LIFESTYLE

【素敵なおうち訪問:戸建て】 ものを持ちすぎないことで、お気に入りのインテリアが際立つ(さとりさん宅後編) 【素敵なおうち訪問:戸建て】 ものを持ちすぎないことで、お気に入りのインテリアが際立つ(さとりさん宅後編)

連載 #素敵なおうち訪問

アクセントカラーで自分たちらしい空間演出

シンプルな空間の中で映える差し色アイテム

シンプルですっきりとした住まいでありながら、自分たちらしい空間づくりを大切にしているさとりさん。ポイントはずばり、アクセントカラーにありました。

「インテリアのなかでも、キッチンとダイニングは特に住まいの顔。全体的にはまとまった雰囲気を意識しつつ、自分たちが好きな色をアクセントカラーとして取り入れています。ダイニングには、我が家の設計をお願いしたSNARKさんで購入したダイニングテーブルの脚や、オカベマキコさんのしゃぼんランプに好きな黄色が入っています」

ダイニングテーブルの脚も好きな黄色を
ダイニングテーブルの脚に好きな黄色を
ダイニングを照らすしゃぼんランプ
ダイニングを照らすしゃぼんランプ

リビングはブルーのデイベッドが憩いの中心

住まいが完成する前から購入していたデイベッド
住まいが完成する前から購入していたデイベッド
シンプルな空間だからこそより色合いが映えます
シンプルな空間だからこそより色合いが映えます

リビングスペースでは鮮やかなブルーがよい挿し色に。

「雑誌で見つけて印象的だった、ウェグナーのデイベッドはぜひ取り入れたいと思っていました。見た目も座り心地もよく、名前の通り、横になってくつろぐこともできる。我が家に欠かせないインテリアになっています」

白壁にナチュラルな木の色合いがベースの住まいだからこそ、より挿し色にもなるインテリアが際立って見えます。

家族の成長とともにさらに楽しめる住まいへ

家族との暮らしに合わせて、よりよい住まいへと試行錯誤を重ねているさとりさん。

「今は子どもが小さいこともあり、インテリアに制限してる部分はあります。割れ物のインテリアや洗えないラグなどは機能性の部分で諦めているので、子どもの成長に合わせて変えながら楽しんでいきたいですね」

子育て中は、インテリアをはじめ、お部屋の使い方や収納など、どれもまだまだ変化の途中。
それでも、余白と余裕、柔軟性を持たせることで、その変化を大らかに受け止められる住まいになっているなと感じました。

>> 【前編】個性的な土地を活かした、開放的な住まいの様子も見る


こちらもチェック!

>>【素敵なおうち訪問】 に関する記事をもっと読む↗


photograph & text:Tsubottle
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事の画像一覧

  • シンプルな空間の中で映える差し色アイテム
  • 開放的な空間を損なわないスッキリとした空間
  • ダイニングを照らすしゃぼんランプ
  • ダイニングテーブルの脚も好きな黄色を
  • インテリアのレイアウトも中心に余裕を持たせて
  • シンプルな空間だからこそより色合いが映えます
  • 住まいが完成する前から購入していたデイベッド
  • 家族の成長とともにさらに楽しめる住まいへ
  • 土地の特徴も活かして、見晴らしの良い、ゆとりある住まいづくり
  • 子育てとともに考える収納づくり
  • テレビ台はお子さんのアイテムが中心
  • 籠や箱を使って住まいに馴染む収納も
  • 上段には文房具やリモコンな細々としたものをまとめて収納
  • キッチン収納も余白を意識
  • 詰め込みすぎないことで使いやすさもアップ
  • 新しい洋服を買ったら着てないものは手放す。ハンガーも全て使わずに、常に使わない分の余裕も持たせるようにしています
この記事の画像一覧を見る(16枚)

フォトグラファー

  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Website

お部屋の写真家として毎年、国内外100を超える住まいに伺い住み手による人生の作品であるお部屋と暮らしの物語を記録と記憶に残しながら旅をしている。

Tsubottle

連載 #素敵なおうち訪問

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年5月号

春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!

付録
Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ

特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売  ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE