シンプルライフ研究家・マキさんに聞く! 自分が幸せでいることで叶う、ポジティブ子育て法 シンプルライフ研究家・マキさんに聞く!
-
シンプルライフ研究家・マキさんの家事のコツ。献立決めの“迷い”をなくす仕組み作り シンプルライフ研究家・マキさんの家事のコツ。献立決めの“迷い”をなくす仕組み作り
-
【ワタナベマキさんの鍋レシピ】 この冬はマンネリ知らず! 塩味と酸味のバランスがいい「レタスと豚肉の梅鍋」 【ワタナベマキさんの鍋レシピ】 この冬はマンネリ知らず! 塩味と酸味のバランスがいい「レタスと豚肉の梅鍋」
-
外出前後もスムーズに! マキさんのお出かけの動線 外出前後もスムーズに! マキさんのお出かけの動線
-
子どもも自分も楽しめる マキさん流“のびのびポジティブ”子育ての秘訣 子どもも自分も楽しめる マキさん流“のびのびポジティブ”子育ての秘訣
-
最小限の動きで、洗濯の負担を減らす! マキさんの洗濯の動線 最小限の動きで、洗濯の負担を減らす! マキさんの洗濯の動線
Latest News
LIFESTYLE
-
【池尻大橋のおすすめサウナとサウナ飯】 同じ建物内で楽しめる、洗練された雰囲気のカフェとロウリュができるプライベートサウナ:清水みさとの食いしんぼう寄り道サウナ 【池尻大橋のおすすめサウナとサウナ飯】 同じ建物内で楽しめる、洗練された雰囲気のカフェとロウリュができるプライベートサウナ:清水みさとの食いしんぼう寄り道サウナ
-
【ヴィンテージ賃貸マンションをDIY】実は壁も、床も、棚も、扉も…自分たちでつくる好みのインテリア(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅後編) 【ヴィンテージ賃貸マンションをDIY】実は壁も、床も、棚も、扉も…自分たちでつくる好みのインテリア(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅後編)
-
2LDK 63㎡ 都内ヴィンテージマンションに3人暮らし。趣あるインテリアと余白を大切にした空間づくり(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅前編) 2LDK 63㎡ 都内ヴィンテージマンションに3人暮らし。趣あるインテリアと余白を大切にした空間づくり(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅前編)
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります