LIFESTYLE
:【鳳凰数術で占う2024年下半期】 <パンダタイプ>の運勢は?
LIFESTYLE
:
毎月の占いも大評判、「とにかくその言葉に癒やされる」と話題の占い師・暮れの酉さんによる2024年下半期の運勢を、鳳凰数術の基本キャラクター別にお届けします! パンダさんタイプのあなたの運勢は?
【鳳凰数術で占う2023年下半期】<パンダタイプ>の運勢は?
【鳳凰数術の占い方】
「鳳凰数術」の基本キャラクターは全部で9種類あり、名前から「基本キャラクター」を導き出します。
まずは以下の手順で、あなたや占いたい人の「基本キャラクター」を調べましょう。
①占いたい人の姓名の漢字の総画数を調べます。
(日常的に使っている新字体でOK。ただし旧字体を意識して使っている方は旧字体で計算してください)
(例)
渡+辺+由+加+利=34
山+田+花+子=18
②総画数を9で割った【あまり】を出します。
この数字が【基本キャラクターの数】になります。(9で割り切れる数の場合は【9】になります)
【1】キツネ 【2】ラクダ 【3】イルカ 【4】ツバメ 【5】鳳凰 【6】龍 【7】パンダ 【8】ペンギン 【9】孔雀
(例)
・渡辺由加利さんの場合:総画数34画 あまりは【7】→「パンダ」タイプ
・山田花子さんの場合:総画数18画 あまりは【9】→「孔雀」タイプ
この記事では、【7】パンダさんタイプの2024年下半期の運勢をお届けします。
パンダさんの総合運
お金を貯めたり、5年後とか10年後の将来に備えて、いろいろ考えを深めたりする下半期。ぼんやりとラッキーを期待するよりも、確実に幸せをつかむために地に足のついた生き方にモードチェンジしていく星回りです。これから秋にかけて、もしかするとあなたのなかで「粘り勝ちした人」への強いリスペクトが生まれているかもしれません。長い下積みの末にようやく日の目をみたアーティストやアスリートのように、いつか活躍できることを夢見て、ついに叶える生き方をした人から「継続は力なりってホントなんだな」と学び取るイメージです。おそらく長い目で見た資産形成や、時代の波に飲まれても負けないようにスキルアップしておくことに興味が湧いてくるでしょう。そんな考えがちょっとでも浮かんできたら運の流れに乗れている証拠。たとえ面倒でも取り組んでみましょう。
普段のパンダタイプは、愚直にまじめに生きるより「どうやったら人生、楽してニコニコ生きられるか」を考える人。自分を追い詰めてイライラするくらいだったら、それなりの幸せで十分だと考えられる無欲なタイプなんじゃないでしょうか。でも、2024年の上半期はせっかくがんばった仕事の成果を横取りされるなど、いろいろ考えさせられることが続いて「このままの生き方ではダメな気がする」というモードに。これから始まる2024年の下半期は、今後の人生で「おいしいとこ取り」されないための防御力を磨き上げる好機といえそうですね。
パンダさんの仕事運
お仕事面では、積み重ねてきた実績をあらわす「石垣の星」がめぐります。これまでがんばってきたことはムダじゃなかったと思える、一区切りつく半年になるでしょう。区切りがつくということで、もしかするとどこか「もう現在のポジションで学ぶことは終わった」という満足感みたいなものがあるかもしれません。飽きてきたと言い換えることもできそうですが、ここからは自分が学んできたことをほかの誰かに還元していく期間の始まり。「こんなことができますよ!」とアピールしていくのにふさわしい星回りです。今まで時間をかけて積み上げてきた土台ができて、その上に新しいなにかを建てる段階に入りましたよ、と星が告げています。これからは応用編ということで、あなたの個性が活きることになるでしょう。誰かのマネをしたり、人の意見を必要以上に頼ったりすると思わぬ停滞を味わいそうです。自分のこれまでの経験値を信じて運を開いてくださいね!
パンダさんの対人・恋愛運
当てることがテーマの下半期。「どうしてこんなにわからずやなんだろう」と合わない部分を突っつくより、相手の変わっているところも「面白いなぁ」と受け止めるほうが世界を楽しめると考えるパンダさん。基本的に普段から、杓子定規できっちりしすぎた人より世間からズレたところのある相手に興味を惹かれることが多いあなたにとって、このテーマはそんなに難しくはないでしょう。なくて七癖というとおり、誰にだって人と違ったところがあるし、むしろその違いがあるからこそ、わかり合えたときの喜びが大きいんじゃない?と考えていますよね。その考えでいる限り、幸せを見失うことはないのです。
パンダさんへのアドバイス
鳳凰数術では幸せをまねく数字を占うことができます。下半期のパンダタイプには「5」がラッキーナンバーに。もし大事な約束をうまく進めたければ、5のつく日時に連絡してみましょう。もし投資を始めるなら、5のつく日にスタートしてみて。
PROFILE
こちらもチェック!
horoscope: 暮れの酉 illustration:Kaoru Konagai edit:Miho Arima
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY





































